※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近旦那さんが好きすぎて不安になります。妊娠後、不安が増して泣いてしまいます。ホルモンバランスの影響でしょうか。泣いたり悲しむと赤ちゃんに影響しますか。相談できず悩んでいます。

最近旦那さんが好きすぎて不安になります
急にいなくなったらどうしようとか、事故にあったらどうしようとか…
もしも結婚してなかったらどうなってたんだろう。とか意味不明なことを考えて泣いてます
妊娠する前はそんなこと考えたことなかったのに妊娠してから好き度が増して不安です
ホルモンバランスが崩れているのでしょうか…
こんなこと旦那さんには恥ずかしくて相談できないです💦
やっぱり泣いたり悲しくなると赤ちゃんに影響しますか💦?

コメント

p

その頃はそんな感じだったなー😳と読んでて懐かしくなりました😂私もハイパーネガティブで2日に1回はメソメソしてましたが、元気な子供が生まれましたよ😂👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!赤ちゃんに影響なさそうでよかったです😢!!

    • 4月7日
えりにゃん

私もずっとそうです😂
付き合って9年、結婚して5年ですが、今も事故にあったらどうしよう、とか仕事で怪我したらどうしようとかめちゃくちゃ不安になります😭💦
連絡なく帰りが遅いと特に不安になって、何も手につかないくらいです😢
妊娠中よく泣いてました!!今も里帰り中で、旦那に会えなくて淋しくて泣く時あります😂ストレスは胎児によくないっていうけど、泣くのはいいと思いますよ🙆‍♀️むしろ、泣いて発散しましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事故にあってたらどうしようとかすごい考えてしまいます!💦
    私も里帰り予定なので今から不安しかないです😢!!
    溜め込むよりは泣いて発散するようにします!!

    • 4月7日
  • えりにゃん

    えりにゃん

    グットアンサーありがとうございます😌
    私、この心配性は一生治らないと思います😂💦笑 産む前も産んでからもめっちゃ情緒不安定で、旦那が帰ってきたら号泣したりとか、よくありましたww笑
    里帰り嫌ですよねー😭今は、毎日テレビ電話して落ち着かせてますww

    • 4月8日
ママリ

私もハイパーネガティヴでしたが大丈夫でした🙆‍♀️!
そしてホルモンの影響ですね
産んだら、なにあれ別人格だったのかな?ってなりました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!別人格笑っちゃいました!
    ホルモンの影響なんですね(>_<)

    • 4月7日
ままり

とてもわかります!
それもマタニティブルーなのかなと思ってお互いにコミニュケーションを増やすようにしてます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マタニティーブルーのひとつなんですね!
    コミニケーション増やすようにします!(>_<)

    • 4月7日