
コメント

あるば
下の子に着せよう!と考えていましたが2人目ができず…笑
娘と同い年(同じ年月産まれ)の
姪っ子が娘より小柄なので
お下がりであげています。
状態が良いものはフリマアプリで
売ったりしています。

よっちゃん
先日思い切って肌着は捨てました😂シミや汚れも結構あったので💦
思い出の服や、きれそうなものはとっておいてますが!
-
なないろ
ありがとうございます!
思い切りも必要ですよね😭✨並べてみるとたくさんあるので、勿体無いなぁー😂とケチケチおばばになってます😱😱😱- 4月8日

まぁ
上の子と8歳差です。いつかは、兄妹作ってあげたいとずっと思ってたので全部圧縮袋に入れて置いておきました。
すごく前なので、どうかなーと思ってましたが綺麗なまま使えてますよ🤗
置いておいて良かったなと思ってます🙆
-
なないろ
ありがとうございます!
保管状態が良かったんですねー👏✨生まれ月や性別が同じだったのでしょうか😊?肌着も全て取っていましたか??- 4月8日
-
まぁ
肌着も全部とってました!
性別は違うんですが、肌着も着せてますよー⤴️すぐ着れなくなるしおさがりがあって良かったです🙆- 4月8日
-
なないろ
2度目のお返事もありがとうございます❤️
確かに新生児〜1歳までの服や肌着って2〜3ヶ月でどんどんサイズ変わっていきますもんね🤣その割に着替えも多いので枚数欲しいっていう…😱
とても参考になりました💡- 4月8日

せつ♬
上の子の時、2人目希望だったのと、妹や義弟にお下がりあげる事になるというのを前提に、汚れがひどい物以外は圧縮してしまってました!
結果、2歳差姉妹なので、お下がり上手く回せてます😊
-
なないろ
ありがとうございます!
やはり2人目希望だと保管しておきますよね😆うちは親戚内にお下がりあげられる先がないので、我が家にベビーが来なければ処分になりますが…😭
可能な限りコンパクトになるように保管方法を検討してみます‼️- 4月8日

piko
綺麗だったりお気に入りの物だけ取っておいてます!
衣装ケースを一つ用意してその中に入る分だけ取っておくと決めてます!
それ以外は捨てたりお下がりであげたり売ったりしています!
-
なないろ
ありがとうござます!
保管スペースを決めてから、そこに収まる分だけと割切る方法ですね✨
家族全員分の衣類収納見直しているので、やってみようと思います‼️- 4月8日

ゆぅウサ
うちは2歳半差なのですが、性別が同じだったので80サイズくらいからはお下がりが着られています😊
サイズごとにケースに入れて保管していました。
最初は100均の不織布の衣装ケースでしたが、今はニトリの布製のケースに入れています🙋
-
ゆぅウサ
押入れにこんな感じで保管しています💦- 4月8日
-
なないろ
お写真までありがとうございます!
とても参考になります😆サイズ・季節別に分かるようにしておくと便利ですね👏✨- 4月8日
なないろ
ありがとうございます!
親族内ですぐにお下がりできるのはいいですね😊
フリマアプリの出品も悩んでいるんですが、プチプラ服ばかりなので売れるかしら…ってところです🤣