※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
COCO
子育て・グッズ

保育園で3回食になり、量が多いので調整をお願いしたいです。 先生に任せるべきでしょうか?

今月から保育園に入り、慣らし保育中です。
お昼の離乳食慣らしも始まり3回食になりました。
今月モグモグ期に入ったばかりの移行期で、3回食にするのは保育園では一般的なことなのでしょうか?
量も通常の一食より多かったので減らしてもらうようには言いましたが先生に任せるべきでしょうか😣

コメント

deleted user

7か月なら無理に3回にしなくて良いと思うのですが
なぜ3回なのですか?^_^

うちは9か月で保育園預けてますが
保育園でご飯が10時と14時に2回出る園なので2回食の時は家ではあげませんでしたよ^_^

  • COCO

    COCO

    2回食の保育園もあるんですね✨✨
    園でのタイムスケジュールが11時〜昼食→沐浴→午睡で、食事は昼食のみなので流れを慣れさせたいのかなと思います。。

    もう3回食ですか?と担任に聞いたのですが、大丈夫ですよ〜と当たり前な感じだったので承諾して食べさせましたが、量のことを聞いてもわからないと言われて不安になり質問しました💦

    • 4月6日
まるちゃん

私も今慣らし保育で二回食ですが、保育園での給食は抜けないので、今まで朝晩あげていたのを朝昼か昼晩に変更するよう言われましたよ◡̈

  • COCO

    COCO

    自宅で2回食に調整するんですね♩
    ちなみにまるちゃんさんは朝晩どちらにしてますか?

    • 4月7日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    私は慣らし保育終わるまでに試してほしい食材リストを渡されたので、朝試してます◡̈
    何かあったら保育園からご連絡頂く形です♡!
    慣れるまでママも忙しいですよね😅

    • 4月7日
  • COCO

    COCO

    親切な保育園ですね✨✨
    たしかに新しい食材をまだまだ増やしてる段階なので、私も朝昼にしたいと思います。教えて頂いてありがとうございます☺️
    慣らし保育は自分の慣らしでもありますね🤣今週もがんばりましょう♡

    • 4月8日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    GAありがとうございます😊新しい食材試しつつの慣らし保育もスケジュール調整やらなかなか大変ですよね😅
    お互い頑張りましょう(´;ω;`)

    • 4月8日
葡萄☆

うちも今月から保育園ですが2回食ですよ。 まだ3回食には早いんじゃないでしょうか?

  • COCO

    COCO

    やっぱり早いですよね。
    持ってる本などを見てもカミカミ期から3回と書いてあってもやもやしてました😂😂
    先生に相談してみます◡̈

    • 4月6日
ぴー

7ヶ月なら3回食は早い気がします😞

保育園で朝昼晩の3回ともあげているのですか?💦
保育園で2回あげている、とかなら家ではもうあげないっていう感じで調整してみてもいいかもしれないですね🤔

  • COCO

    COCO

    保育園では昼食のみで他の時間はミルク対応なので、朝晩は自宅であげてます。朝か夜を抜く案もありますね😊

    • 4月6日
deleted user

保育園では給食があるので、それを食べさせないでとはならないですよね💦
なので、お家での回数を減らすと良いと思います(^^)

  • COCO

    COCO

    そうですね。回数を自宅で調整することも考えてみます😊

    • 4月6日
さきっちょ

自宅で元々2回食べさせていて保育園に行き始めたから1回増えてしまったということでしょうか?
そうであればおうちでの離乳食を1回無くす方向になると思います😊
保育園での離乳食を止める、というのは難しいかと思うので💦
離乳食問題難しいですよね...!笑

  • COCO

    COCO

    そうですそうです、自宅で朝晩の2回食+保育園で昼1食増えてしまって😅
    慣らし保育中は9時〜で、朝は離乳食を食べさせてから登園するよう言われて元々10時にあげていた朝食を8時にしています。
    通常保育になるともうちょっと早く起こしてあげないとです💦
    離乳食難しいですね!笑
    朝はバタバタなので朝食をなくす方が助かりますが、慣らしの給食はおかゆ+野菜一品だったのでタンパク質がないのも気になって😂😂
    どちらかなくして自宅で調整するようにします。ありがとうございます😊

    • 4月7日