※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーニー
子育て・グッズ

生後1ヶ月以上経っても赤ちゃんの黄疸が気になる場合、完母で育てていることも関係しているかもしれません。赤ちゃんの黄色いのが気にならなくなる時期は個人差があります。

母乳性黄疸というのを初めて知りました!
入院中や一ヶ月健診では黄疸の値も問題ないと言われて特に治療等はしてなかったのですが、生後一ヶ月以上経った今も白目が黄色っぽく、顔も黄色く見えます!
親戚や親にあわせに行くと「黄色いね!」とか「黒っぽいね」と言われることが多くて気にはしてましたが……
今は完母で育てているので、それも関係してるのでしょうか?💦
みなさんどの位で赤ちゃんの黄色いの気にならなくなりましたか?💦

コメント

れんれん

娘はひどい黄疸でした!完母でした!
治るのに病院も通って3ヶ月かかりました💦

  • ムーニー

    ムーニー

    3ヶ月ですか💦
    それはやはり健診とかで治療が必要な数値だったということですか(;_;)?

    • 4月8日
  • れんれん

    れんれん

    娘は退院前から数値が高くて2ヶ月まで下がりませんでした😭
    治療してもまた戻って、の繰り返しだったので😭😭
    でもゆっくり治りました😱

    • 4月8日
  • ムーニー

    ムーニー

    数値を指摘されてって感じだったんですね💦
    一度良くなってもまた治療が必要になってしまう場合もあるんですか💦

    • 4月8日
  • れんれん

    れんれん


    治療して下がっても何日か後には
    元通りってのが何回も続きました😭

    娘は3ヶ月くらいになると
    目も肌も黄色いのはなくなりましたが
    他の赤ちゃんよりは地黒です😀
    黄疸が関係あるかは微妙ですが😂

    • 4月8日
  • ムーニー

    ムーニー

    そうでしたか💦
    それは通院も大変でしたね(;_;)💦
    やっぱり黄疸傾向にあると黒っぽくなるんでしょうかね🤔
    私も主人も色は白い方なんですがなんで我が子黒っぽいのかなあと思ってて💦

    • 4月8日
  • れんれん

    れんれん


    どうなんですかね?🙄🙄
    娘は私より肌が黒いのですが、まあ元気なのでいっかーって感じです(笑)

    • 4月8日
  • ムーニー

    ムーニー

    そうですね!
    元気ならそれでいいですよね☺️

    • 4月8日
deleted user

母乳とミルク混合でしたが、生後3ヶ月近くまで黄色く浅黒かったです💦
数値は問題なかったけどかなり心配でした(^◇^;)
それ以降は嘘のように白くなりましたよ✨

  • ムーニー

    ムーニー

    まさに浅黒い感じです!
    健診では問題ないって言われたけど本当に病院行かなくてもいいのかなあと心配になってます💦
    でもしろくなったとのこと、少し安心しました!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

上の子が黄疸強くて1ヶ月の頃まで治療してました😊
完母なのもあり、半年くらいまでは黄色かったです😅

赤ちゃんの施設で働いていたんですが、黄疸強く見える子って、色白ちゃんが多いんですよね☺️余計に黄色く見えちゃうみたいです💦抜けると透き通った肌になる子が多かったです🙆‍♀️

  • ムーニー

    ムーニー

    やはり完母だと強く出るんですかね💦
    白い子が多いんですか!!
    透き通った肌、我が子もなれるといいです💦

    • 4月8日
はりねずみ

完母で、母乳からの横断ありましたよ。3ヶ月?4ヶ月くらいまでなんとなく黄色かったです。
気付いたらなくなりました。
今は色白くんです。

  • ムーニー

    ムーニー

    やはりみなさんそのくらいまでは黄色い事あるんですね💦
    心配ですが、色白ちゃんになれるといいなあと思います💦

    • 4月8日
みー

うちの子も産まれてから完母で母乳性黄疸と言われました!
二週間検診、一ヶ月検診でも数値は問題なしでした。
あと少しで生後二ヶ月になりますがほとんど黄疸症状はみられません!

  • ムーニー

    ムーニー

    そうだったんですね!
    私は特に病院で言われたわけではないんですが……💦
    でも黄疸見られてないのですね!
    もう少し様子見ようかなと思います!

    • 4月8日