
生後15日の赤ちゃんがいて、虫垂炎で抗生剤を服用中。授乳中でも大丈夫か医師と薬剤師で意見が分かれ、ミルクもあげているが吸わせると心配。おっぱいの状態や赤ちゃんの寝かしつけに悩みがあります。
生後15日なのですが、私が虫垂炎になってしまい、抗生剤 レボフロキサシン錠を1週間、朝だけの服用で散らすことになりました。
完全母乳だったのですが、医師は授乳中でも大丈夫、と言われましたが薬剤師さんには、授乳しないほうがいいといわれました。
とりあえずミルクをあげてみましたが、3時間も持ちません。ミルクの時間前にぐずったら、どうしてますか?
ひたすら抱っこでごまかすしかないですか?
私もおっぱいがガチガチで痛いので搾乳はしているのですが、1週間赤ちゃんに吸われないとおっぱいがとまっちゃうんじゃないかと心配です。
そして夜中も全然寝てくれなくて、参ってきました。。
虫垂炎自体は薬で治まっているのか痛みも消えました。
あと6日もおっぱいあげられないなんて、どうあやしたらいいのか分かりません。
- ゆめ(6歳)

ままり
3時間おきにでも搾乳して捨てれば母乳の減りは激しくないと思いますよ。
次のミルクの時には量を増やしてあげて、なるべく3時間あけるようにしてあげて、どうしても泣き止まないときはミルクを追加してあげると良いですよ。

mi
産後の虫垂炎大変ですね😭お大事になさってください🙏
子供さんは抱っこやおもちゃなどであやすしかないですかねぇ💦ミルクの量が足りないなんてことはなさそうですか?あと、抵抗がなければおしゃぶりという方法もあるかと思います😌
おっぱいはとにかく搾乳で頑張るしかないですね💦
あと、お医者様に「薬剤師さんには授乳しない方がいいと言われて困っている」ともう一度聞いてみてはいかがですか?それかそのお薬をもって産科へ聞きに行くのもありだと思います🙌🏻

よしこママ
ドクターがいいって言ってるのに薬剤師がダメって言うのおかしくないですかね?明日にでも電話で確認してみたらどうですか?ちなみにわたしも産後すぐでしたが抗生剤飲みながら授乳してましたよ。
コメント