
子育て中で家事が大変です。料理が難しくて不安です。他の家事は少しずつやっています。旦那の休みに掃除をまとめてしています。どうやって家事をしているか教えてください。
みなさん、子育てをしながらの家事、どれくらい出来ていますか?5ヶ月になったばかりの息子を育てています。そばから離れると奇声をあげて大泣きしてしまうので、なかなか家事(料理)ができません💦少し離れる程度の洗濯やお風呂掃除、洗い物などはちょこちょこやっています。旦那が休みの日にまとめて掃除などはしています。ただ、料理だけが、どうしてもできず、、、やる気の問題なのでしょうか、、、
なので旦那がいる夕飯も、休みじゃない日は冷凍食品だったり、コンビニで買ってきたりと、健康的ではありません💦旦那が休みの日は、みててもらってごはんを作っています。これからのことを考えると、このままだったらどうしようと不安になります😭
みなさんはどんな感じで家事をされていますか!?
- なお(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ちまこーい
おんぶで家事してましたよ😃

A
そのくらいの時料理中絶対泣いてたので抱っこ紐でおんぶしながらご飯作ってました🤣🤣
-
なお
やはりおんぶですか!!おんぶしながらの家事、やはり多いですね…!!絶対泣きますよね😭
- 4月7日
-
なお
ちなみに、おんぶ紐は何を使っていらっしゃいますか??
- 4月7日
-
A
エルゴアダプトです!✨
- 4月7日
-
なお
ありがとうございます!エルゴはやはり人気ですね!😊
- 4月7日

りぃ
私もおんぶしながら、料理してますよ!
-
なお
おんぶなのですね!!
抱っこ紐嫌いなんですが、おんぶで試してみたいと思います!!- 4月7日
-
なお
ちなみに、おんぶ紐は何を使用されていますか!?
- 4月7日

ニコ
私も抱っこおんぶでやってました!あとはもう泣かせておくしかないです(笑)一歳過ぎまでは後追いで足にしがみついて泣いてきたのでこれからですよ😭一人遊びが上手になればまた少し時間ができるのでその隙にやったりしてました☺️
-
なお
これからですかー😭
泣いちゃうのは多少仕方ないですよね😭一人遊びが上手になれば少し違うかもしれないですね😊✨- 4月7日

きらの
ご飯は、下味冷凍と作りおき、あとは鍋でなんとか…💦
真面目に家事やってたら体力持たないのであきらめてます😅💦
-
なお
そうですよね💦真面目にやってたらもたない、、、ママも人間ですものね😢鍋は、パパっとできて良いですね!!
- 4月7日

ママリ
寝ている間にやってます!
あとは旦那がいるときに作り置きをたくさん作って冷凍してます!
-
なお
やはり作り置きですよね💦
あたためれば食べられるものを作れば良さそうですね!!- 4月7日

空色のーと
おんぶで家事は一通りこなしてました😊
-
なお
おんぶ、皆さんされているんですね😳ちなみに、おんぶ紐は、何を使用されていますか??
- 4月7日
-
空色のーと
普通の抱っこ紐(アップリカ)でしたよ😊
- 4月7日
-
なお
今度見てみます!ありがとうございます☺️
- 4月8日

退会ユーザー
バウンサーに乗せて足元に置いて足でゆらゆらたまにさせつつ料理してました😂うちは2人ともおんぶが嫌いだったので😅💦
-
なお
おんぶ嫌いなんですね💦うちも抱っこ紐が嫌いなんです😭
身体が大きくてバウンサーも乗れなくなってしまい考え中です💦難しいですよね💦- 4月7日

退会ユーザー
おんぶラクですよ!それから、わたしの場合週末に副菜を4種類くらい(レンジでできるやつ)作り置きして、メインは肉か魚に下味を付けて冷凍しておきます。平日はそれを解凍して焼くだけです!めっちゃラクですよ!
-
なお
おんぶは楽なんですね😚✨
やはり作り置きですよね😭皆さんほんとに工夫されていますよね💦- 4月7日

Fu_Ma
夫が休みの日に1週間分の晩御飯を下ごしらえしておいて、子供が昼寝している間に作っています😊
うまくお昼寝できなかった日は私もおんぶして仕上げます💦
-
なお
やはり作り置き&おんぶなのですね!!😊旦那さんに協力してもらいながらやるしかないですよね💦
- 4月7日

。
私はもう泣かせながらしてます😂
わりとほったらかしてたら、諦めてくれることもあるし、タイミング良く寝てくれるときもあったりして
そのときにちゃーっと作ったり、、日によって違います🤔
あとはうちは旦那が帰ってくるのが遅いので、子ども寝かしつけてから作ったりが多いかもしれません😮!
-
なお
泣いちゃいますよね😖多少は仕方ないですよね😢
寝てからとかになっちゃいますよね💦- 4月8日

ゆう
泣かせっぱなしでご飯はつくってます!5ヶ月頃は時々抱っこしに行ったりしてました😊今は後追いすごくて足元で鼻水ダラダラ流して泣いてますが、声だけかけてご飯作ってます😅
多少大泣きしててもご飯作ってる間くらいいいかなーと思ってます💦
-
なお
泣かせないで家事は難しいですよね💦いつもいつも泣かせるわけじゃないですもんね💦時々抱っこしてあげれば、赤ちゃんも安心しますね😚
- 4月8日

まーみー
基本は昼寝中にやってしまって、できなくてどうしてもって時はおんぶでします!
あと、19時には寝るのでそのあとですかね😅
-
なお
寝ている間に作れたら良いですよね☺️うちはアパートで、寝室とキッチンが壁1枚なので、キッチンで何かすると起きちゃって😭引っ越す時はそこら辺も考えていかなくちゃなーと思いました😂
- 4月8日
-
まーみー
借家で戸建てですが、キッチンがあるリビングの隣の部屋が寝室なのでそこに寝かせてますよ😊
今は部屋を移しましたが、それでも道路沿いなのでとにかくうるさいです😂
物音で起きちゃう時は、ホワイトノイズやぐっすりノイズ使うと結構効果的です!- 4月8日

退会ユーザー
キッチンが狭くおんぶできないので、一人遊びの最中にやるか、泣かせておくか、夜寝た後に一気にやるかでした^^;
手が離れた瞬間10分だけ集中して、野菜だけ切っておく!肉だけ炒めておく!とかしておくと、その後がスムーズでした〜✨
-
なお
うちもアパートでキッチンが狭くて、おんぶは厳しいかもです…
多少泣かせておくようになっちゃいますよね😭
料理もちょこちょこできたら、効率良いですね!☺️✨- 4月8日
なお
おんぶですか😊
おんぶはまだ試したことがないので、やってみます!!
なお
ちなみに、おんぶ紐は何を使ってらっしゃいますか??
ちまこーい
前がクロスにならない昔ながらのおんぶ紐使ってました😃
なお
そうですか!参考になります、ありがとうございます!😊