※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
子育て・グッズ

離乳食が進んでいる赤ちゃんが、ミルクを寝る前に飲みたがらない時、立ったり座ったりしながら飲んでむせることがある場合、どうしたらいいでしょうか?

離乳食をよく食べるようになってきてミルクを寝て飲みたがらなくて立ったり座ったりしたら飲みむせながら飲んでいるのですが、どうしたら良いのでしょうか?

コメント

deleted user

哺乳瓶で飲んでるんですかね?
コップにかえてみたらどうですか?

  • めめ

    めめ

    ありがとうございますm(_ _)m
    コップ飲みですか😳挑戦してみます!

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は離乳食が始まった5ヶ月頃からコップ使ってます。
    手づかみ食べが始まる頃にはなんとなく自分で飲めるようになってました。
    お湯の量も適当でいいし洗い物減って楽ですよ。

    • 4月5日
ママリ

縦抱きしながら飲ませることはできませんか?対面飲みって言うんですかね?

  • めめ

    めめ

    ありがとうございます😊
    今飲まなかったミルクでやってみたら飲んでくれそうです😳

    • 4月5日
麦

ミルク飲みたがらなくなったら無理にあげなくてもいいのでは?よく食べるようになった分お腹いっぱいになるのは仕方ないです💦
うちもそんな感じで卒乳しましたよ^_^
立ったり座ったりはギャル曽根みたいに、胃にいっぱいだと座ってたらもう入らないので、立って動いて少しでも胃の中身を落としてるんだと思います。
ただ、そこまでして無理に飲ませても胃腸に負担をかけるだけだと思い…。
うちはそれで卒乳しましたし、
立ったり座ったりは、自由にさせてます。食事の初めは座ってさせますが。
うちは、たまにそれでウンチしたくて腹筋に力入れてたりしますから、我慢させるのもよくないと思って(笑)
外食の時はちゃんと座らせますが。

  • 麦

    あ、あと普通に座って飲めるならコップであげてもいいのでは?
    10ヶ月ならそこまで赤ちゃんじゃないし座っといた方がいいと思いますよ(^^)
    状態をまっすぐにしないと逆流しそうなほど胃に溜まってるのではないでしょうか?

    • 4月5日
  • めめ

    めめ

    ありがとうございます😊
    離乳食ほんとによく食べるので確かに入らなくなってきたのかもしれないです💦ミルク欲しがる時はコップ飲み挑戦してみます!

    • 4月5日