※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひか86
子育て・グッズ

上の子と下の子のお風呂事情で悩んでいます。夕方に下の子を先に入れているが、上の子の就寝時間が遅くなり、朝起きられないことが増えているようです。二人目育児に戸惑っています。

1月に次男を出産しました。
上の子は2才8カ月です。

皆さん、お風呂はどうしてますか?

下の子は、上の子が保育園から帰って来る前に夕方に先に入れています。
上の子と一緒にお風呂に入る間、下の子がかなり泣くので、21時頃帰宅する主人を待ってから入っています。

上の子の寝る時間が遅くなってしまうことで、朝なかなか起きられず、風邪をひくことも増えた気がします。

二人目育児に戸惑うことばかりで。

ぜひ皆さんのお風呂事情を教えてください!


コメント

雲月

私も一月に出産しました。
上の子は、保育所通っていて、私は上の子と入って、まだベビーバスで入浴させてます(^-^;2ヶ月になったら一緒にハイロウカト💦

  • ひか86

    ひか86

    ありがとうございます!

    私もまだベビーバスで入浴させてます。
    二人同時にですか?すごーい!

    試行錯誤して、がんばります!

    • 2月27日
とんとんまま

私は下の子が寝ている間に
上の子と先に入って
上の子は浴槽にいれて
ダッシュで下の子を連れてきて
3人で入ってます( ^ω^ )
生まれた時からそうしてます( ^ω^ )

  • ひか86

    ひか86

    ありがとうございます!

    産まれた時からってすごーい!
    なるほどなるほど、です!

    我が子はなかなかぐっすり寝てくれないし、泣いていると気が気じゃなくて。

    でも、試してみます!

    要領よく、手早くできるようにがんばってみます(^-^)

    • 2月27日
★☆マロン☆★

下の子は3ヶ月くらいまでベビーバスにいれてました。
その後は、寝た隙に上の子と急いで入ってとんですが、察するのか起きて泣いてしまう事が増えたので、夜遅くなっちゃうけど夫が帰ってからみんなで21時とかに入ってました。
夜遅くなる事が気になって、朝に入ってみたりもしました。
下の子がお座り出来るようになってきたので、頑張って私が2人いれようと思ってます!

  • ひか86

    ひか86

    ありがとうございます!

    もう少し大きくなるまでは仕方ないですね( >д<)
    我が家と同じ環境で、ほっとしました。

    下の子がぐっすり寝てくれると楽なんですけど...。

    お互いがんばりましょうね!

    • 2月27日
  • ★☆マロン☆★

    ★☆マロン☆★

    仕方ないですよね…あまりに遅い時間なので人様には言えずにいましたが、同じような方いらっしゃって、私もほっとしちゃいました。

    下の子動きだすとまた大変になりそうですが、試行錯誤しながらとお互い頑張りましょうねー!

    • 2月27日
  • ひか86

    ひか86

    結局、寝る時間が22時過ぎは当たり前になってしまっていて。

    でもでも、8時まで寝てるから睡眠時間は確保できてるはず!と、罪悪感を薄れさせてごまかす毎日です。

    共感できて嬉しかったです。
    ありがとうございます!

    • 2月27日
とんとんまま

1日の中で
1番お風呂が疲れますが
下の子は泣かせっぱなしにして
お風呂入ってる時もあります(´Д` )
頑張ってください( ^ω^ )

  • ひか86

    ひか86

    そうなんです!
    お風呂のことを考えるだけでぐったり(´ρ`)です。

    多少の泣きはやむなし(*´・ω・`)bですよね。

    なんだか今夜はやれる気がしてきました!
    ありがとうございます!

    • 2月27日
  • とんとんまま

    とんとんまま

    私も2人目育児まだまだ奮闘中ですw
    いろいろ考えると疲れてしまうので
    とりあえずいろいろ試してみたら
    いがいとすんなり行くことが多いですw

    2人目育児なめてた私でも
    もう7ヶ月すぎました( ^ω^ )

    下の子が成長すると
    またあの手この手で頑張ってます♡
    お互い頑張りましょう♡

    • 2月27日