![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先輩との連絡でトラブルがあり、悩んでいる女性です。先輩との関係修復に苦労しており、復帰も憂鬱です。今後の対応に迷っています。
優しい方アドバイス下さい。
少し長くなります。
今の状況は
今育休中、今月から息子は保育園に入学。
5月から仕事復帰予定。
2人目妊娠中により7月半ばにはまた産休予定。
仕事は美容関係で、育休中も指名のお客さんだけ
やりに行くことはちょこちょこありました。
それを踏まえての質問というか、相談です。
2週間前、先輩から来週来れたりするかな?
と連絡があり、その時私は風邪をひいて熱がありましたが
1週間あれば治ると思い、行けるとお返事しました。
その後、なかなか風邪が治らず長引いていて、
お願いされてた日の前日、悪化して限界で産婦人科に行きました。それまでは喉の痛み、鼻水、鼻づまり、頭痛でしたが、それも悪化し、声もかすれるというより出なくなってきて、前日で申し訳ないと思いながらも
お客さんも妊婦と聞いてたので先輩に連絡しました。
内容は、簡単に言うと、私の他に空いてるスタッフはいるかどうかの確認、1週間風邪が長引いていてと話、お客さんも妊婦と聞いたので可能ならば。。。とお話ししました。
先輩には来れない体調なの?と聞かれたので
もし難しそうであれば行けるので。とお話ししました。
先輩がじゃあ私のお客さん断る!というので、断るなら私行くので!と伝えました。
確認してLINEする。と言われ、すみません。よろしくお願いします。と言って電話を切りました。
その後、明日はこっちでやります。
とLINEが来て、
体調の事は仕方ないけど、前から風邪引いてるなら早めに言って欲しい。お客さんに穴開けたら信用問題に関わるから。無理させたくないからよろしく。
という感じの内容でした。
これに関しては私が悪いし、ギリギリに迷惑をかけてしまったのは確かです。
本当にすみませんでした。ご迷惑おかけします。
と伝えました。
それから数日後、別内容でその先輩に連絡しなきゃいけなくて、
先日はご迷惑おかけしてすみませんでした。
と伝えて別内容の連絡をしました。
が、今まで5.6年一緒に働いてきて、その先輩の電話のトーンやLINEの内容でいま機嫌が悪いかな。などは何となくわかりますが、
返信はやはり、不機嫌そのものでとても冷たい感じでした。
まだ怒っているんだろうと思い、なるべく丁寧に連絡しました。結局最後まで冷たい態度で終わりました。
そしてまた今日、前日5月復帰のシフト希望を送ってと言われていたので、その連絡をしました。
なるべくわかりやすく、私なりにとても気を使って連絡したつもりです。
最後には2ヵ月ちょっとの復帰になり、先輩や周りのスタッフさんにはご迷惑おかけしてることと思いますが、よろしくお願いします。という内容と、復帰前に色々変わった部分を確認しておきたかったので
時間がある時にお話ししたいです。と伝えました。
その返信もまたしてもとても冷たく今までの感じとは本当に違くて、私なりにとても気を使って、電話でも、LINEでもその後の連絡でも謝罪はしましたが
まだ許してもらえてないのかとそろそろ疲れてきてしまいました。
風邪でおやすみしてから1週間経ってます。
お休みしたのは私の責任であるのでそこは本当に申し訳ないと思ってます。
ただここまて冷たい態度、不機嫌に対応されると
もうどうしたらいいか分かりません。
ここまでずっとされると、風邪でお休みした以外に
何か気に触る事でもしただろうかと思ってしまいます。
みなさんならどう思いますか?
そして、どうしますか?
本人に直接聞きますか?
放って置きますか?
とりあえず謝り続けますか?
こんなことがあり、復帰がとても憂鬱です。
2ヵ月の復帰だからと配属の店舗も今までとは違うところにされる可能性はあります。
そのことに関しても連絡してから1ヵ月放置されてました。。。
結構悩んでるので優しく回答してくださる方お願いします。
- はっぱ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![あめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめり
気まずいというか復帰が不安ですね💧
私も1年間育休もらって4月から復帰しました💦
正直育休中に妊娠て賛否あるような気がします💦
今回の風邪のことで面倒かけてしまいましたし😱
マタハラって言ったらそうなるのかもしれませんが会社側や一緒に働く人たちの気持ちもわかる気がします💦
2ヶ月間だけの復帰はしなければならないんですか⁉️
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
先輩は引きずってるんでしょうね。でも、はっぱさんの細かい体調のことなどは先輩はわからないと思うので、まぁすこしは仕方ないかなとも思います。
私が先輩の立場なら、、、出れないんだったら出れないとはっきり言って欲しいと思いました。断るんだったら出ると言うなら、最初から出てくださいとも思います。もし、体調的に出れないなら、ちょっと早めに出れないとはっきりと伝えた方が良かったかもしれないですね😅💦先輩からしてみたら、結局どっち?って感じだったのかもしれませんよ?
体調のことは、自分で自己申告しないと分かってもらえませんからね😊💦
今回のことははっぱさんもきちんと謝ってることだし、私ならもう掘り返さずに、放っておきます‼️
-
はっぱ
たしかにそうですね。
もともと私の指名で来てくれていた方で、育休中その先輩が担当してくれていたので私としては予約の状況も分からないのでほかのスタッフが空いていたら代わってほしいって気持ちで連絡したのですが、そう思われたのかもしれないですね。
いつまでこの状況なのかな、と
すこしめんどくさくなってる自分もいます。
LINEでの連絡なので文章の感じ方はそれぞれですし会って話してみないと伝わらない部分もありそうですね。- 4月6日
-
あず
でもでも、はっぱさんはちゃんと謝っておられるんだし、特に間違った対応はされてないと思いますよ😊☀️
私も先輩がそんな態度ならめんどくさいんで、ほっといたらいいんじょないですかね?- 4月6日
-
はっぱ
ありがとうございます。
先週1週間の体調不良でろくに寝れてなく精神的にも辛かったときの事なので余計に考えてしまって辛くなってました。
まだ復帰してないですしフォローも出来なくて、謝る以外に出来ることないですもんね。。
とりあえず復帰前に1度あって話したいとお話しはしたので、
あまり気にしないようにします💦- 4月6日
-
あず
文章読んでて、すごく責任感が強い方なんだなーと感心しました😊❤️❤️❤️でも、みんな体調悪くなることもあるし、仕方ないので、休むときは遠慮せずに休む!と決めることも大事だと思いますよ😊😊😊
今回のことはあまり気にせず、頑張ってくださいね😋👌- 4月6日
-
はっぱ
すみません。コメント読んで泣いてしまいました。
自分の情けなさに嫌気がさしてきます💧
妊娠中の体調も思い通りにいかない事も多く、これなら先、子供が保育園に入って、風邪で呼ばれたり、お休みしなきゃ行けないことも増えるだろうと考えると、今回の事でとても不安に思ってました。。
ありがとうございます。。- 4月6日
-
あず
大丈夫大丈夫🙆♀️力抜いていきましょー😊😊😊
- 4月6日
-
はっぱ
ありがとうございました😊
すこし気が楽になりました💦- 4月6日
![トキノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トキノ
お気を悪くされたらすみません💦
妊娠中に風邪を引かれてお子様も見ながら大変かもしれませんが、
仕事に行くか、行かないか、の返事があやふやで、先輩さんはお客さんとはっぱさんに挟まれた状況が辛かったのではないでしょうか??
はっぱさんがお仕事に出られたら出たいお気持ちはすごくわかります。
しかし、現場の事を考えると前日に予定変更は現場も混乱しますし、
少しでも行けないかもしれない可能性があるならばキャンセルした方が良いと思いました。
その都度頭を下げるのは先輩さんでしょうし、、、
現在の先輩の対応は現場と仕事場の人事の業務をされてて大変なのかと思います。
文面だとどうしても冷たく感じてしまいますし💦
5月に出社された時に直接お話しされたら意外と普通だったりするかもしれませんし、不安に思う事、今後の事をいろいろお話しされた方が良いと思います🙂
-
はっぱ
前にも一度頼まれたことがあり、予定が合わなくてお断りしてたので今回は断りたくなかったのもあります。。
前日に連絡してしまったのは迷惑かけしまって申し訳ないとら思ってます💦
もともと体調不良が長引いてはいましたが、行けなくは無いと思ってたので行くつもりで、前日の急な悪化でもし空いてるスタッフがいるのであれば変わってほしいなという気持ちで連絡しました。
1度了解した予約、当日の何日も前に体調悪いのでと断るのも向こうからしたらそれまでに治らないの?とか思われるかなも考え、結局私の判断ミスで迷惑かけてしまいました。
体調もくわしくは先輩は分からないですもんね。
これから子供が保育園に行き始め、
風邪などで呼ばれたりお休みしなきゃいけなくなった時のことを考えると、今回の事でとても憂鬱になってしまいます。
文章の捉え方はそれぞれですし、伝わらない部分もあったのかもしれないですね。- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
女性にとって妊娠って仕方ないことだと思います。
休むことだって、本来急な休みも仕方ないと思うし。
"仕事に迷惑が~"って、いいますけど、私はそこまで仕事第一に働きたくないです。
お金に困ってないなら辞めちゃいます😅💦💦
-
はっぱ
上の子が保育園に入り、2ヵ月でも復帰は必須なんです。
困ってるほどではないですが、
今後のためにも仕事はしてたいのと、
ここまで働いてきて、手当などもらえなくなるのも2人目でお金もかかってくるので今すぐに辞めることは考えてないです。。
その先輩ももともとは優しくて良い方でした(たまに面倒くさい時もありましたが)ほかのスタッフもみんな優しくて、子持ちも多く理解があり、シフトなども融通が利くので、
2ヵ月はとりあえず頑張って働くつもりでいます。
2人目復帰はまた今回のようなことがあったり、何かあれば転職を考えようかなって思ってますが、今のところは特に考えてないです。
子供2人はほしくて、2人目妊娠のタイミングでその先輩に相談もしてました。
そんなのタイミングなんだから気にしなくていいよ!その時はその時だからどうにかなるよ!と言ってもらって理解して頂いてると思ってましたが
なかなか難しいですね💧- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の友達も、美容師で!まさに、おんなじ状況でしたょ!結局、オーナーと話し合いの末、退職してました!
私自身も、お客として行ってたので!
子供が…熱だしたみたいで⤵明日はキャンセルできる?とか、でも何時から何時ならいけるかもしれないから!それで良ければ!とか、そんな連絡ばかりで、正直…暇人って思ってる?(笑)って感じでした💦やはり、無理なことは無理と言うべきだったと思いますょ!曖昧にすることは、あなたへの信頼感がなくなるだけです⤵
はっぱ
上の子が保育園に入れたので
復帰は条件です。。
復帰がないと保育園には通えないので。
そのことに関してはオーナーには伝えてます💦
妊娠したことを先輩に伝え、ご迷惑おかけしますと話した時はおめでとう!2人目ほしいって話してたもんね^_^迷惑なんて思ってないから大丈夫だよ!
と返事をもらってました。
なので不機嫌なのはお休みしてしまったことに関してだとは思いますが、内心は分からないですね。
妊娠前から2人目のタイミングを悩み、先輩に相談した事もあります。
がやはり私の職場への配慮不足ですね。。