※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
子育て・グッズ

息子が嘔吐して病院で診てもらったが、再び嘔吐。今は落ち着いているが、様子を見るべきか、遠い夜間救急に行くべきか悩んでいます。

2時間ほど前にミルクをあげていた際
息子が嘔吐してしまいました
さっきいつもお世話になってる病院で見てもらい
特には以上がなく安静に
また嘔吐したりするようなら
救急の小児科にと言われ帰宅しましたが
また嘔吐してしまい
1番近い小児科のある病院に電話をした所
今救急車が来てすごく忙しいから
しばらくしてから電話してと言われ
一方的に電話も切られて
話も聞いてくれませんでした。

今のところは息子も落ち着き寝ていますが
このまま様子を見てあげたほうがいいですかね?
それとも遠いですが別の夜間救急に行くべきでしょうか?

コメント

デイジー

忙しいからと切られるのはひどいですね。そんなところで診てもらっても適当にされても困るので、私なら遠くても見てもらえるなら行っちゃいます。
それかかかりつけにもう一度見てくださいってお願いしちゃいます。

このままなにもないといいですね😞

  • よし

    よし

    忙しいって理由で電話切るって夜間救急の意味ないですよね😂
    どうしたのかも聞いてくれませんでした😥

    今は落ち着いたみたいでぐっすり寝ているので様子見てみようと思います!!

    • 4月6日
deleted user

忙しいからって、こっちも何かあったら
困るのにそんな理由で切られる病院
怖すぎるので遠くても他の救急に
電話して状況を伝え、指示を仰ぎます。

様子見で良いと言われたら家で見ますし
来てと言われたら行きます。
どちらでもと言われても行きますね。

なんにせよ、その近くの病院には
今後一切行きたくないですね…

  • よし

    よし

    とりあえず今は落ち着いたみたいで
    爆睡してるので様子みてますけど
    救急車が来てるからと一方的に電話を切る病院は怖くて行けないですよね😥

    • 4月6日
みーん

あしらわれるように電話切られるのは嫌な気持ちになりましたね。
話だけで聞いて欲しいところでしたよね(;一_一)


寝てらっしゃるのなら様子みてもいいかなぁとは思いますが…お熱はどうですか??

ココでよく見かけるアドバイスで起きたら水分を少量吐かなければまた少量と時間かけて飲ますといいらしいですよ!

繰り返し吐き続けなければ朝まで様子みてもいいのかなぁと思いますが、ママがどうしても心配なら救急もありですよ。

  • よし

    よし

    症状すらも聞いてくれませんでした😥
    子供が……って言ったら
    忙しいと遮られてしまい😥

    熱はないです!!
    保育園に行き始めたので
    胃腸炎の可能性もありますよね😭
    せっかく入園式なのに😅

    • 4月6日