※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんち
お仕事

生後半年で保育園に預けることに悩み、会社の対応に不満。育休延長も難しい状況で、どうすべきか迷っています。

悩みというか、なんというか、、って感じです。

現在生後4ヶ月の新米ママです。(育休中です)
生後半年になったら
保育園に預け、仕事復帰する予定です。
産休入る前に会社とは
6月復帰という話になりました。
そのときはそれを引き受けましたが
最近、子供が寝ている間とか考えてしまうんです。

生後半年で、もう保育園かぁ、、
さみしい、、毎日一緒にいたのに離れたくない、、
せめても1歳なるくらいまでは
毎日一緒にいてあげたかった、、

と、、。

保育園の申請もしますが、
どーにか落ちてくれますように、、とか考えてしまってます。

わたしの会社は
家族経営で経営してる側の人間達は
自分の家族のことだったら
なによりも優先するのに
社員のわたしたちの家族、子供のことに関することは
文句ばっかり、、

産休も、出産日2週間前まで働きました。
周りに言えばブラックと言われます(笑)

育休を延長したいなんて言えないし
通用しない、、。
でも、子供とはまだまだ一緒にいたい

会社をやめれば
お金もないのでやめるわけにはいかないんです、、

どうすべきでしようか?

コメント

産後太りやばめ。

7ヶ月で入れましたが、
病気ばかりもらってきて
結局ほぼ一緒にいますよ🤣🤣🤣(笑)
仕事もそこそこで息抜き出来て
子供とも一緒居れて…、大変ですが
お友達と遊んでいる姿を見ると
入れてよかったな、と思っています😂♡

  • ぽんち

    ぽんち

    子供が風邪ひいた時も
    会社は病児保育に預けろと言うのです、、。
    保育園にいる時間の方が
    家よりも長いから
    母親であるわたしのこと
    忘れたりしないですかね、、😢

    • 4月5日
  • 産後太りやばめ。

    産後太りやばめ。

    忘れないですよ〜(笑)
    むしろ、ママ欲が強くなって
    離れなくなります😂(笑)
    ほんと、お金さえあれば働かずに済むのに
    どっちも取ろうとしたら悩みますよね😅

    • 4月5日
  • ぽんち

    ぽんち

    考えるだけで泣いちゃいます(笑)
    生後半年だから
    まだ、なにがなんだかわかってなさそうですよね😦
    この世の中、母親は働かなくていい制度ほしいですね💭

    • 4月5日
  • お茶々

    お茶々

    横からすいません!
    コメントに共感しまくりです!!うちも風邪ばっかりで、ほぼ一緒にいます🤣笑笑
    働いてる意味あるのか状態ですが💦

    • 4月5日
  • お茶々

    お茶々

    結構、会社すごいですね💦笑
    でも、うちも休むときは代わり探せとか、いないと結構嫌味言われたり、めんどいです😭休みまくってるので💦

    会社すごいので、休むときのストレスが溜まらないといいですね💦

    • 4月5日
  • ぽんち

    ぽんち

    そしたら、やめます(笑)
    育休おわったら、やめる計画をたてていきます💪笑
    ありがとうございます😭😭

    • 4月5日
  • お茶々

    お茶々

    🤣笑笑
    ですです!ちなみにわたしも転職活動中です🤣笑笑

    子どもは保育園に預けて、慣れてきたので凄い楽しそうに行ってて、保育園は辞めたくないなぁって思ってます😊

    • 4月5日
  • ぽんち

    ぽんち

    お互い、頑張りましょう😭💪
    慣れるまでが母も子供も大変ですね😭

    • 4月5日
そーだ

私も4月から慣らし保育で5月から復帰です。
11カ月ですがもっと自分で見ればよかったと後悔しています。

保育園落ちると良いですね!!!
預ける場所がないならしょーがないですもん。

毎日私も泣きながら預けてます。
すがって泣いてる子供を置いて立ち去るのとてもつらいですよ。
いつかは慣れると言われてもツライです。

  • ぽんち

    ぽんち

    わたし、涙もろいし
    すごい弱いから
    わたしも大号泣しちゃうと思います😭
    保育園おちたらおちたで
    すんごい文句言われるんだろうな~、、。
    最悪な会社に入りました、、

    • 4月5日
  • そーだ

    そーだ

    情けないとは思いますけど出てきちゃうんです!
    恥ずかしいですけど😞
    文句言われてもしょうがないですよね。
    ブラックならばいっそのこと転職とか出来ないんでしょうか?

    • 4月5日
  • ぽんち

    ぽんち

    転職したいのですが、
    金銭面もきついので
    なかなかそれができなくて💦

    • 4月5日
  • そーだ

    そーだ

    今の会社お給料は良いんですね。
    保育園に預けて良いこともあるはずって思って頑張って仕事しますかね。
    って私も中々切り替えられなくて毎日沈んでます😢

    • 4月5日
  • ぽんち

    ぽんち

    いや、給料よくないですよ(笑)
    ただ、求職中とかは金銭面やっていけないので
    ちゃんと計画して辞めないとって感じです💦
    延長させてもらったとして
    延長後、復帰時の保育園が落ちたらシャレにならないな~って感じです😭

    • 4月5日
  • そーだ

    そーだ

    次が決まってからうまーく乗り継いで辞めたいですね!
    ただ子供もいると時間が取れないですよね。
    最悪認可外の保育園に通わせるとか。
    小規模保育とかそういうのは先着順のもありますよね!

    • 4月5日
  • ぽんち

    ぽんち

    ここは、渋々
    予定通り復帰するしかないですかね~😭

    • 4月5日
  • そーだ

    そーだ

    受かってしまったらとりあえずはそうするしかなさそうですよね…
    延長許してくれなそうですし、辞退すると次受かるの難しそうですよね😞

    • 4月5日
  • ぽんち

    ぽんち

    心の準備頑張ります😭😭

    • 4月5日
  • そーだ

    そーだ

    お互い頑張りましょう!
    一番頑張ってるのは子供ですもんね👶

    • 4月5日
  • ぽんち

    ぽんち

    ありがとうございます😭

    • 4月5日
ホワイトピーチ

はじめは
本当にしょっちゅう呼ばれ
1年は働いてるうちに入らないですよ💦
うちも6ヶ月で入れます‼️

  • ぽんち

    ぽんち

    そうなんですね!
    ただ、風邪ひいた時は
    会社は病児保育に預けろと言うんです😢

    • 4月5日
  • ホワイトピーチ

    ホワイトピーチ

    えー😱そうなんですね💦
    待機児童はどんな感じですか?
    うちは多すぎて
    保育士でさえ入れなかったですよ。
    保育士足りずに育休延長×
    この子入れるから復帰して。でした💦

    あたしは
    働かないとお金ないし
    いいですが
    見れる状態であればずっと見たいですよね☺️

    • 4月5日
  • ぽんち

    ぽんち

    4月入園おわったばっかで
    6月にいれるのは
    なかなか難しそうです💦
    いっそのこと、延長したいと伝えようか悩んでます💭

    • 4月5日