
男の子が生後1ヶ月で、泣きやすく、おっぱいをよく飲むが、気に入らないときは癇癪を起こす。将来の性格について心配している。夫はおっとり穏やかで、自分はせっかち。
もうすこしで生後1ヶ月になる男の子を育ててます☺︎
お腹の中にいる時からよく動いていて、産まれてからも手足をよく動かして、力もかなり強いです😅
今はよく泣いて、全然寝なくて、おっぱいをよく飲みます!
気に入らないことがあると癇癪を起こします💦
こういう子は、大きくなってもぐずったり、育てにくくなるのでしょうか😓
穏やかな性格にはならなさそうですかね😥
夫はとってもおっとり穏やかな性格で、私はせっかちで全然穏やかなではないと思います😅
- ツナ缶(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

maa
成長してくにつれて変わっていくと思いますよ!
私の子供も全然寝なくて、おっぱいばかり飲んでます!

りなみな
うちの次男もまぁ元気で元気で…笑
声も大きいし、新生児ですか?ってくらい
力も強かったです😂
6ヶ月くらいから、動けるようになってきて、それが楽しいみたいで
一気に抱っこも減り、泣くことも少なくなりましたよ😊
ただ、活発なだけあって毎日追いかけ回してます😂
-
ツナ缶
活発になってるんですね✩
でも、男の子って動き回る子が多いイメージです☺︎- 4月5日
ツナ缶
変わっていきますかね😅
この調子やと落ち着きのない子になりそうで💦