最近寝かしつけに困っています。おっぱいをあげて寝かせると泣き、2時間かかります。皆さんはどのようにして寝かしつけていますか?
【寝かしつけについて】
少し前までは寝室行っておっぱいあげて
そのまま寝ちゃうか
布団におくと寝ていました。
しかし、最近おっぱいあげて
そのまま寝ちゃって布団におくと
すぐに泣きます(>_<)
あやしてもなかなか泣き止まず
おっぱいをあげると落ち着きます。
また、寝ちゃって布団におくと泣きます
そんなことを繰り返し
おっぱい飲み過ぎて戻したりもします(>_<)
今まで、すんなり寝てくれていたので
寝かしつけに困っています。
最近は、2時間ぐらい寝かしつけにかかります。
皆さんはどのようにして寝かしつけていますか?
- miyu22(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント
nom2
この場合繰り返しで終わらないので
添い乳しました(´˘`*)
すると飲んだままねてくれて
置く必要も無いのでそのまま寝っぱなしになりますよ♡
ちーち❤️
私も寝かすの2時間近くかかります(>_<)
添い乳してみたらいかがですか?
少しは楽になるかもです♡
-
miyu22
やってみます(*^^*)
ありがとうございます☆- 2月28日
たんたん
分かります( ; ; )
うちは、トントンなのですが寝たと思って10分くらい近くで見てると、必ず寝てしまった!!って感じで起きて泣きます!!
1回寝たのに必ず起きます笑
でもまたしつこくトントンして寝かしつけます!!!
おっぱい落ち着きますよね〜★
でも、めんどくさいのでトントンで寝かせます!笑
-
miyu22
うちの子はトントンはだめです(>_<)
トントンで寝てくれると助かるんですが(>o<")- 2月28日
RAMUmt☻
私もそおいう時期ありました…。
1時間おきに起きて、抱っこして寝かせようとしても乳吸わなきゃ寝ない〜〜てギャン泣きされて…。
でも、添い乳もチョットこわくて出来なくて。
なので、私は戦いました…(๑•́‧̫•̀๑)
起きてもおっぱいもらえないときもあるって、分かってもらうために目覚ました時に、すぐに抱っこしないでオムツを確かめて、オムツ変えて、その後トントン…ギャン泣きしましたが、そしたら、自分の力で寝れるのを信じて見守りながら疲れて寝ちゃうのを待ちました。
40分くらい頑張ってる時もありましたが、何度かやったら、トントンで寝てくれる日も出てきて。
4時間くらい寝てくれたら、次起きたときは泣かさずおっぱいあげてました。
ただ戦うのは、精神的にもこっちもゴメンね〜て泣きたくなるし、旦那にも悪いし…。
miyu22さんが、楽に出来る方法でやってみたらいいと思います♡
うちは、おくるみして手を押さえてあげて、お尻のよこを早めにトントンしてあげると、よく寝てくれました♡
-
miyu22
いろいろ挑戦してみます(*^^*)
ありがとうございます♪- 2月28日
urimama♡
うちの娘も背中スイッチが
あるので毎日寝かしつけは
電気を消して布団に入って
添い乳です\(^^)/!
添い乳については
賛否両論あると思いますが(´・・`)
-
miyu22
添乳やってみます(*´ω`*)
ありがとうございます☆- 2月28日
miyu22
添乳やってみます(*´ω`*)
ありがとうございます♪