
夜間断乳を考えていますが、離乳食がまだ安定していないため栄養面で心配です。復職を考えているため昼間は授乳を控えています。どうしたら良いでしょうか?
夜間断乳を考えています…😢
生後7ヶ月、完母で添い乳してます。
わりと大きめちゃんで体重は9kgあります!
離乳食は2回食ですが、完食したり全然食べない時もありムラがあってもりもり食べてるとは言えません😭
痩せすぎているわけでもないしお互いぐっすり眠りたいしもう夜間の授乳はいいかな?と思うのですが、離乳食を良く食べるわけではないので栄養面でどうかなと心配です。復職を考えてるので昼間も欲しがって泣いたとき以外はあげてません😢
どうしたら良いでしょうか😔
- S
コメント

ぽぽりん
夜間断乳するには日中のお腹が満たされていることが必要です。
離乳食+母乳でしっかり日中に摂れているのなら
決行しても大丈夫だと思いますが
中途半端だとなかなか大変だと思います。
夜間断乳をすると反動で欲しがる場合もありますので
その時は夜寝るためにはあげた方がいいです。

メメ
7ヶ月でその状況だと、お腹空いて起きてる場合はちょっと可哀想かも💦
そして中々眠れないでしょうし😅
もう少し待って、三回食に進んでからでも良いのではないでしょうか?
-
S
ありがとうございます😊身体が大きいので栄養足りていると思い込んでしまいました…😢お腹空いて起きているようならまだあげてみます!
- 4月7日
-
メメ
もし食欲旺盛タイプだと、単純に夜中にお腹空いて欲しがってる可能性もありますから😊
うちは離乳食を全然食べない痩せ型でしたが、どうやら大食いタイプだったみたいで夜間の授乳がないとダメでした笑
なので夜間断乳の際には夜中におにぎり食べさせたこともありますよ笑
泣く理由は様々なので、少し様子を探ってみてください🙆♀️- 4月8日
-
S
夜中におにぎり…😳✨皆さんいろいろ試されてるんですね!!
なんで泣いているのか探ってみます!ありがとうございます💓- 4月8日

ママ
その頃は寝る前にたっぷりあげて、これで朝までぐっすり寝てくれ~と毎日祈ってました(笑)
三回食ならないと昼間のミルクも卒業できないと思うので、夜間卒業はその後で良いと思います❗💦
-
S
三回食になってからなんですね😭無知でした😭ありがとうございます💓
- 4月8日

はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月で夜間断乳、11ヶ月で卒乳しましたが、よく寝るようになり、そしてよく食べるようにもなりました🥰
-
S
ありがとうございます😊💓とても理想的です!!ちなみに夜間断乳はどのようにして成功しましたか?それから日中どのくらい授乳してましたか?😭質問攻めですみません😭
- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
夜間断乳は、
寝る前に授乳して寝かせる
何度か起きる子だったので、起きるたびに抱っこ紐にいれて寝かせていました!
最初の2、3日は泣き叫びましたが、もう、夜間断乳決めたので、こっちはもう心を鬼にして、ひたすら抱っこ紐でゆらゆらしてました(笑)
途中お茶を飲ませて水分補給してました!
けど、ほんとに4日目?くらいから、ふぇーんって起きてもトントンすればすぐ寝るようになり、そこからはほんとに起きなくなりました!
日中の授乳は寝る前の含め4回でした!
卒乳してからは寝かしつけもほんとに楽になり、布団連れてったらトントンせずにとなりにいるだけで5分くらいで寝るようになりとても楽です🥰- 4月8日
S
ありがとうございます😊
少し様子を見てお腹が空いて起きているようならあげようと思います✨