![❁︎ yucapi ❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に切迫流産や早産で自宅安静中。体がしんどくて横になりっぱなしで痛みもある。臨月までのリフレッシュ方法について相談したいです。
妊娠が分かってから臨月まで自宅安静だった方いらっしゃいますか?
5wから切迫流産で自宅安静。
19wで入院を経てそのまま切迫早産で自宅安静。
現在24wです。
外出は検診時のみ。
胎動を感じるとこの子も頑張ってるって思えるし
何がなんでも臨月までお腹の中に居てもらいたい気持ちが強いので、精神的に苦痛ではありません。
ただ基本横になったままなので、体がしんどくて( ඉ_ඉ )
お腹が張っちゃうから仰向けにもなれないので、左右の両肩〜腰が凝って痛いです💦笑
臨月までまだ3ヶ月以上続くので何か良い体をリフレッシュできる方法はないか、相談させていただきたいです( ˃˂ )❣
- ❁︎ yucapi ❁︎(5歳7ヶ月)
コメント
![あかっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかっぴ
辛いですよね(;;)
自分は12週くらいからずっとでした。
なんで自分だけこんなめに、なんでまわりのママみたいにマタニティライフを楽しめないの、と辛かったです。
そしてなにより、無事に産んであげれることができるのだろうかといつも不安でした。
切迫の原因は何ですか?(>_<)
リフレッシュ…できていなかったですたぶん(;;)答えになっていなくてすみません。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おはようございます☀️
わたしも初期は切迫流産で自宅安静でした!!
赤ちゃんも心配だし、体も動かせないしで気分も落ち込んだり何かしたいって思いますよね(´・ ・`)
わたしは旦那にDVD借りてきてもらったり、ベビー用のおもちゃのキットを買ったりして家で作ってましたよ😊
そしたら気分的にも少しはリフレッシュできました😊
体は動かして出血したりお腹張ったりするのが怖かったのであまり動かさず、座ってできる楽しめることを見つけて過ごしましたよ♪
-
❁︎ yucapi ❁︎
おはようございます☀
コメントありがとうございます◟́◞̀♡
そうなんですよね、、
寝たきりだと不安な気持ちがたまにピークになっちゃって。。
最近は天気が良い日多くて、ワンちゃんのお散歩に行ってお花見して気分転換したいなぁって思ってました🌸
(先週の通院時に車で通っただけで花見終了でしたが。笑)
ベビー用のおもちゃキットですか!!💡
どんなものがあるのでしょう👶?
ちょっと調べてみたいとおもいます💓- 4月6日
-
ママリ
わたしも年末年始寝たきりで不安な気持ち、思うように体が動かない、動かせないことにストレスを感じて、暗い気持ちになっていたので、お気持ちすごくわかります!!😣
布製やコットン素材の手で持って遊ぶ鈴の入ったガラガラのおもちゃありますよ😊
他にもスタイやフェルトでモビールなど……
手縫いやミシンで出来るものあります♪
わたしはガラガラのおもちゃしか作っていませんが、お腹の赤ちゃんの事を思いながら作ると、結構楽しい時間になりました♪- 4月6日
-
❁︎ yucapi ❁︎
そうなんですね ⍥⃝ ᵎᵎ♡
そんなに色々あるんだ!
確かにこれから先、赤ちゃんが産まれてからのことを考えると気持ちも明るくなりますし楽しい気分になりますよね♬
参考にさせていただきます!♡- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5wからずっと切迫流産、切迫早産です😭
9月から出掛けたのは検診のみで家事もやらずはひたすら寝てます💦
お風呂も週1真冬でもシャワーしか入れて無いです😢
母親学級とかも行けませんでした💦
両肩痛いのわかります!!!
安静にしすぎて足の筋肉なくなっちゃいました。笑
ベビー用品も自分で見に行くこともできず病みましたが。。。
ベビーグッズも作れないのでユーチューブ見たり携帯小説読んだり産まれてからあんまりできないだろうなぁと思うことをやって長い1日を過ごしてます😭
あと少し頑張りましょう💓
-
❁︎ yucapi ❁︎
コメントありがとうございます◡̉̈♡
5wから!!!!!
私は11月からまるっきり同じ状況で実家に帰ってます。
私よりも大先輩で頑張ってる方がいらっしゃって心強いです( ;ㅿ; )✨✨
母親学級とかも行けないですよね💦
私も前期分はパスして、後期分は様子見にしようねって助産師さんに言われたのですが、ほぼ確実にパスになりそうです( ˃˂ )
そうなんですよ!体力の衰えがはんぱない!!
こないだの検診が珍しく混んでて2時間かかったんですけど、呼ばれるまでの間、20分くらいふかふかのソファーに埋もれて座ってるだけで息苦しくなってきて、体力低下に不安を感じました……。
やっぱり動画見たりとか本読んだりくらいしか寝ながらだと出来ないですよね、、
私も洋画のシーズン8まであるものを臨月までに見終わることしか見つけられていません😭😭
できればエコー写真のアルバム作ったりしたいのですが、座ってるのもお腹張ってきちゃったり体力的にしんどかったりしますしね💭- 4月6日
-
退会ユーザー
実家羨ましいです😭💓
私は3時間かかるので。。。旦那が帰宅するまで携帯とテレビが友達です。笑
前期は無理矢理行って、後期は逆子だから帝王切開になりそうだから無駄かなーって思ってやめちゃいました💦
子宮頸管長が短くなっていて毎回入院の手間なので(;´д`)
わかります!!座ってるのもしんどくなりますよね(>人<;)
そうなんです!切迫流産の時は12wくらいで出血止まって座るくらいならいいよーって言われてエコーアルバム作ろうと材料買ってきたのに直後に絶対安静になり材料は袋に入ったままです😅
座ってるのも怖くて。笑
ディズニー行って~マタニティフォト撮って~旅行行って~とか色々考えていたのに家事すらできず。。。笑
おまけに逆子で帝王切開だなんて素晴らしいマタニティライフをプレゼントしてもらっちゃいました。笑- 4月6日
-
❁︎ yucapi ❁︎
旦那さん帰るまでの時間が一人だと寂しいですね😢
同じ感じですー💦
私も13wくらいで血腫がほぼなくなったので少しずつ普段の生活に戻して良いよって言われて、自宅から徒歩10分くらいの公園にお散歩するようにして、2.3週間後に子宮頸管長で自宅安静→入院→自宅安静(今)になりました( ඉ_ඉ )
最初の2ページしかエコーアルバム作れてません😭😭
そうなんですよ!
マタニティフォト撮りたかったし、新婚旅行行けてないので近場の温泉旅行とか行きたいなぁって思ってたんですけど、あれれ。笑
帝王切開なんですね😣
私も子宮口付近で胎動感じることが多くて、赤ちゃん下の方にいること多いね〜って言われてるので、逆子ちゃん体勢が好きな子なのかもしれないです(笑)
まだこの時期なら動き回ってるから大丈夫!とは言われてますけど、どうなるかな〜〜って🐣- 4月6日
![REN.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
REN.
私ではなく実兄の奥さんがつわりがひどいことから始まり、ずーっと入院と自宅安静の繰り返しでした💦
リフレッシュ出来ていたかは分かりませんが、ベビー用品作ったり、兄とネットでベビー用品見るのが楽しいって言ってました!!
長く感じてしまうかもしれませんが、あと少し頑張ってくださいね😖💓
-
❁︎ yucapi ❁︎
コメントありがとうございます❤︎⠒̫⃝
ネットでベビー用品見るのは唯一の楽しみですよね❣
もしかしたら来週の検診で性別確定するかもしれないので、そしたらもっと色々集められるなぁってそれはワクワクしてます( ˆ࿀ˆ )
長い人生のたったの10ヶ月ですもんね!それで赤ちゃんが守れるなら大したことないです。そう思って残りもがんばります⚑⚐- 4月6日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
5wから約3週間
28wから4週間、その後そのまま産休で今に至ります。
初期の自宅安静は不安とストレスで鬱になるかと思いました💦
その間はフルタイムで仕事してたのですが、静脈瘤で足があざだらけで痛いし、出血が2度あり、子宮頸管が短い、胎盤低い等色々問題ありで心身ともに辛かったです。
後期での自宅安静、産休の最初の頃は疲れ果てた身体をしっかり休め、落ち着いてきたら料理のレパートリーを増やしたり、全く出来ないお裁縫や編み物挑戦してみたり...
本当は横にやってた方がいいのでしょうけど、あんまり負担がないように何かしらしてました😅
個人的には少しでも太陽の光が浴びて、外の空気吸うだけでリフレッシュになります(^^)
無事臨月、出産を迎えられるといいですね👶
-
❁︎ yucapi ❁︎
コメントありがとうございます◡̉̈♡
お仕事されてると更に大変でしたよね💦
外の空気吸うだけでも違いますよねᵎᵎ✨
検診以外でもたまーに庭にぼーっとしに出ようかなぁ。笑
あやのさんもうすぐ赤ちゃんに会えますね😍❣
お産頑張ってください୧( ˆ࿀ˆ )୨⚑⚐- 4月6日
![ゆちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃん
8週からずっと自宅と入院とで寝たきりです😢腰と肩いたい…
切迫なので食事トイレ以外は起き上がってはならず、書き物や作り物もできません😰つわりと点滴副作用で体調も悪い…
つらいですよね…
退院の見通しも立っていませんが、血腫による切迫なので、退院後も確実に自宅安静です😵
8週からずっと、夫と一緒に住んでおりません。。はあ…
入院している今は、Huluで大好きなコナンを見まくっております😂面会も毎日来てもらい、なんとかストレス溜めずに過ごしてます😂
体力筋力も落ちすぎてて心配になりますよね😭こんなんで出産子育て堪えられるのか…😅
なんて心配しててもいつかは産まれてくるのですよね!!!いまは赤ちゃんが元気でいるための安静。頑張るしかないですよね😢
-
❁︎ yucapi ❁︎
コメントありがとうございます◡̉̈♡
今入院されてるんですね、、
点滴の副作用なかなかしんどいですよね。毎日なんかしらの体調不良はある感じすごく分かります😣💦
私も初期は血腫によるものでした。
今は子宮頸管長でですが、初期に切迫になった人は繰り返す人が多いってなんとなく聞いていたので覚悟はしていましたが、やはり…って感じです😓
私も5wから旦那と暮らしてないです!笑
でも実家の方が気が楽だし落ち着くし、下手に自宅で一人よりその方が男性良かったなと⠒̫⃝
体力落ちすぎてて怖いです…
出産時にこれで大丈夫!?
その後の育児に私の体力で持つの!?
って今思ってます⛈
臨月入ったら安静解除になるとおもってますけど、だからといって体力づくりできる訳じゃないですしね💦
今は赤ちゃんの成長の為ですよね👶❣
長い人生のたった10ヶ月、赤ちゃんと一緒に頑張れば楽しい毎日が待ってる。っておもって一緒にがんばりましょう!⚑⚐- 4月6日
-
ゆちゃん
やはり繰り返しますよね…子宮頸管長いま問題ないけれどそうなりそうです~安静にしてたら切迫なりにくいイメージだったのですが😢
私よりも別居ロングですね(笑)
でも本当に、実家で面倒見てもらえるのありがたい限りですよね😵❤夫には申し訳ないですが…
たった10ヶ月、だけどとっても遠くて…健康に産まれてくるのを願うばかりです!!がんばりましょーう🎵- 4月6日
![ちゅんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんた
私もです😭
一人目は5ヶ月から入退院寝たきり安静
二人目の今も自宅安静です。
妊娠中に安定期はない。
私は、出産より妊娠中が、きつかったですm(_ _)m
❁︎ yucapi ❁︎
コメントありがとうございます◡̉̈♡
思っていたマタニティライフとは違いましたが、人それぞれ違うから仕方ないよな〜って思うように切り替えました。笑
無事に産んであげられることができるのか、不安な気持ちが常にあるのは良くわかります……
それが一番安静期間でしんどいですよね。。
切迫の原因は初期は絨毛膜下血腫による出血。
安定期入ってすぐにお腹の張りが酷くて受診すると、今度は子宮頸管の長さが短くなっていました( ; ; )
今は1日4回リトドリン飲んでいて自宅安静してます💦
できることが限られててリフレッシュ難しいですよね💭