
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。おっぱいで寝かしつけていたが、ギャン泣きが続き、抱っこで寝かしつけを試みてもうまくいかず困っています。他の方はどうしているのか、おっぱいからの寝落ちは良くないのか悩んでいます。
下の子の寝かしつけについてです😓
もうすぐ5カ月になるのに、夜間1時間半おきで泣いておきて授乳してました。
昼間も夜もいつもおっぱいのんで、そのまま寝落ちでした。
完母ですが、足りていないのかと思いミルクを足しても起きる回数や時間は変わりません。
おしゃぶりも使えないです。
しかしもう私自身が寝不足の限界で、
頭痛もするし吐き気もするようになってきました。
色々と調べて
おっぱいを飲んでそのまま寝落ちが良くないと知り、
おっぱい中はなんとか起こして、
げっぷをさせて抱っこで寝かしつけるように3日前からしています。
しかしおっぱい後毎回ギャン泣き。
寝る時間もまだ変わりません。
むしろおっぱいからの寝落ちしてくれた方がギャン泣きがなかったので寝かしつけに関しては気持ちが楽でした。
お昼もおっぱいあげて寝落ちしてくれてたので、
そのまま一緒に休めていたのが
抱っこでの寝かしつけを意識しているので
おっぱい、ギャン泣き、抱っこで寝かしつけ、
結局そのまま寝ずに次の授乳の時間になって休めない
の悪循環です。
本当にこれでねてくれるようになるのか?
これが正しいのか?
みなさん寝かしつけどうされていますか?
おっぱいからの寝落ち、やはり良くないのでしょうか?
- ままり(4歳9ヶ月)
コメント

カナメ
それはゲップの問題ですか??
わたしは普通に寝落ちさせてますよ笑
上も添い乳で夜は授乳してましたし、
よく吐く子なら仕方ないと思いますが、、、
ままり
げっぷの問題ではないです😥
おっぱいからの寝落ちだと、おっぱいと睡眠が結びついてしまい眠りが浅くなり夜間頻回授乳になると書いてありました。
添い乳も試したのですが、添い乳だと離れるとおきて欲しがるのでやめた方がいいかな?と思ったのですが、、、添い乳でよく寝てくれてますか?
上の子はおっぱいからの寝落ちで10時間とか寝てくれていて、寝かしつけあまりしたことがなく戸惑ってます。
カナメ
そうなんですか??知らなかったです!笑
でも自分がきつかったら楽な方をとってもいいと思います!
だんだん月齢増えたら1回にのむ量増えると思いますし、
上の子は月齢とともに回数も減ってましたよ??٩(๑˙╰╯˙๑)
わたしがきつかったんで普通に添い乳爆睡してました😂子供も寝てましたけど!!
まあ、昼間に関しては、意識したらどうでしょう?最低2時間はあける。抱っこユラユラしたら寝ませんか??昼間はわたしはそうしてました٩(๑˙╰╯˙๑)