※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
frw
妊娠・出産

11月頭に出産予定で、振袖を着るのは難しいか相談です。振袖は未婚の女性が着るものではないため、キャンセルか悩んでいます。おっぱいの問題も心配です。着た経験のある方の意見を聞きたいです。

今年成人式で11月頭に出産予定の者です。
生後2ヶ月で振袖を着るのは難しいでしょうか。
もう振袖は頼んだあとの妊娠発覚だったので着ないならキャンセルするかキャンセル出来なかったら当日着ないだけになります。
おっぱいの張りや、乳漏れなどについては色々調べたのですが、もし私は着ましたという方がいれば話を聞きたいなと思い質問しました。
振袖は未婚の女性が着るものとかそういのはなるべくなしでお願いします。
既婚になる予定はないので、、、

コメント

sun

わたしは5月に出産して今年成人式出ました!完母だったので行くかめちゃくちゃ迷いましたが
一生に一回のことで母乳パットしていきましたよ!
わたしは既婚者ですが気にせず着ましたよ!
ただミルクも慣れさしといたあげたほうが良いと思います母乳あげられなくて哺乳瓶拒否離乳食が始まっていたので短時間なら持ちましたがわたしはもう少し楽しみたかったです😂

  • frw

    frw

    コメントありがとうございます!
    乳パットとかタオルでたりないとかも耳に入ってきたので不安です😂

    • 4月7日
にゃん

私も授乳中に成人式がありましたが、完母だった為断念しました。
和装なので脱げないし、母乳の量が多かったのでその日だけミルクというのは無理だし、その日のために断乳するというのは嫌だったので😣
成人式自体を諦めずに洋装で行くのはどうでしょう?友人は事故で怪我をしたため振り袖ではなかったみたいですが、やはり不参加よりは思い出にはなりますよね。
私は同窓会も全て行かない選択をしたので。。。

それか最初からミルク育児と決めていれば産後2ヶ月でもおっぱいは張りませんよ♪
混合でも多少の量なら母乳パッド重ねればいけるのかな?💦

  • frw

    frw

    コメントありがとうございます!
    洋装ってドレスアップみたいな感じですか?
    それもいいですね!
    考えてみます😆

    • 4月7日
  • にゃん

    にゃん

    そうですそうです!結婚式に参列する時みたいな、成人式の後の同窓会みたいな😊
    それなら母乳パッド替えられますから!和装だと一度着ると脱ぐまでそのままなので、産後2ヶ月完母の場合だとバスタオル巻いたって追いつかない可能性あります。特に初産なら💦
    私は1人目の時凄すぎて、片乳にずらしながら4枚ずつパッド貼り付けて、寝るときは更にタオル詰めて寝てましたが、それでも布団まで染みたり、飲ませる時も噴射して子供も自分も毎回着替え、って感じでした。
    だんだん身体が学んでいって必要な量しか作らなくなりますが、初産の最初の頃って本当馬鹿みたいに体は張り切るので、出る人は死ぬほど出ると思います😅

    • 4月7日
Moana❀.*・

私は振袖ではないですが、
産後1ヶ月のお宮参りの時に着物着ましたよ😊
着物は洋服と違ってある程度サイズの調節できますし、
激太り!などでなければ体型的には問題ないのでは?と思います😊
ただおっぱいだけは本当に気をつけないと
着物の締めつけで乳腺炎などありえるので
そこだけは気をつけておいたほうがよさそうですね😭
いいですねー成人式♡
行けるなら行って楽しんできてください✨

  • frw

    frw

    コメントありがとうございます!
    まだ着るか迷い中ですが、乳腺炎にならないように気をつけます!

    • 4月7日
ごりらっこ

産後なら大丈夫ですよー、着れますよ!

うまく母乳が出て、張って漏れるならパットやタオルを挟んでおけばいいですし、
成人式に限らず
外出先でうまく授乳できるか分からないこと、
子どもを預けたりすることを考えて、
完母でいけるくらい母乳がでていても、始めから1日一回ミルクに置き換えて、
哺乳瓶、ミルク慣れさせておくと良いですよ。

  • frw

    frw

    コメントありがとうございます!
    おばあちゃんもお母さんも母乳は余るほど出たらしいので私も完母で行こうと思ってます!
    成人式以外でも子供を預ける機会あると思うので産まれてすぐから哺乳瓶にも慣れさせる必要がありますね!
    出産はまだまだ先ですが頭に入れておきます😉

    • 4月7日
なお

着物を着るのは大丈夫と思いますが、
おっぱいが張って大変です!
私の場合3時間あくとカチカチになるので…
振袖の場合着るのも脱ぐのも時間がかかるので、
完母なら大変かもしれません。

今娘が生後2ヶ月ですが、
自分なら振袖は無理です〜(*_*)

  • frw

    frw

    コメントありがとうございます!
    色んな方のコメントを読んで、洋装で行こうかなと持ってます!
    前撮りでしっかり振袖だけ撮ってもらって、あとは産むと決めたからには無理をしないようにします!

    • 4月7日