
産後の生理について相談です。生理が不安定で、病院に行くのが難しい状況。同じ経験の方の体験談を聞きたいです。
産後の生理についてです。
10月の半ばに出産し、完ミで生後5ヶ月の女の子を育てています。
産後初の生理は子供が生後3ヶ月の時にきました。
量はおりものシートにおさまるくらいで、20日から25日間、下手すれば1ヶ月続きます。
終わったと思って一週間くらいすればまた再開。。
旦那に相談すると、産後間もないから安定しないんじゃない?とだけ言われました。。笑笑
今は3回目の生理が来ており、少ない量でダラダラと続いています。
なんだかなあと気になりますが、子供見てくれる人いないし病院に行くのはなあ。。と考えていましたのでこちらで質問させていただきます。
同じような経験の方いらっしゃいますか?
病院に行った、行かなかったなど
体験談教えていただけると有難いです!!
- あいちゃん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私の話ではないのですが、私の母は産後生理が来たと思ったら少量ですぐ終わり、終わったと思ったら1ヶ月あかずにすぐに来る、という状態が長く続いたそうです。
病院には行かず、そのまま安定するまで放置してその後は順調に生理が来るようになったそう。
うちの母は楽観的なので、病院には滅多に行かない人なんですが、私は心配性なのであまりにも変な感じが続くようなら一時保育とかに預けて病院行きますね😅精神的にも不安なことが1つでもあるとダメなので💧

ムーミン
私も同じような感じでした。
9月下旬に出産し、悪露が終わったと思ったら少量の生理がダラダラと1ヶ月近く続き、10日前後でまた出血…という感じで。
でも、気付いたらここ2ヶ月くらい、しっかりとした?生理になりました。ただ、量は妊娠前より増えました💦💦
-
あいちゃん
コメントありがとうございます★
私と同じような感じですね。。
整ってくれるまで時間がかかるんですね〜!
様子見したいと思います😯- 4月9日
あいちゃん
コメントありがとうございます★
産後間もないとやはり安定しないんですよね。。
少なからず気持ちの面も影響するかもしれませんね!
気にしないで過ごすことにしてみます😵