子どもの入院経験について教えてください。授乳や付き添い、母乳の問題、面会時間、子どもの気持ちや通院距離について知りたいです。
乳幼児のお子さんが入院された経験のある方教えてください。
子どもが、検査入院(2、3か月先で5日間ほど)→ 心臓の手術(さらに数ヶ月先)の流れで、何度か入院することになります。
入院中、付き添いはできるのか心配です。大学病院なので完全看護かもしれなく、毎日通うことになるのかな、とも思ってます。
病状の程度や入院期間にもよりますが、参考にしたいので、入院中どうされたか教えてください。
①授乳や離乳食を与えるのはできましたか?
それとも看護師さんが全てやってましたか?
②付き添い入院とかできましたか?
③母乳をあげることはできましたか?
④母乳あげられなかったら、搾乳して出続けるようにしましたか?
止まってしまうんじゃないかと心配です。
⑤面会時間をきっちり守らないといけませんでしたか?
入院する病院は、午後1時〜午後7時までのようです。
⑥わたしは心配性で泣き虫なので、子どもの前や人前でも泣いてしまうと思います…
子どもを元気づけたり、わたし自身がなんとか気を保つ方法などありましたら教えてください。
車で片道1時間半、電車で1時間ドアツードアで2時間弱のところなので、通うのであれば、毎日通うことになると思います。
よろしくお願いします。
- あっこちゃん(7歳, 9歳)
コメント
s♡mama
息子が2ヶ月の頃から
1ヶ月入院していました!
①母乳をあげてました。
②付き添いで入院してました。
③母乳をあげることはできたのですが
入院中ミルクを足したりしてたら
母乳飲まなくなってしまいました(´・_・`)
⑤息子が入院してた病院は
面会時間過ぎても大丈夫でした!
小児科はお父さんお母さんが
仕事終わってからお見舞いに来るので。
⑥私も息子が入院した時は
大号泣しました。
でも看護師さんも先生も親身になって
話を聞いてくれるし家族が
支えてくれたので頑張れました!
私は息子が元気になって
退院できるなら1ヶ月の
入院なんて大したことないって
ずっと思うようにしてましたね(^ ^)
子どもの入院は身体的にも
精神的にも大変だと思いますが
周りに頼りながら
がんばってくださいね(>_<)
はな☆
長男が3ヶ月、1才のときに2週間ずつ、次男が1ヶ月のときに10日ほど入院しました。
①全て自分で授乳や離乳食をあげました
②完全付き添いでした
③、④手術等はなかったのでその場合はわかりませんが母乳でした。
心臓の手術で入院した友達の子は上にお兄ちゃんもいたのもあってか通いで搾乳で与えてましたよ(^^)
⑤旦那が来れる時間が限られているのでその話を看護士さんにし、考慮していただけましたが個室だったからってのもあるかもしれません(^◇^;)
⑥泣いてしまっていいとおもいます。
私は看護士さんに隠れて泣いてましたよー
看護士さんには肝座ってるねって言われましたがこそこそ泣いてました(笑´∀`)
泣いて発散あとは産後休む暇ってそうそうないので子供とひたすらゴロゴロしてゆっくり休みました。
あとは身体を拭いたり、沐浴は点滴が外れてから自分で行いましたよ(^^)
-
あっこちゃん
みー☆さん、ご回答ありがとうございます🌸
子どものお世話をできると聞いて、安心しました。
完全付き添いであればいいな、と思います。
わたしも、できることなら、授乳、離乳食、体を拭いたり、沐浴などをして、ずっとそばにいたいと思います。
入院や手術のことを考えると、今でも涙が出てきたりするので、わたしは、看護師さんの前でも泣いちゃうかもですが…
とても参考になりました✨
ありがとうございました。- 2月27日
しゅんだいママちゃん
小さいのに入院となると心配ですよね(>.<)
うちは長男が3ヶ月の時にRSウィルスに感染し、5、6日くらい入院しました。
大学病院でしが、付き添い必須で私も一緒に入院しました。
まだ離乳食食べる時期ではなかったので離乳食はわかりませんが、母乳は欲しがったらすぐあげられる状態でした。
旦那がお正月休みだったので日中は交代して自宅に帰りお風呂に入ったりしました。
旦那は面会時間内で病院に来て帰宅してました。
子供の入院は付き添いでしたが、まだ2ヶ月になるかならないかの頃に私が入院した時は点滴とかしてたので授乳出来なかった為、毎日搾乳してました!
そのおかげなのか止まる事なく母乳をあげ続ける事が出来ましたよー!
あと、私ではないのですが、従兄弟の子供が白血病になった時に入院してたのですがその時は従兄弟の奥さんは通いで病院行ってたみたいです。
子供の前では泣かないようにいつも笑顔でいる事を心がけてたった言ってました!
-
あっこちゃん
しゅんだいママちゃんさん、ご回答ありがとうございます✨
大学病院でも付き添い必須なんですね。少し安心です。
先日、小児科外来受診したときに、シロップ飲んだり、レントゲン撮るときに、親のわたしも支えたりと手伝ったので、入院中もそばでお世話できたらいいなと思います。
お子さんの前で泣かないなんて、すごいです。親としては当たり前なのかもしれませんが、わたしは泣いちゃいそうです…- 2月27日
ななつぼし⭐️
私、今まさに入院中です。
5ヶ月のあかちゃんと、、、。
先日、あかちゃんが火傷をしてしまって、ずっと通院してたんですけど、火傷が深いから皮膚移植した方がいいと言われて、2週間入院が必要になって、今日で入院4日目です。多分どの病院も赤ちゃんは、ずっと誰かが付き添いしなくちゃいけないんじゃないんですかねー?!
①〜④私は完ミなので、給湯機のお湯でミルクその都度作りに行ってますけど、母乳ならおっぱい普通に病室でおっぱいあげれると思います。看護師さんは全てやってくれないですよー。
他にも患者さんいるし、熱測りにきたり血圧測りにきたり点滴確認しにきたりチョコチョコきてはくれますけど、身の回りのお世話はママがしますよー。
⑤個室であれば、面会時間そんなに気にしなくていいと思います。大部屋なら気になりますよねー。でも、談話室みたいなところいけばいいんじゃないんですかねー?
うちも旦那さん仕事終わりの夜の10時近くとかにきてましたー。
⑥泣き虫さんでいいと思います。だって、子供が入院とか、ホント不安で不安で泣いちゃうの当たり前じゃないですかー?私も入院した当日寝顔見て涙が勝手に流れてきました。手術の日も朝から泣いてしまったし、うちは、全身麻酔だったので、眠る時まで一緒にいたので、眠って意識が遠のく姿みてまた泣いてしまって、、、、。でも、それがきっと親ですよー。冷静になんて見てられないですよー。いっぱい泣いちゃって大丈夫ですよー!その分退院してから、いっぱい笑って笑顔を見せてあげようと思います。無理に頑張って涙をこらえても、勝手に出てきちゃうし、涙流した方が、我慢してるより、スッキリすることが分かりました( ^ω^ )
めちゃくちゃ長い文章になってすみません。
お互いがんばりましょ。。。。
-
あっこちゃん
ななつぼし⭐️さん、ご回答ありがとうございます。
長い文章、全然かまいません!
わたしも長くなってしまいます。
お子さん、心配ですね。
入院されて、大変なときに、具体的な回答くださり、本当にありがとうございます。
赤ちゃんのお世話は、ずっと必要なのでいりますよね。わたしも、出来ることなら、ずっとそばで付き添い、お世話したいです。
やはり、泣いちゃいますよね。わたしも、涙が止まらなくなると思います。麻酔や、手術の前後、当日、手術の跡ができるんだろうな、とか想像しただけで、もう涙が出ます。
ななつぼし⭐️さん、とても参考になりました。
お子さんが元気に退院されること祈ってます。
お互いに頑張りましょうね。- 2月27日
はじめてのママリ
私の娘も心臓の手術をしました。
出産直後にそのまま緊急入院になり、NICU➡HCU➡GCU➡一般病棟と移りました。
一般病棟以外は付き添い入院できないので、面会時間内で面会になります。
面会時間はそれぞれ異なり、時間は守らないといけません。
娘の場合は直母できなかったので、毎日搾乳して凍らせたものを持っていき、哺乳瓶で飲ませてました。
与える時間、量が決まっていたので、面会時間に合えば看護師さんが哺乳瓶に用意してくれたものを自分であげてました。
搾乳していれば母乳は止まりませんでした。
一般病棟に移ってからは、看護師さんが常に近くにいるわけではないので、退院するまで24時間体制で付き添い入院になります。
一般病棟以外はずっと子供と一緒にいれるわけではないので、面会時間終わって家に帰るのがとても辛かったです。
写真や動画は撮影OKだったので、毎日撮りまくって家に帰って見てました。
分かりづらいかもしれませんが、うちの娘の時はこんな感じでした。
何かの参考になればと思います。
心配で不安なこともたくさんあるかと思いますが、お子さんが無事に手術が終わることを祈ってます。
-
あっこちゃん
to-mo21さん、ご回答ありがとうございます✨
娘さんも、心臓の手術されたんですね。
とても心配されたことと思います。
娘さん、術後、すくすく育ってらっしゃいますか!?
うちの娘のは体重が生後1ヶ月から、いっこうに増えません。なので、体重の増えも見込めないので、手術ということになりました。
付き添い入院できるのは、一般病棟だけなんですね。
手術の経過などでどうなるか分かりませんが、次回受診するときに先生に聞こうと思います。
わたしも、通うことになったら、面会時間終わって帰るとき辛くなるんだろうなぁ、と思います。
電車の中でも泣いてそうです💦
とても具体的な回答で分かりやすかったです。
参考になりました。
to-mo21さん、ありがとうございました🎀- 2月27日
-
はじめてのママリ
術後は元気に過ごしています(^-^)
1ヶ月ちょっとの入院で、退院するまでミルク制限があってたくさんは飲めなかったので、退院時の体重は生まれた時とほぼ同じくらいでした。
でも、退院してからは制限がなくなったので体重も順調に増えてます。
標準よりは小さめですが、すくすく育っていますよ(*^▽^*)- 2月27日
-
あっこちゃん
お子さん、お元気になられて本当によかったです☺️
わたしも親になってまだ3か月ですが、子どもの成長がなによりの喜びなんだなぁ、と痛感しています。
今は、体力的にミルクを1回に50〜80mlしか飲めないので、治療を終えて、娘が標準並みに150mlや200ml飲んでくれるようになるのが待ちきれません。
義母には焦らず、ゆっくり成長見守りましょう、と言っていただき、心配もありますが、娘といられることに感謝しようと思います。- 2月27日
-
はじめてのママリ
うちの子は、最初の手術が姑息手術だったので、今後、酸素濃度と体重をみながら根治手術をする予定です。
その後も成長に合わせて何度か手術をしないといけません。
まだまだ心配事はつきませんが、娘と一緒に乗り越えようと思います(^-^)
あっこちゃんさんも、これからたくさん不安になるかと思いますが、お子さんと一緒に乗り越えましょう(^-^)
娘も体力的に一度にたくさんは飲めないので、最初のうちは時間を置いて何度も授乳してました。
1時間おきに与えていたこともあります。
今は離乳食をはじめて体力もだいぶついたのか、長めに飲んでくれるようになりました。
義母さんの言う通り、焦らずお子さんのペースに合わせていったらいいと思いますよ✨- 2月27日
-
あっこちゃん
手術、これから何度かあるんですね。
やはり、風邪などのように今日、明日で治らない病気なんだなぁ、と思ったり、いつまで続くのかなとか思ったりします。
根気強く付き合っていかなきゃいけないんだなぁ、と思いながらも、毎日続く薬や、増えない体重に先が見えなくなったりで、心が折れそうにもなります…
to-mo21さん、頻回授乳や離乳食の努力で体力がついてくるのが目に見えるようになると、小さなことでも嬉しいですよね。
お辛い気持ちもたくさんあると思いますが、心強いお言葉ありがとうございます。
娘が一番大変だと知っていながら、不安になったりしますが、子どもと家族と一緒に乗り越えようと思います。- 2月27日
退会ユーザー
子供は入院してないんですが、大学病院の小児科で看護師してました!
私が働いていたところでは、ですが…
①状態が落ち着いていれば大丈夫です☆一般病棟では、むしろお母さんにやってもらうスタンスだと思います。
②個室、大部屋に関わらず、基本的に付き添いをお願いしていました。事情があって無理な場合は付き添いなしの子専用の部屋(ナースステーションの目の前)で過ごしてもらっていました。
③心臓の病気によっては、水分摂取量に制限がかかることがあります。その場合欲しがるだけあげることはできませんが、母乳をあげることは可能です。直接飲めなくても管であげることもできます。
④搾乳していれば止まらないと思います。冷凍母乳を預かることも可能なはずです。
⑤事情があって、前もってスタッフに伝えていれば時間外でも可能だと思います。もちろん手術の日など、特別な日は面会時間のことは言われないと思います。
⑥お母さん達は病室や廊下で泣かれる方も多かったです。1人で抱え込まず、看護師のことも気持ちの面でも頼ってもらえればと思います。また、同じ病気を持つお母さん達がいつの間にか仲良くなって励ましあってることも多かったです!
PICU、ICUなどでの入院となると、また違うとは思いますが一般病棟であればどこも同じ感じだとは思います!
不安もいっぱいだと思いますが、無理せず頑張ってくださいね!
子供のためにしてあげたいこととか、色々要望があればじゃんじゃん伝えていいと思います!小児科ナースは基本的に子供大好きなので、お母さんと子供のために何ができるかを日々考えて働いているので(*^^*)
-
あっこちゃん
miumiu3778さん、とても詳しい内容の回答をくださり、ありがとうございます✨✨
イメージわきやすく、とても参考になります。
一般病棟では、子どものお世話ができるのですね。よかったです。
できるだけそばにいたいし、子どもも離れると心細くなるだろうし、と思い心配でした。
今まで、かかりつけや大きな病院の小児科に何度か行きましたが、看護師さんみんな優しかったです。
しかも、シロップ飲むのが上手、などなど言ってくださり、とても褒め上手です☺️
辛い気持ちのときは、周りや看護師さんに頼ろうと思います。
ありがとうございます🎀- 2月28日
あっこちゃん
s♡mamaさん、ご回答ありがとうございます✨
息子さんが2ヶ月の頃に1ヶ月間も入院とは、さぞ心配されたでしょう。産後あんまりたってないのに、大変でしたね。
付き添いされてたんですね。
わたしも、娘とは片時も離れたくないので、付き添いできたらと思います。
今でも泣いてしまいますが、子どもが元気になって退院できるなら、頑張らなきゃですよね。
わたしも周りに頼りながら、一緒にお出かけできるときを楽しみにして、頑張ります。
とても参考になりました🎀