息子が発達障害で、苦しい状況。療育待ちで悔しい。可愛いと思えず、辛い。同じ経験の方、どうしていますか?
発達障害5歳の息子
子供さんが発達障害の方のみにお答えしていただきたい質問です。よろしくお願いします。
息子が生まれてから3日くらいで、発達障害だと感じました。そんな時期に病院に相談してもおかしく思われるため、2歳半くらいまでは誰にも言いませんでした。
おうむ返し、クレーンなどさまざまな事が認められました。私自身発達障害の方と関わる仕事をしています。関わり方は分かっているのに、、、、
さまざまな経験をさせたく、色々連れて行きます。やはり、興味のないものには食いつきません。息子の場合、興味があるものがないと言っても過言じゃありません。
不安感が強く、私が服を自分で脱いでねと言って、自分で脱ぎ始めた2秒足らずでギャン泣き、パニックになります。隣で2歳の弟は一瞬で服の着脱をします。
色々療育や保健師さんに相談もしました。3歳半検診でも様子見で、絶対療育が必要なのに、悲しくなりました。児童相談所で臨床心理士さんにみていただき、はっきりと自閉症スペクトラムと言われました。
そこから療育に通うことになりますが一年待ちです。あんなに早くから我が子の障害を分かっていたのに悔しいです。
そして今は全く息子が可愛いと思いません。寝ている時に申し訳ないです。なりたくないと思っていた母親になっています。
どうやったら息子を可愛く思えるのか?起きた瞬間からいつも機嫌の悪い子で、常に機嫌を伺って、家に爆弾を抱えているような気分です。五年間、息子がかんしゃくを起こすのが怖くて不安で、切羽詰まりそうな、ずっと脅迫されているような気分です。
同じようなお子さんを持つ方、可愛いと思えますか?
障害への接し方は十分心得ていると思います。しかし辛いのです。
- たぼりん
コメント
810
うちは軽度でグレーなので療育には行けないんでお答えの対象になるかはわかりませんが💦
うちは可愛いとは思いますでも普通の子?この表現嫌いなんですが普通の子ならもっと楽しく育児できたのかな?とか買い物の時も叱っても周りからジロジロ、叱らなくても暴走した息子を周りからジロジロで外に出てもなんの息抜きにもなりません。
軽度だから誰にも助けてもらえないし療育も行けないしどうしたらいいかわからず毎日すごしています。
保育所に行っているので少しずつマシにはなっていますが来年の就学が今から憂鬱です。
大変ですよね。躾がとか話せばわかるとか簡単に言う方いますけどそれでなんとかなるなら苦労しないですよね。
もも
4歳の娘が自閉症スペクトラムです。
私の娘も産まれたばかりの頃から疳の虫が強く、抱っこのそり返しや、1日のほとんどが泣いて過ごしており、産まれてすぐに発達障害じゃないか?と思いました。
日に日に症状は酷くなっていき、自傷行為やパニック、癇癪などで確信に変わっていきました。
娘は可愛い時もありますが、外出するたびにパニックや癇癪を起こし、見知らぬ人から「どういう育て方してるんだ!親だろ!黙らせろ」と怒鳴られたり、白い目で見られてしまう事も多く、可愛く思えなくなってしまう事もあります。
寝ている姿を見てはごめんね。と涙してしまいます。
娘が「ぎゃー!」と癇癪を起こし出して私自身が「もう嫌だ」となった時はクールダウンするためにトイレに1時間くらいこもってます。
それで少し精神を落ち着かせてます。
-
たぼりん
クールダウン必要ですよね!うちはどこまでも追いかけてくるので(涙)仕事を始めて少し離れることにしました。
- 4月8日
しばもん
上の子が療育に4月から通い始めました☺️
可愛くないと思う時正直かなりありました😰
周りの子と比べれば比べるほど関わるのが嫌になっていました。
下の子の保育園で保育士の方に言われたんですが、
できるようになったことを一緒に喜んでいってあげて欲しいって言われた時に
あ。できないことにしか目を向けていなかったな。と気付きました。
それからぐんぐんできること増えていることに気付けてやっと成長してるな。可愛いな。ってなりました💗
3歳でやっと1歳の子がやることをやりはじめた!って感じですがゆっくりゆっくり成長していること。
それを見つけていきたいと私は思っています😂
-
たぼりん
周りの子と比べると特にというのわかります。
保育士さんの言葉、今の私も胸にドンっときました!たしかにできるようになったことに目を向けていませんでした。ありがとうございます!- 4月8日
はる
家に爆弾!!!めっちゃわかります😅
うちにも爆弾ありました!
私も自閉症だなぁと産まれてから思ってました。
そんなに今ほど療育とかも近くになく、保健師さんからも言われることもなかったので、家で勝手に療育してました。
それこそ爆弾は一日に必ず3時間ギャン泣きタイムがあるので、それを出かける前などにされると、もーおしまい。なので夕方まではそーっと過ごして、なるべく爆発しないように必死でした💦💦
なぜか私が救われてたことは、産まれた時からずっとで何で?とか何も思わず過ごしてきたことだと思います。
こんなヤツだ!って感じで。
ただもちろんご存知だと思いますが、絶対に成長はします!日々は無理でも年々成長します!
爆弾さんも毎日のギャン泣きタイム!小学2年くらいには週3になり、小5には週1!そして今中3になり、年1回になりました😆
ここまでに時間はかなりかかりますが、今となれば成長したーーーーー!って思えます😭😭😭
うちの子は小5位の時の検査で理解力が小1のレベルになったかな?ってくらいだったんですが、やっぱりそれくらいから説明しまくったら理解できるようになり、だいぶ可愛くなりました😊それまでは可愛いとか思う暇もなく必死って感じでした😵
何か得意なこと見つけれたらいいですよね。それだけで全然変わりますしね😭
-
たぼりん
体験談をありがとうございます。成長はしますよね。私が求めすぎなのかもしれません。
ギャン泣きタイム辛いですよね、同じ体験をしている方がいて本当に心強いです。- 4月8日
-
はる
やっぱり仕事で関わるのと我が子となると違いますか??
うちの友達も重身で働いてたんですが、我が子にはパニックになって入院してました😅
やっぱ一生懸命なりすぎるんでしょうね!
どーにかしてあげないと。って焦るとゆーか。
うちもここまでやっと成長したからこそ言えるのですが、ほんとに時間かかりますもんね😣😣
長いですがその分小さいことでも喜びは大きいですよね😏
くだらないですが、聞いてもらってもいいですか?電気が消えてると寝てますがずっと何年教えてもわからなかったんですが、ここ一年でやっと電気消えてると、あっ!寝てるんか!って言ってどっか行くようになりました🤣
いちいち言うので結局起きるんですが、それが嬉しくて嬉しくて、思わずすごいやん!!って言ってしまいそうになります🤣🤣🤣
半端ない喜び小さいでしょ😏- 4月8日
-
たぼりん
私も自分の子供の療育を家でしていましたが、結局自分が精神科にかかりました。薬飲まないと子供に優しくできないところまできました。
よそのお子さんに関わる時は、お母さんお父さん頑張っているな、とか、子供が理解してもらえるように、子供の立場になって保護者や保育士さんに説明していました。自分の子はダメですね🙅♂️
本当に10年先とか不安で仕方がないですが、時間がかかるけど根気強く接していくと少しずつ変化するのですね。
ありがとうございます!- 4月8日
-
はる
かなり根気はいりますよね😅
ただ私は爆弾くんのおかげで今双子育ててますが、あれよりはマシって思えるので全く辛くないです🤣
ものすごく根気強くなったし、何されてもたいして気にならないし、なんでも許せるようになりました。
親の私もめっちゃ成長しましたよ🤣きっと未熟な私への試練だったんだと思ってます😁- 4月8日
I&S&K
疑いをもってるのに、周りにそれは違うと跳ね除けられて結局通うとなり1年待ちとかその市の対応本当に苛立ちますね( ー̀ н ー́ )
うちには自閉症とADHDと診断された息子がいますが、3歳手前から言葉行動面からグレーで療育に通い今年4年目になります。診断したのも昨年の11月でした。
うちもいろんな行動をして子供が沢山いる所とか遊ばせたりしましたが、結局遊ぶどころか邪魔ばかり……
当時はこれは個性と思っていたけど、そうはいかなくなり周りにも指摘され出し通うことになりました。
可愛くない何度も思いました、それ以上に可愛い時も何度もありました。
限界で少し家を出たこともありますし、自分が叫んだこともあります。
ですがやはり療育や発達検査もしたのでそのおかげで、その時期は過ぎ去りやっと最近息子と向き合えてる気がしてます。
診断して聴覚過敏で子供の声が周波数を人よりも捉えてしまい疲れて集団行動が苦手なのも分かったし、空間認識が得意でパズルやブロックなんかも得意という事がわかってきました。
地域的に療育に力をいれてるので、園でも沢山の先生に支えられながら頑張れるようにもなりました。
やはり勉強していても、親になれば変わりますよ!園の先生もうちの息子や生徒には優しいですが、家では子供には叱ってるという話もしました。
立場が変わればしかたないです!勉強してるから、大丈夫!なんてものはないですし、周りに助けて貰えるよう民間の療育を探してもいいのかなって思います。
うちは市でやってるところと民間のところと2箇所通ってますよ!
-
たぼりん
細かい検査をしていただいたようで羨ましいです。私も引っ越しをし、さらに療育の待ちが長いところに引っ越しました。しかし選べる民間のものも多いので、探してみようと思います。ありがとうございます。
- 4月8日
ほー
こんにちは😆
毎日お疲れ様です!
次男が、ASD/ADHDです✩.*˚
私自身も障害児、重心の施設で保育士として働いていました。ちょっと境遇が似てますね😄✨
仕事として関わるのと
我が子に関わるのは、やっぱり違いますよね😞
知識等あるぶん、専門の職種の人がいる所で療育を!って思われてるかもしれないですが
私の市の周りの民間等もリハの専門職がいる施設は、空きもなくいつ利用できるかわからなかったのでリハ職居ない施設に行ってます😆❤
なので、たぼりんさん自身も子どもと
離れて時間を持つことも大切だとおもうので
民間の療育機関を福祉サービスとして
利用するのもいいんじゃないかなと思いますよ😄✨
うちは、民間2ヶ所と、幼稚園の並行通園してます😊❤
-
たぼりん
民家に二箇所も通われているのですね。ほんとうに、子供と離れる時間が必要でした。
多くの方が色々な経験をしていることで、私も頑張れそうです。
保育士さん、ほんとに尊敬します!- 4月8日
たぼりん
ありがとうございます!
本当にお出かけしてもモヤモヤが残るだけです。発達障害のお子さんがいる方のブログなんかで、心理士さんに「お母さん、育児はもっと皆さん楽なんですよ。発達障害のお子さんの育児は本当に大変だと思います。頑張ってますね。」と言われたという記事を読んで、みんなもっと楽しいのかな?と考えたりします。
可愛いと思えることってやはり大切ですよね。うちはモヤモヤです。
810
可愛いけどしんどいというかずっと不安な気持ちっていうか💦
息子は赤ちゃんの時は泣かない、後追いしない、人見知りしない、ずっと1人で遊んでる子だったのでなんて育てやすいんだ!と思ってたんですがそれが発達障害からきてるものだったんだなぁと後で知りました。