※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋈
家族・旦那

旦那の愚痴です( ¯−¯ )私が買い物に行っている間家で娘を見てもらってい…

旦那の愚痴です( ¯−¯ )

私が買い物に行っている間家で娘を見てもらっていたのですが、帰ってくると娘と一緒に旦那も寝てました。
私が手を洗ったりしてる間に娘が起き、眠かったのかギャン泣きしていたのですが、真横でギャン泣きしてても旦那は全く起きず。
手を洗い終わって私があやしてても寝たままの旦那に腹が立って起こしました。
そして「あんなに泣いても起きれないんだったら、悪いけど私がいない時だけは寝ないようにしてほしい」と伝えました。
いろいろ言うと機嫌が悪くなるのはわかってるので、かなり下手に出て言いました。
そしたら「寝る気はなかったんだからしょうがない」と。
…は?って感じです、ほんと。
しょうがないって何?もし私がいない間に娘に何かあってギャン泣きしてても気付かず爆睡してるんでしょ?怪我とかしてたとしても「寝る気はなかったんだからしょうがない」で済ませられるの?って感じです。
今回は何もなかったし別に責めるつもりはなかったし、今後気を付けるねって言ってくれれば終わる話でした。
なのに逆ギレしてきて馬鹿なんじゃないかと。
寝たこと自体を責めてるわけじゃなく、その意識の低さが許せないのに、なぜ分からないのか。
そもそも横になると3秒で寝てしまう人間なんだから、寝るつもりがなかったなら横にならなければいいのに。
どうせ向こうは「仕事で疲れてるのに」って思ってるんでしょうが、なにも1日中寝ずに見とけって言ってるわけじゃなくて、私が買い物に行ってる間だけで1時間もないんだから頑張れよって思います。
こっちは四六時中気を抜かずに面倒見てるけど?こっちだって疲れてるけど?って感じです。
キレて寝室にこもって爆睡し始めたのもむかつきます。
キレたいのはこっちだわ。
なんでこんなに意識が低いんでしょうね?
それとも私が間違っているのでしょうか?
同じような旦那さんお持ちの方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も意識低すぎてriiさんと同じように私もしょっちゅうキレてました😂(笑)
何が危険とか何が駄目とかこればっかりは男にはわからないんだろうなと思います…
ちなみにうちの息子は今二歳になりましたが、息子の成長と共に旦那も随分父親としてレベルアップしました。
女は妊娠してるときから母親ですが、男はせいぜい1歳過ぎてから父親になってきたかな〜って思います。
もちろん、話し合いも喧嘩もたくさんしての今です。
riiさんも、旦那さんによく話し合って変わってくれるといいですね!最初はむかつく返答ばかりかと思いますが(笑)

  • ⋈

    コメントありがとうございます💗
    やっぱり男の人はなかなか父親になりきれないんですね😭
    うちも産後すぐのときから旦那のあれこれが全て気に喰わず、喧嘩もしましたしそれすら面倒になって冷戦状態になったりもしました💦
    でもこれじゃだめだと思って、期待するのもやめて全てを諦めたら気が楽になって喧嘩もなくなってきてました!
    でもこっちが諦めただけで旦那の根本は何も変わっていないので、久しぶりにめっちゃいらいらしてしまいました😂
    諦めるのではなく旦那にも変わってもらわなきゃですね💦
    話し合おうとすると喧嘩になるのでできればしたくないのですが(笑)、がんばって話し合って、父親としてパワーアップしてもらえるように育てていきたいと思います!

    • 4月6日
木暮

うちの主人は子供をあやす時に、横になってプレイマットのアーチを揺らしたりして遊んでおり、気づくと寝ています😅
寝返りが出来るので転がっていってしまったらと心配で、隣の部屋で家事をしたい時しか頼みません(時々主人が起きているか確認します)

ギャン泣きしてても起きないのは男だから?と、諦めてます😞
夜中も産後退院2日目から起きてくれなくなりました笑

2〜3ヶ月は期待して、色々注意していましたが、注意するとやる気を無くすし、オブラートに包んで伝えてもあーだこーだ言うので、期待しなくなりましたね😅この先心配です💦

  • ⋈

    コメントありがとうございます💗
    木暮さんの旦那さんも横になると寝ちゃうタイプなんですね😂
    すぐ寝られると安心して任せられないですよね💦
    うちは寝返りはまだでもう少し!って感じなんですが、できるようになるとなおさら頼めないなぁと思ってます😭
    寝ないでって言っても無理なんでしょうね(>_<)
    男の人はあんなうるささのギャン泣きでも起きない人が多いみたいですよね💦
    うちも夜中は起きてくれたことなんてないので諦めてたのですが、私がいないときくらいは頑張ってくれると思ってたらこの様で久々に腹が立ってしまいました😩
    そしてうちも全く一緒です!!
    最初はいろいろ言ってましたが、言っても改善されないし仲が悪くなるの一方だったので、諦めて何も言わないことにしました!
    それを諦めてるとは気付かず、自分には問題がないと思ってそうでさらにイラッとします(笑)
    お互いがんばりましょう😂💕

    • 4月6日
うさぎ🐰

男は親になるのは遅いらしいですよ!
私の旦那も子供泣いてても何もしないですよ!
それで私が文句言ったらギャグ切れしてきます!
ですが、最近は意識が高くなりました。前までは全然手伝っても何もしてくれなくて隣で寝てばっかだったのが最近は泣いてて泣き止まなかったら起きて大丈夫?手伝おうか?とか一緒に遊んでもくれます!
そのうち意識高まりますよ!

  • ⋈

    コメントありがとうございます💗
    やっぱり男の人はなかなか親になりきれないのですね💦
    危機意識も低いし、自分の遊びとか睡眠とかが大切で子供第一になれてないし、こっちとの意識の差にうんざりしてしまいます😩
    逆ギレしてくるのほんと嫌ですよね(>_<)
    子供のことで大切なことだから注意してるのに😭
    何もしてないのに勝手に意識が高くなっていったのですか!?
    子供が成長するにつれ旦那も親として成長していくのですかね?
    うちはこの5ヶ月でどんどんわたし任せになってる気がするので心配ですが、このままでも困るのでうさぎ🐰さんの旦那さんのように意識が高まってくれることを願います(>_<)💕

    • 4月6日