※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
昊
子育て・グッズ

8ヶ月の前日に寝返りをした子どもは、お座りやつかまり立ちがだいたいどれぐらいできるようになるでしょうか?

寝返りするのが8ヶ月の前日だったんですが、同じぐらいに寝返りした子でお座り・つかまり立ちはだいたいどれぐらいでできましたでしょうか😳?

コメント

み。

うちはお座りが5ヶ月
つかまりだちとつたい歩きを同時に7ヶ月で
その時に寝返りもできるようになりました😂

  • 昊

    お座りが先だったんですね😳!しかも早い😳
    やっぱりその子その子で違いますね☺️
    なかなか腰座りしなくて、本当に座れるようになるのか想像ができません笑

    • 4月5日
いのこ

いまだに自分の意志で寝返りしたことありません。おもちゃを取ろうとして思いがけず寝返りしちゃったのが数回です💦それが最近ですね。
お座りは座らせれば座っていられますが、分単位でできるようになったのは8ヶ月過ぎてからです。
まわりがずりばい、はいはい、つかまり立ちするので気になりますよね😂

  • 昊

    気になりますね😂特に月齢低い子が座ったりしてると…笑
    分単位でお座りできるのはすごいです☺️
    うちはズリバイは出来るようになってきたんですよね😣
    7ヶ月頃に保健センターの発達相談行ったときにそろそろお座りする時期と言われたり、10ヶ月までにお座り出来ればいいみたいなの見ると不安になります笑
    それぞれ子供によって成長スピード違うのは理解してるんですけどね笑

    • 4月5日