
生後7ヶ月の赤ちゃんが、夜に1時間ごとに起きて泣いてしまう状況で困っています。昼寝時間を調整しても変化がなく、母乳を飲ませて寝かしつけても1時間で起きてしまいます。対策や成長についてアドバイスを求めています。
もうすぐ生後7ヶ月、完母でベビーベットで寝てます。
ここ最近寝かしつけてから
1時間後に泣き出し、抱っこでトントンして
また寝かすを繰り返してます。
抱っこだとよく寝てくれるので
朝まで抱っこしながら寝てる事が多いです。
以前まではよく寝る子だったのですが
睡眠後退?夜泣き?なのでしょうか?
昼寝をし過ぎていたのかと思い
(朝寝2時間、昼寝2時間、夕寝1時間)
ここ最近は朝寝30分、昼寝1時間、夕寝30分と
時間を減らしてみたのですが変わらず…
寝る前に母乳を両乳で20分飲ませると
寝落ちしてます。
どうしたら1時間で起きなくなりますか😭?
なにか良い対策はありますでしょうか??
それとも成長だと思って私が頑張るしかないですかね😱
- おかリリちゃん(6歳)
コメント

はせっち
母乳は消化しやすいのもありますが、コレぐらいから夜泣きが始まるかと思います💦
下の子も7ヶ月半までは夜中に一度から二度起きてきてました!
我が子は寝るほうなので参考にはならないですが、1時間ごとに起きてくる子は結構多いと思います💦

fami
夜泣きの可能性もありますね。
いつまで続くかは、個人差あると思いますが、1人目の時は、3ヶ月程つづきました😅
夕寝、いらないかもしれませんね。
午前中一回、午後一回にするのは、どうでしょうか?😃
午後の昼寝は、16時までにすると夜に響かないみたいですよ。
13時〜14時くらいが良いみたいです。
朝は、早めに起きてますか?
-
おかリリちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
3ヶ月😱やはりそのくらい続くんですね😭
朝は6時半〜7時半と少しばらつきありますが起きてます。昼寝大体16時頃までに切り上げはしているので、夕寝しないように少し頑張ってみようと思います💦- 4月6日
-
fami
個人差がありますので、早めに終わるかもしれませんし、あまり気になさらないで下さいね😅
朝、起きるのは、遅くないですね😃
昼寝も16時までに終えてるんですね。
うちも夕方、眠くなって変な時間に寝ちゃうことあります😣
上の子もいますので、お風呂は、17時半に入って、夕飯は、18時半で20時半に就寝です。
お風呂から上がって2時間後くらいに眠気がくるらしいですね(^^)- 4月6日
-
おかリリちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
うちの場合旦那にお風呂入れてもらうため、大体19〜20時お風呂→その後に授乳し、21時頃に就寝のリズムだったんです💦お風呂早めに入れて、眠気誘ったほうが良さそうですかね?🤣リズム少し変えてみようかなと思います💦- 4月7日
-
fami
そうなんですね
旦那様とお子さんのコミュニケーションにもなりますし、そこまでしてお風呂の時間は、無理に変えなくて大丈夫だと思います😣
試しに一度試してみるのもいいかもしれませんが💦
夕方は、夕飯などもありますしバタバタしますよね💦- 4月7日

ママリ
うちの下の子はまだ夜泣き始まってませんが、上の子は全然寝ないし夜泣きもあり添い乳で乗り切ってました😅ベビーベッドはお飾りと化してました笑
1さい頃での夜泣きの時ですがしばらくトントンしたら寝る感じでしたね…寝ながら泣いてる感じなら抱き上げず少し見守ってみるのもありかなぁとは思います🤔
オルゴール流したり抱っこしてみたりトントンしてみたり色々試行錯誤でしたね😅子供にあった方法でお母さんも早く楽出来るようになりたいですね😭睡眠削られるのがかなり負担だと思いますので…。
-
おかリリちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
夫婦で寝てるベットが狭いので添い寝添い乳は難しいかなって思いやってませんでした💦
オルゴール素敵ですね✨良いものがあったら使ってみたいと思います💕- 4月7日

ぼーるぺん
うちは、6ヶ月のとき夜泣きというか、唸りが頻繁にありました😭
夜泣きの一種なのかな〜、寝れないな〜(私が笑)、いつまで〜😭😭と思っていましたが、1週間で終わりました!すっごい途方に暮れていたので、なんだか拍子抜けでした🙄✨
短いパターンもあると期待しつつ、ちょっとだけ覚悟しとくといいかもですねっ!😁でもいずれ夜泣きは必ず終わります!大丈夫です!終わります!😊😊
-
おかリリちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
1週間で終わるのは羨ましいです✨✨唸りというより、うちの子ギャン泣きするので困った感じです(笑)
覚悟して頑張りたいと思います😭- 4月7日

ゆう
私の娘も7ヶ月入ってから、20時までに就寝ですが、ミルクで起きて、飲ませた後に遊び出したり、ミルク飲んで1時間後に起きて遊んだり。。
育児書を読み返したら
14時半までにお昼寝を終わらせて
14時半以降は起こしてた方がいいみたいです😊
なので夕寝を無くして、14時半までたっぷり寝かせるのがいいと思います😊 体力が有り余ってるんだと思います💦
それを実行してから、夜中ミルクで起きても、飲ませたらスッと寝てくれるようになりました😃
おかリリちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり1時間ごとに起きる事増えてくるんですね💦今まですごく寝る子だったので、どうしたものかと…