
赤ちゃんが自分の顔を掴むので困っています。安全対策をしているが、手の自由を奪いたくない。どうすればいいか悩んでいます。
赤ちゃんが自分の顔をぐにゃっと掴むという方いらっしゃいますか💦??
産まれてすぐからよく手の動く子だなっと思ってましたが、最近唸りやいきみの時に自分の顔をぐにゅーーっと掴んでしまいます💦
特に目の辺りなので、たまに指が目に入っちゃってます💦
危ないので寝てる時はミトン着用、おっぱいの時は両手を握るようにしてます。(寝てる時とおっぱいの時が一番唸ったりいきむので)
ですがあまり手の自由を奪うとよくないと聞き、どうすればいいのかなと悩んでます💦💦
爪はもちろん短くしてますが、容赦なく顔を掴むので傷は出来ますし 眼球が傷付かないか不安です😫
- (๑╹ω╹๑ )(6歳)
コメント

a.
掴むとゆうか、顔をもみくちゃにする事はあります😂💦
息子は基本的に眠い時とかにするので、抱っこするようにしたりはしてますが、大丈夫かふあんになりますよね😩
(๑╹ω╹๑ )
私も抱っこするようにしてみましたが、私の腕の中でぐにゅぐにゅ顔掴んでました💦 調べてもおんなじような方がいないので不安です😫
a.
そうなんですね💦
一時的なものでそのうち落ち着くかな〜と思ってます
ままりさんのお子さんと同じくらいの時期より少しは落ち着いたので😌
ただ私もまだ気にはなってるので、予防接種で病院行く時に聞こうと思ってます🤔
(๑╹ω╹๑ )
そうなんですね💦 唸りやいきみの時だけなのでそれがなくなれば落ち着くのかな...
私も予防接種の時に聞いてみます!ありがとうございます✨