
明日の入園式について、やっておいたほうが良いことや注意点を教えてください。
【子供の入園式 やっておくことありますか?】
初めまして!
明日いよいよ子供の入園式です。とても楽しみです。
持ち物も完璧で、寝ましたがお手洗いで起きてそこから眠れないです。
カメラやビデオカメラ持っていくのでビデオカメラきちんと撮れるようにSDカードもう一度残量あるか確認したりソワソワします。
入園式の日にしておいたほうが良いこととかありますか?
先輩ママや直近で入園式をすでに終えたというママさん、こういうシーンをおさめておいたほうが良いよ、とかこういうこと幼稚園に再度確認しておいたほうが良いよ等。
明日は両親で参加します。
送り迎えは私が自転車でします。
- ていと☆
コメント

たむたむ
職員紹介の場面をビデオに収めておきたかったです😭
主人がビデオ係。
私は娘と前列で式に参加していて、
帰ってきてビデオ確認したら、
入場、園長挨拶、在園児歌、各クラスでの様子しか撮ってなくて、、、
先生の名前が分からず覚えるのに半年ぐらいかかったので
職員紹介シーンが欲しかったです。
あとは、ハンカチ、ティッシュをすぐ出せる所に準備してたら、いいかと♥️
ていと☆
早速の回答有難うございます。
確かに職員の方の名前って親よりも先に子供が覚えるでしょうし、顔が分かると子供の話も理解しやすいですよね!
主人にも情報共有します。
うちは主人が入園式に参加して私がカメラとビデオカメラ担当することになりそうなので助かりました😁
ハンカチ&ティッシュも忘れずに持っていきます。
ていと☆
こんばんは!
たむたむさんのアドバイス通り職員の紹介もしっかりビデオカメラにおさめることができました。
頂いた案内にも顔写真入りの職員紹介とかなかったのでアドバイス大変助かりました。
有難うございました☺️