
子供がベッドから落ちてしまい、自責の念にかられています。同じような経験をした方はいますか?
子供がベッドから落ちてしまいました
完全に私の不注意です
生後5ヶ月の子供が高さ50cmくらいのベッドから落ちてしまいました。
とてつもなく大声で泣いてしまいました
病院を受診し、様子を見ることになりましたが、自責の念にかられて苦しいです
後悔してもしきれません
酷い母だと思います
なぜ目を離してしまったのか
なぜ一緒にいてあげなかったのか
同じような方はいらっしゃいますか?
慰め合っても仕方ないのかもしれませんが、
苦しくて苦しくて
何度も繰り返し悔やんでしまいます
一番痛くて恐い思いをしたのは子供なのに
今はスヤスヤ寝ていますが気が気でないです
子供の顔を見るだけで涙が出ます
- ママ
コメント

❁¨̮
そんなに落ち込まなくても大丈夫ですよ😄
うちも落としてしまったことあります。旦那も不注意で落としてしまったことあります。
じーっといつも見てる事なんて不可能だし、これからはそれを教訓にしてやればいいですよ
それでなにかあったら心配ですがきっと大丈夫ですよ🙂
予想外の動きしたりしますし、成長が著しくて大丈夫だろう、が大丈夫じゃなかったりしますよね💦

退会ユーザー
うちもベッドからよく落ちてました😅
病院にも行って落ち着いて寝てるなら大丈夫ですよ😆
つたい歩きや歩き出したら嫌でもゴンゴン頭ぶつけます😂
-
ママ
ありがとうございます。
お子様はその後様子はどうでしたか?
不安で仕方ありません。- 4月7日

まお
目の話した時に限ってというのよくありますよね💦
とりあえず病院受診したなら大丈夫だと思うので、これからは落ちないように対策を考えてみると良いとおもいます😆
うちは高さのあるベッドはやめてまっドレスのみにして、マッドレスから落ちることを考えて下にジョイントマットを敷いてますよ😊
-
ママ
ありがとうございます。
先々のことを考えて、対策します。
子供に申し訳なくて仕方ありません- 4月7日

まる
同じくその頃にベッドから落ちてしまったことがあります😣
幸い綺麗にうつ伏せで落ちたので、目立った怪我はなく
歯も生えていなかったので奇跡的に無傷でした。
もちろん、目を離した私の責任ですが、やはりいくら気をつけていてもそういったことは必ず一度や二度は起こります。
予想できたら、苦労はしません😰
-
ママ
ありがとうございます。
子供が可哀想で、可哀想で
お子様、無事で何よりです。- 4月7日

退会ユーザー
うちも7ヶ月の時にベッドから落ちてしまいました…
その後様子が安定していても48時間くらいは慎重に見ていました!
ショックで自分を責めてしまいますよね…
でも、あまりに気を落としすぎても、育児の自信をなくしてしまうと思うので、これからは気をつけよう⚠️と切り替えて、明るく接してあげてくださいね✨
ママの笑顔が一番大好きだと思うので🥰
-
ママ
ありがとうございます。
気持ち切り替えたいのに、心臓が痛いです
もう二度と笑えないのではないかと思うくらい苦しくて、誰かに助けてほしいです- 4月7日

やっこ
その気持ち、よくわかります(´;Д;`)
私も上の子が生後半年くらいの時に、ベットから落ちてしまいました。
その時はもう二度としないと思ったのに、その数ヶ月後に二回落ちました😥その時は唇が切れて血が出ていて、かなりショックでした。
病院に連れて行っても大したことないと言われるけど、大反省。
防いでいたつもりでも、そうなってしまうことはあります💦
それでも成長して今はとても元気です😄
大きな声で泣いたなら問題はないでしょうし、子供はそんな痛さに負けずスクスク大きくなりますよ👍
-
ママ
ありがとうございます。
苦しいですよね
子供の強さを信じたいです
なんてことをしてしまったのだろう。辛いです
一番辛いのは子供ですよね- 4月7日

もも
泣いたり、吐いたりしていないのなら大丈夫です。
安心して下さいね。
-
ママ
ありがとうございます。
すごく泣いたんです
安心したいです。- 4月7日
-
もも
うちも同じ経験をしています。
頭を打った時は泣きましたが、その後に吐き気がなかったら大丈夫ですよ。
私は医療関係者で上司に相談しましたが様子見て大丈夫でしたよ。
気を楽にして下さいね。- 4月7日
-
ママ
ありがとうございます。
医療関係者の方の言葉は説得力があり、大変心強いです- 4月7日

あやちゃん
私の場合年の離れた妹ですが
6ヶ月くらいのころよく
私の不注意でベッドから
落としてしまいました😅
えんちょ出来るようになって
嬉しくてベッドで飛び跳ねて
遊んでたのを覚えてます😅
今年中学生ですが
元気に育ってますよ!
遂に身長抜かされました😂😂
私も自分を責めましたが
私の親は私を叱ることはなかったです。
多分面倒を見てたからかな??
あまり自分を責めないで下さい!
-
ママ
ありがとうございます。
妹さん、元気そうで何よりですね
優しいお言葉ありがとうございます。- 4月7日

バタコ
あたしもこの間同じ高さのベッドから息子が落ちてしまいました。
頭からで鈍い音も鳴って体勢もひどく慌てました…
ですが、泣けばまだ大丈夫だし頭が徐々に大きく腫れてきたら見てもらった方が良い。数時間後に大量に吐くようなら救急で行った方が良いとの事でしたので…
病院にも行かず未だに様子見です…
ですが、今はなんの変化もなく少しずつ安心してます。
瞬間は怖いですよね。申し訳ない気持ちでいっぱいですよね。
でも、やはりお母さんが心配に思う気持ちも察していつもと違う行動などをするから笑いかけてあげる事が1番だよ。ってみんなに言われたのでいつもと変わらず接する様に頑張ってます☺
極端な変化がなければ大丈夫です。
乗り越えましょう😭
-
ママ
ありがとうございます。
それは医師からのお言葉でしょうか?私も嘔吐や、いつもと変わった様子があればまた受診するようにとのことで様子を見ることになりました
本当にこわいですね。
何より子供に申し訳ないです- 4月7日
-
バタコ
医師からも友達からも調べてもそうでした!!
言葉にできない子供だからこそ神経質になりますよね…
ただ、お母さんが心配してるとお母さん自身も子供も精神的にだめになってきてしまうので…
まずは気にしながらもリラックスできたら良いですね😭- 4月7日
-
ママ
本当にありがとうございます。
子供が起きて、笑いかけてくれると嬉しい反面、申し訳ない気持ちもあります。
何もありませんように- 4月7日

ママ
ありがとうございました。
子供が起きて、いつも通り笑顔で遊べました。
少しずつ気持ちが落ち着いてきました。
引き続き子供の様子をみようと思います。
本当にありがとうございました。

ママリ🔰
だいぶ期間が空いてのコメントすみません💦
4日前に同じく5ヶ月の子どもが50cmのベッドから落ちてしまいました。
病院受診し、先生に言われた様子見24時間を過ぎて少しは安心したのですが、ずっと自責の念にかられています(泣)
お子さんはその後、何も変わりなく過ごせていますか?
ママさんはどのぐらいで気持ち切り替えられたでしょうか😢
-
ママ
こんにちは。お子様の様子はいかがでしょうか?
この質問をしたときに5ヶ月だった息子は今3歳になり、とても元気いっぱいです😂
久しぶりに自分の投稿を見ましたが考えすぎだと思いました笑
ですが、子供が高いところから落ちて気が気じゃない気持ちは痛いほどわかりますし、できることならそういった場面は避けたいですよね。
ただ、起きてしまった事実は変えられないので、今後起きないようにより一層気をつけてあげるとか、対策してあげることが1番子供のためなのではないかと思います🥹- 6月28日
-
ママリ🔰
返信いただきありがとうございます😭
子どもは今のところいつもと変わらない様子で過ごせています。
お子さん今も元気に過ごされているようでよかったです😢全く同じ月齢・状況のお子さんのその後の様子を聞けるとだいぶ安心できました。
ただ、おっしゃる通り今後同じようなことが二度と起きないよう、対策は徹底したいと思います。
お話聞けて気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございました🙇♂️🙇♂️- 6月28日
-
ママ
少しでもお役に立てたなら良かったです‼️
あまり気負い過ぎず、力を抜いて大丈夫だと思います🙆♀️‼️
と、この時の自分にも言ってあげたいくらいです😂子供は思ってるより強く逞しいです💕🙌- 6月28日
-
ママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
子どもの強さを信じて✊子どものためにもウツウツしすぎず、力を抜きながらそして安全面に気をつけながら、育児を楽しめるように過ごしたいと思います☺️- 6月28日
ママ
あたたかいコメントありがとうございます
お子様はその後様子はどうでしたか?
私自身、気持ちが全く落ち着きません
❁¨̮
なんともなかったです!
うちの子はベットから2回転落、階段から2回転落、チャイルドシートから転落……
不注意すぎる😵
その時私もごめんごめん、と大泣きしてました笑
はじめは子どもも泣いていましたがとても元気だったので私も元気でました
ママ
強い子なのですね。
私も子供の力を信じます。
自分の行動にもっと責任を持ちます。
❁¨̮
赤ちゃんて脂肪多いので案外強いみたいです😄