
コメント

大吉7
私も化学的流産した事があります。意外に多いですね。
お互い問題が無ければ、生理を2回見送ってからなら妊娠しても良いと言われた事があります。
私は、お互いに問題があり、 妊娠まで至ってません。妊活に励んでいます。
あまり落ち込まないようにして下さいね。一緒に頑張って行きましょう。

しゅんくんママ
わたしも科学流産
なんどか経験があります。
妊活してフライングしてしまうと
どうしても科学流産が
分かってしまうので
辛いですよね。
遺伝子レベルの問題もあるみたいなので
引き続き妊活に
励むしかないかと思います。
辛いですが。
-
macco43
ありがとうございます。
そうですね、またスタートラインに立っただけですね。妊活に励みたいと思います。- 2月27日

BaBySam
着床しなかったということは基本的に赤ちゃんに元々異常があったか、産まれて生きれるほどの強さではなかったかなので、お母さんのせいではありません。流産を経験してる人は多いものです。
1人お子様がいらっしゃるようなので、非常に妊娠しづらいというわけではないのですよね?そうでしたら強い子がやって来るように祈るしかないと思います!
お母さんがたくさん笑って幸せであればストレスも減り体の状態もよくなるのではないでしょうか?
それと、冷えないような食べ物も効果的だと思われます。赤ちゃんが居心地のいい環境を作った上で、次は強い子がやって来てくれるように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
macco43
ありがとうございます。
温かい言葉、救われました。
子ども一人います、まだ可能性ありますかね。
環境づくり、やってみたいと思います^_^- 2月27日
-
BaBySam
1人いるのですから母体も育てられる強さなはずですし、環境も整うはずです!
私は妊娠はしやすい体質ですが、我慢が子供以上にできないという悩みがあります笑 少しでもすると、ものすごく胃が痛くなるのです。。面倒なので、言いたいことを一度押し殺した程度でです。。ここまでだと異常ではないかと思います。。
なので、できるだけストレスフリーにやりたいことはしています。
妊娠しやすい体質の人の情報を集めれば共通点も出てくるかもしれませんよ!
食べ物や生活習慣など!
環境づくり頑張ってくださいね٩(ˊᗜˋ*)✧*。- 2月27日
macco43
ありがとうございます。
今はとても重い生理のため、貧血でしんどいです。
どうかお互いに授かることができますように!