※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えな
子育て・グッズ

GWに7ヶ月の娘と新幹線で帰省します。東京から新大阪までの移動が不安で、アドバイスを求めています。多目的室の近くの車両を取っています。

GWに7ヶ月の娘と2人で兵庫~福島まで新幹線で帰ります!!
東京から福島に帰るのは、妹が来てくれるので気が楽なんですが…

新大阪から東京までが不安で不安で仕方ないです(._.)
動いてたい子なので不安です(._.)

7ヶ月くらいの子どもと一緒に長旅した方なにかアドバイスお願いします(._.)
ちなみに、新幹線は多目的室の近くの車両取ってあります!

コメント

リナ

うちは品川から名古屋までですが
何度か子供と二人で乗ってます😂
新大阪から東京までの時間だけでも
お昼寝とかの時間帯にすると
かなり楽ですよ!🙆‍♀️
おもちゃ何個かいつものものと、
新しいものと用意して飽きたら出すを繰り返したり
窓側で外見せながらつかまり立ちさせたり
うちはいつもオムツがえできるところの
近く取るので、ぐずったら
デッキの鏡ついてる手洗い場いって
鏡みて遊んだりしてます!😂

  • えな

    えな

    お昼頃、いつも寝てくれるのでそのくらいの時間取りました!!
    なるほど!!!
    色々用意していきたいと思います😊
    鏡いいですね!やってみたいと思います😊

    ありがとうございます!

    • 4月7日
ずな

今日、京都から東京まで新幹線で帰ってきました。

同じ車両に何人もの赤ちゃんが乗っていましたが、ほぼみん寝ていましたよ。笑
新幹線のいい感じの揺れが気持ちいのかな。
もしかしたら、14時というお昼寝の時間帯だったからと言うのもありますが。

泣いてしまったり、大声だしたりした場合は、デッキで過ごした方がいいとは思いますが、ある程度なら座席で過ごしても大丈夫だと思います。

大声で会話をしている大人もいるくらいですからね。笑

  • えな

    えな

    寝てくれるといいんですけど…(._.)
    GWなので子供連れも多いのかなーとは思っていますが…不安で(._.)

    ありがとうございます!がんばって連れて帰りたいと思います!

    • 4月7日
ママちゃん

年に数回、東京から約2時間新幹線で帰省してます。
その度に子供も成長して、楽に帰省出来た時と半分以上デッキで過ごした時も…
最近は子供の生活パターンを考えて、お昼寝のタイミングで新幹線の乗車時間を決めています。
最初はグズたり騒いだりしますが、生活リズムが出来ているとだいたいその時間に寝るので、デッキでゆらゆら抱っこしてると寝てくれます✨
そのあとは抱っこで椅子に座り過ごしてます😊

  • えな

    えな

    そうですよね…(._.)
    一応いつも寝てる時間帯に新幹線は取ったんですけど…(._.)
    初めて2人で帰るので心配すぎちゃって😩

    がんばってかえります!ありがとうございます😊

    • 4月7日
そら♪

座席は2席取ってありますか?
起きていて隣に人が座っていると手を出したり、グズグズ言ったりするので料金はかかりますが2席取っているとだいぶ気は楽です。
そうでなければ、ごそごそ動き出したらデッキへ移動して、寝たら戻る感じになるので、小さいショルダーバックを用意して貴重品はまとめておくと良いと思います😊

  • えな

    えな

    GW真っ只中だったので1席しか取れませんでした(._.)
    一応、通路側は取りましたが…(._.)

    なるほど!小さいバック必要ですね😊
    ありがとうございます(._.)

    • 4月7日