
彼氏と喧嘩して実家に帰りました。妊娠21週目で入籍はしていません。メンタルが弱くなり、彼氏との問題に悩んでいます。境遇を共有できる方や仲直りの方法について相談したいです。
今日彼氏と大喧嘩して
実家に帰ってきました。
現在妊娠21週目です。
入籍はまだしていません。
些細なことだったのですが
最近はなんて事ないことでも
泣いてしまったり
とてもメンタルが弱くなっています。
普段は喧嘩などしないのに
爆発してしまい家の中の物を
投げたりしてめちゃくちゃに
してしまいました。
私は22歳で
彼氏は9個上で30代です。
彼氏は子供っぽいところがあり
大人気ないと感じることもたまにあります。
普段は優しいのですが
機嫌が悪いと直ぐにキレたり
八つ当たりみたいなこともあります。
普段は我慢できていたのですが
実家に帰ろうと思うほど今日は限界でした。
実家について辞めていたタバコに
手を出してしまいさらに
悪循環です。
どうしたらいいのか分からないし
自分の心の弱さにもムカつきます。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
仲直りはどうしたらいいでしょうか……。
長文ですいません。。
- れったんまま(5歳7ヶ月)
コメント

Sapi
喧嘩の原因や内容によっては
仲直りよりも入籍してバツがつく前に離れるのも考える必要があるかもしれませんね💦

コモたん
まず何が原因で喧嘩されたんですか?😞それによって仲直りの方法とか変わるかなあと思います🤔
-
れったんまま
回答ありがとうございます。。
上に書いた様な内容の
喧嘩です。。- 4月7日
-
コモたん
なるほどー…
まず、彼氏さんはご飯を食べて落ち着いてください😞空腹で怒り出すような人なら常に食べ物用意しておかないとですね🤔
これから父親になるなら、自分の食べたいタイミングでご飯食べらないこともあります。いくらこっちが眠くても、赤ちゃんは希望通り寝てはくれません。イライラして赤ちゃんに八つ当たりしないか心配です。。
出産までの間、よくよく話し合いされた方がいいかもしれないですね😖- 4月7日
-
れったんまま
ありがとうございます。。
ちなみに彼氏はバツイチで
子供が二人います。。
普段はほんとに優しくて
最近は子供の物を揃えたりするのも
すごく楽しそうにしてくれています。
検診もついてきてくれるんですが。。
いつもなら我慢できるのに
私も妊娠中だからなのか
ほんとにメンタル弱くて……- 4月7日
-
コモたん
普段優しいならもっと妊娠中のみったんさんを気遣って欲しいところですね…
まして2人も子供がいるなら、分かりそうなものですが…😞
バツイチが悪いとは思わないですが、やはり何かしらの原因があって離婚歴があると思うので、よく見極めないとですね😖💦- 4月7日
-
れったんまま
離婚の理由とかは
全て聞いていて
原因は相手の方だったので
当初の嫁がほんとに嫌で
あまり妊娠中の事も
関与していなかった見たいで……😥
そして、当時は出稼ぎをしていて
あまり一緒にいる時間も
もてていなかったようなので😥
でももう少し理解はして欲しいです。。
私なりに妊娠中は
こうなる事があるみたいだよ
とかは伝えているのですが……- 4月7日
-
コモたん
とりあえず今は冷却期間だと思って、明日になったら連絡とって仲直りできるようにした方がいいですね!少しでも離れてしまったら、話す時間も持てなくなっちゃいますからね!
早く仲直りできますように!- 4月7日
-
れったんまま
ありがとうございます😢
とりあえず実家で
ゆっくりと相手のこと考えて
仲直り出来るように
頑張ります。。
ほんとにありがとうございます😢- 4月7日

あーか
彼が物に当たるんですか?
みったんさんがめちゃめちゃにしたんですか?
まず、もうご自身が一番わかってることだと思いますが、喧嘩したとかストレスで…とかがあったとしても妊婦がタバコを吸っていい理由にはなりません。
それこそ、自分のストレスを子どもをぶつけてるようなものかと。
お互いまだまだ理解しきれてない部分や、自分中心になってしまってるところ、不機嫌なのを相手にぶつけてしまう幼稚さがあるのかなと思うので、冷静に一度話し合って今後のことを腹割って話した方が良いと思います。
産後の方がほんとストレスすごいです!!
メンタルも産後の方が落ちやすいし、体力的にもきつくなる、ちょっとした相手の行動にイライラする…お互いに産後の方が増えると思います(´xωx`)
彼が年上だからとかは関係ないですし、年上だから大人気ないとかも夫婦になれば関係ないと思います!
そこはお互い様、受け入れつつ…が大事になってくると思います。
これから先、2人でやっていく、お子さんを育てていくと決めるなら、仲直りというより今後についてとか、こういう部分をお互い気をつけていこうとか、そういった話し合いが必要なのかなと思いました。
-
れったんまま
回答ありがとうございます。
彼氏が物に当たり出して
私も当たってしまいました。
もっとしっかりと
お互いに話し合っていかないと
いけないですよね……
付き合いたての頃はよく
喧嘩をしていたのですが
一緒にずっと居るようになってからは
そういうのはなくなってたので
久々にこんな感じで
どうしたらいいか分からなく
なってしまいました。。- 4月7日

R
23歳です。旦那は8個上の31です。
私の旦那も短気で子供っぽいところがあるので似てるなぁと思いました!
私も妊娠中メンタルやられてたのかよく泣きました笑
私は妊娠中はホルモンの関係でネガティヴになったりイライラしやすくなることを伝えて先に謝ったりしてましたよ🙋
それでも喧嘩はしちゃいますけどね、、
-
れったんまま
初期の頃はあまり
メンタル弱くなかったのですが
ほんとにココ最近すごく
メンタル弱くて。。
こんなに人は泣けるのか!ってくらい
些細なことで泣いています。。
オブラートに包んで
伝えていけばいいですかね……- 4月7日

ママ
タバコは虐待なので赤ちゃんには関係ないのでやめてください😭
赤ちゃんお腹で苦しみますよ😭
また、病気や障害のある子になる確率も上がりますよ😭
妊娠中いろんな症状になったり情緒不安定になることとか全て彼氏さんに伝えて把握してもらう必要があると思います。
彼氏さん、今は妊娠していて色々大変なみったんさんのこと本当に大切にするべきです。
喧嘩なんてしてる場合じゃないです。
みったんさんのこと理解してあげることが大切です。
みったんさんもちょっとは頑張りましょう💖
ninaruとかインストールしてますか?
それで1日1日のメッセージ一緒に読んだり、体や心の変化とか妊娠特有の辛い症状も全部理解してもらいましょう☺️✨
-
れったんまま
回答ありがとうございます。。
タバコはほんとに
後悔してます。。
妊娠が分かってぴたっと辞めれて
いたのに。。
お互いにもう少し
大人になれるように頑張ります。。
ninaruインストールしてます!
彼氏の携帯にも
パパバージョンをインストールは
しているんですが。。- 4月7日

すみれ
大変でしたね、実家に帰っても良いと思います、少しでも落ち着いて過ごせる事が大切だと思います
まずは赤ちゃんのためにも、心を落ち着けてあげましょう
喧嘩もですが家の中の物にあたってしまうときっとビックリしてしまいます
自分にムカついてしまう気持ち、よく分かります
でも、きっと冷静になれていればタバコに手を出す事は無いと思います
今の身体には良くない事ですからね
自分の行動、心と身体を今は一番大切にして下さい
それが赤ちゃんに繋がってますからね
まずはどうする事がベストなのか考えてみてはどうでしょうか
今回の喧嘩の原因、相手への不満、お互いの改善点、改善する余地があるのか、それに対してお互い歩み寄れたり努力出来るのか
そしてその話し合いが、お互い冷静に出来るのか
この辺りが大切になってくるのかと思います
女性から見て男性は幾つになっても子供っぽい所はあると思いますが、客観的に物事を捉えられなくてはいつまでたっても自分の世界だと思います
状況に対する不安もある事と思います
入籍はこれから…でも赤ちゃんはいるし…など
不安に思っていることも話してみてはどうでしょうか
不安だから〜したいと思うけど、どう思う?など穏やかに優しく話せると良いですね
日頃から話し方を柔らかく優しくする事もコミュニケーションを取る上で良いと思いますよ
汚い言葉は絶対に使わないなど…
綺麗な言葉を心がけると、自然とゆとりができ感情的な物言いは減ると思います
自分がそうであればお相手もすぐに感情的になったりはしないと思います
落ち着いて話せる時間が持てると良いですね
後、お互い素直に謝る事!も大切です
-
れったんまま
回答ありがとうございます。。
今の私達には
お互いに冷静になって
話し合ったり素直に謝ったり
って言うのが欠けているのかなと
皆さんのコメントで
気付かされました。。
私もフルタイムで働いていて
心の余裕が余りないのも
原因なのかなと思うので
もう少しゆっくりとして
冷静なってお互いに
見つめ直していきたいと思いました。。- 4月7日
-
すみれ
素直な気持ち、大切ですよ😃
ワガママになってはいけませんが、思っている事を話さないと相手には伝わりません
私も正社員で働いていますが、仕事もプライベートも楽しめていますか?
仕事では目標を持ったり、プライベートは息抜きをしたり、将来のビジョンを持ってワクワクしたり
ゆっくりお茶でもしながらそんな事を考えるととても楽しいですよ
焦らず、一つずつ問題をクリア出来ると良いですね😃- 4月7日

ちゃむ
他の方のコメントも読みました!
正直、元嫁がほんとに嫌でって言ってるのに2人も子ども作ってるんだから元嫁に離婚理由があっても、なんだかなあって思ってしまいます。
子どもがいようがいまいが、物にあたってはいけないなんて当たり前のことです。
お互いに、イラッとしてもまず深呼吸、衝動的にならないために、出そうな言葉は1度飲み込む、それを言っていいか、ぶつけていいかどうか考える冷静さを身につけた方がいいですね💦
他の方も仰るように、産後の方がほんとに大変ですから、2人で落ち着いて1歩引いて考えられるようになるといいですね!
れったんまま
回答ありがとうございます。。
喧嘩の原因はほんとに
下らないです。
ちょっとした一言で
ムカついてシカトしてたのですが
彼氏はお腹がすいてて
その態度が余計にむかついたらしく
突然物に当たり出して
そっからヒートアップしました。。
基本的にほんとに子どもっぽい人で
お腹空いたとか眠たいとかで
余計に機嫌が悪くなる人です……。
Sapi
物に当たる人はいずれ人にも…とも言いますし
30くらいにもなって物に当たったりするのもなぁと思います💦
これから先、自分の機嫌くらい自分でとってもらわないと
赤ちゃんもいたら無理だと思います…
れったんまま
そうなんですよね。。
物に当たるのほんとに
辞めて欲しいです。。
ちゃんとお互いに
冷静になって話し合った方が
いいですよね。。