![anak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ポニョン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポニョン
空腹時は100以下で食後は120以下なら大丈夫ですよ
空腹時93なら大丈夫じゃないですか?
![ぴあーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴあーぬ
母体の血糖値が高いと、赤ちゃんが大きくなってしまったり、何かとトラブルの素になるようですよ(ノ_<)
私はインシュリンでコントロールしながら出産を迎えました。
娘は、ごくごく標準的な大きさで生まれましたが、低血糖気味だったため、生まれてすぐから生後4日目まで点滴をして血糖を測っていました。
しっかり、受診した方がいいと思います>_<
-
anak
確かに赤ちゃんが平均より大きいみたいです(´Д` )
しっかり検査してもらいます!- 2月27日
![ふぅ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぅ☆
妊婦さんの血糖値の理想は、
食前〜100、食後〜120だそうです!
ここ何年か前に数値の基準が厳しくなったみたいで(子供に問題なく産まれるようにとの事)、妊娠糖尿病になる方も多いみたいですよ(>_<)現に私が妊娠糖尿病です💦
出産で胎盤が出てしまえば数値は下がりますが、何十年後に糖尿病になりやすかったりするみたいです(>_<)
子供が巨大児や低血糖などになってしまうとの事ですが、今我が子は順調に育ってます♬
妊娠後期になると多少数値が高くなるかもです!
長文失礼しました。
-
anak
まさかひっかかるとは...
でも確かにつわりが終わってから甘いものばかり毎日食べていたので、食生活見直したいと思います!- 2月27日
-
ふぅ☆
甘いものを断つのではなく、少量にすれば問題ないです(^^)じゃないとストレス溜まります(>_<)
あとはやはり適度な運動ですかね♬
週数も近いので、お互い元気な子産む為に頑張りましょう♡- 2月28日
![ぽちゃぽちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちゃぽちゃ
数字的にはそんなに高くはないですが、
妊娠糖尿病の人のベビちゃんは巨大児になりやすいですし、色々とリスクもありますからね……
でも、国立の病院でしっかり検査してもらえるなら安心ですね!
あまり考え過ぎずすごしてくださいね(๑• •๑)♡
-
anak
赤ちゃん毎回2週間分くらい大きいといわれます💦
検査まで不安でネットで調べて余計心配になってます..ママのあたしがこんなんじゃダメだなって思いました。。気持ち切り替えて頑張ります‼︎- 2月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんにちは(^^)
基準値をプラス1でも上回ると妊娠糖尿病と診断されて、内科にかからなきゃいけなくなるみたいですよね💦
まずは検査入院をしたり、自分で一週間程度食前食後の血糖値を測ってみて、今後の治療方針が決まるのではないでしょうか?
あまり血糖値が高くないようであれば食事管理のみで済むと思います(^^)
私は食後高血糖が続いたのですぐインスリン注射になりました( ; ; )💦
-
anak
空腹時の血糖値がプラス1高くて
ほかは平均でした💦
明日検査なんですがドキドキです(´Д` )- 2月29日
![かんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃんママ
多分、ベビちゃんが少し大きいのも病院で引っかかった理由だと思いますよ。妊娠糖尿病は巨大児や羊水過多、妊娠高血圧症候群など出産時にリスクが高くなるので、普通の産婦人科でなく大きな病院で検査することになったのではないかと思います。
あと、後期に入るとなお一層ホルモンバランスが崩れインスリンが出づらい身体になり、またベビちゃんが大きくなるためにブドウ糖が必要になるからお母さん自身も甘いもの欲してくるので妊娠糖尿病になりやすいようです。
因みに、ワタシは初期より妊娠糖尿病で先日、出産前の最後の糖尿病内科の診断が終わったばかり。何とか糖質制限の食事療法のみで出産を迎えられることになりました^ ^ 血糖値も妊娠中コントロールできて、ベビちゃんもワタシ自身も順調です!
anakさん、もし妊娠糖尿病で引っかかることがあっても、医師の言う通りにしてれば何ら問題ありませんよ。プラス1でオーバー、ワタシもそうでしたから😁
-
anak
そうなんですね!
今は基準が厳しくなってるから
その分早めの改善が出来るってこと
と聞いて安心しました!
後期に入って大好きだった甘いものを
食べたいだけ食べてたのも反省ですw
先ほど栄養指導の話も聞けたので
あと少しの妊婦生活での食事を見直し
て元気な赤ちゃんを産みたいと思います*\(^o^)/*- 3月1日
anak
少し基準から超えただけみたい
なので深刻に考えないようにします(´Д` )