
子供がよく泣くのは体力がついてきたからかもしれません。混合から完母に変えたら、少しずつミルクを減らす方がいいでしょうか。
もうすぐで生後1ヶ月の子を
育てています😊
最近すごくよく泣くようになって
抱っこで寝てベッドに寝かせると数十分で
起きたりしてしまいます😳💦
体力がついてきたってことですかね?
うちの子も、そうだったよ!って方いますか?
あと、混合から完母に昨日からしたのですが
急に飲む量が減ったからかグズったり
すっきり寝れない感じがあります😳
混合から完母に途中で変わったら急にミルクを
一切やめるのではなく、ちょっとずつミルクを
減らす方がいいのでしょうか?💦
- a♥︎(3歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ちょうど1ヶ月の頃、数十分で起きるの記憶はありませんが1日に2回ほど1.2時間起きている時間がありました!
体力がついてきたと思います🌟
これから少しずつ起きている時間が増えますねー🎶
私も混合から途中で完母に切り替えました。
完母にしたいようでしたらどんどん吸ってもらった方がぃいですよ!
うちはよく寝る子で夜まとまって寝るようになったら、混合に戻ってしまいました💦

ミオ
状況がまったく同じです😂
わたしの子も今日で1ヶ月で、混合から完母にしようとしてます。
今まで母乳の出が悪いと思い、毎回ミルクを足してましたが、1ヶ月検診で足さなくても母乳だけで足りそうだよ、その代わり欲しがるたびに吸わせてねとのことで3日前から完母にチャレンジしてます。
ですが、足りないのか一回10分×2を吸わせてもまだ欲しいとぐずり、寝たと思えばベッドに降ろすと泣きわめきます😂
かわいそうかなとどうしても泣きやまないときはミルクを少し足してます。
あとは寝て欲しい夜も少し。
起きてる時も常に泣いていて抱っこでないと泣きやみません😅
やはり置くと泣き出します。
今はそんな時期なのかなーと正直つらいですが、やってます(^^)!
-
a♥︎
状況が同じすぎて嬉しいです😭😭💓
わたしも10分ずつあげてます😁
今まで腹持ちのいいミルク飲んでた分物足りないのでしょうかね…吸わせまくるしかないですね🤣🤣
そういう時期だと思って乗り切るしかないですね😊- 4月6日

ねこ
うちも今38日めで背中スイッチでてます💧
そのうえ起きてる時はひたすら泣いてます。
対策知りたいですよね💨
-
a♥︎
起きてるときはひたすら泣いてると聞いて安心しました💦うちの子泣きすぎて声枯れるくらいで心配で😓😓
ほんとに、これって対策があればいいんですけどね🤣🤣- 4月6日
-
ねこ
うちの子は泣きすぎなのか元々なのか声ガサガサです😂
今ソファーに座って私の胸にもたれて寝てます👶
置くのが怖いです😭- 4月6日
-
a♥︎
想像するとすごく可愛い態勢ですね🥰❤️
抱っこしてれば寝てるのに置いただけでなんで?!ってくらいすぐ起きますよね😱💦笑- 4月6日
-
ねこ
すぐ起きますよね!
よく起きなくて授乳できないって方もいるけど私には無縁の話です💧
起きてる時ずっと泣いてるのは寂しいからなんですかね?- 4月6日
-
a♥︎
起きなくて授乳出来ないなんて羨ましすぎます😱💦笑
寂しいのか、構って欲しいのか甘えたいのか…お話しして!って感じです😂- 4月6日

ねこ
起きてる時ずっと泣いてると何か他にあるのかなって思いますよね💦
寝かしつけても布団に置けないし
ほんとにもー大変😂
-
a♥︎
どっか痛いのかなとか考えてしまいます😂💦
早くスムーズに寝てくれるようになってほしいです😁- 4月6日

RIHO
今生後1ヶ月ちょっとですが、私も寝たと思っておくとすぐに泣いたり、30分ほどで起きたりしちゃいます💦
なので、膝の上に毛布やクッションを敷いてその上で寝せています☺️
お母さんの体温や感触が安心するのか2時間くらい寝てくれます😌✨
ただ、その間は動けませんが😂😂
-
a♥︎
そうなんですね😊
少し工夫するだけで違うんですね😳
参考にさせていただきます♥︎- 4月6日
-
RIHO
いえいえ、私も色々大変だなあと思うことありますが一緒に頑張りましょうね☺️✨
- 4月6日
-
a♥︎
そう言っていただけると頑張れます😭
ありがとうございます😭💓- 4月6日
a♥︎
体力ついてきたってことですね😁
起きてる時間が長くなるのは嬉しいのですが、起きてる時間はずっと泣いてるので…🤣🤣
混合から完母に切り替えたときって一切ミルクやめましたか?
徐々にミルクの量減らしていきましたか?
退会ユーザー
甘えん坊ちゃんなんですね🎶
かわいい❤️
切り替えた時は一切ミルク辞めましたよー💡
出が悪かったのか日中は1時間おきに吸ってました 笑
1ヶ月くらいたって夜寝て欲しかったから夜寝る前だけミルクにしました🥛
a♥︎
甘えん坊で泣き虫です🤣🤣💦
わたしも寝る前わミルクも飲ましちゃってます😁❤️
ミルク一切辞めて昼間とか寝てる時間短くなったりグズグズしやすくならなかったですか?😳
退会ユーザー
グズグズが多くなる事はあまり感じませんでしたが、母乳の出はそんなに多くなかったので、1回の授乳が30〜40くらい吸ってました💡
母乳は泣いたらすぐ吸わせてたので、今思うと…
足らなくてグズっていたのかなぁ💦
何しろ5ヶ月くらいまで日中は泣いたら吸わせてました!
a♥︎
そうなんですね!😳
そんなに吸ってたなんてすごい!😳
もう初めてのことで
てんやわんやだしわからないし…😱💦笑
泣いたら吸わせちゃえばいいですね🤣🤣
退会ユーザー
私もはじめての事で💦
混合の時は3時間を守ってあやしてましたが…
母乳はぃいんだよー🌟って聞いて楽になりました 😏
授乳中はテレビ見放題でした📺
a♥︎
初めての子育てって難しいですね😱💦
いつでもあげていいと言われると解放された気分になりますよね😊
おっぱい飲ませてるときは泣かないしおとなしいからテレビ見放題ですね😁