※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさと
妊娠・出産

生後4週間の赤ちゃんが肛門周辺のかぶれで悩んでいます。便の回数が多く、薬の効果が薄いため心配しています。1ヶ月検診で相談する予定です。

もうすぐ生後4週間になります。2週間頃から便の回数がふえ肛門付近がかぶれてしまいました。便の量が多いときは洗面器で座浴、座浴しない時はお尻ふきを使わずコットンで便を落とす、お尻を乾かしてからオムツを当てる、ワセリン、オムツをグーン、パンパースでも改善しないため今はムーニーを使用しています。小児科で亜鉛華軟膏をもらって塗るがほぼ毎回便が出ているのですぐに薬が落ちてしまっているせいか徐々に悪化している感じです。
また1ヶ月検診の時に相談はしてみようと思うのですが、便の回数が減らないと良くならないのでしょうか?今後便の回数が減るのも個人差がありますよね?

コメント

あんず

うちの娘も市販のオムツかぶれが酷すぎて面倒くさいけど布オムツなら大丈夫でしたよ。
洗濯がめちゃ手間ですが、赤ちゃんの為にもオムツ代節約にも良いかもです!

  • みさと

    みさと

    布オムツは考えていませんでした。ちょっと調べて検討してみますね😊

    • 4月7日
🐤

便の回数が減ってくると自然と治まりましたよ♪
おしひふきで拭いて、ティッシュでポンポンしてから亜鉛華軟膏塗ってオムツしてました✨
あと、メリーズがかぶれなくなりました!!
さすが通気性うたうだけありますヾ(*´∀`*)ノ

  • みさと

    みさと

    便の回数が早く減ればいいなと思ってるんですが😣オムツはメリーズはまだ試していないので、今使っているムーニーが合わなかったら試してみます。

    • 4月7日
なな 27

同じくらいの時にオムツかぶれなりました!
すごく可哀想になってしまいますよね、、、
母乳で育てていることもあるのか、4ヶ月経った今もほとんど便の回数は減ってません😂
なので便の後は必ずワセリンを塗る、かぶれてる時はいつもよりもおむつ替えの回数を増やしています!(2時間おきにかえたり)

  • みさと

    みさと

    4ヶ月経っても便が減らなかったら困りますね😭オムツもこまめに確認しなきゃとは思ってるんですが、よく眠っているときとか起こすのがかわいそうで😓起きてるときとかなるべく確認するよう気を付けてみます。

    • 4月7日