※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y♡
お仕事

県外での就職は苦労が続き、パワハラやうつ病に悩んでいる女性がいます。最新の職場でも理不尽な扱いを受け、仕事に自信をなくしています。

県外に嫁いで就職して···
この選択良かったのかな···と、思う程ツイてない···
最初の就職先では、師長、同僚からのパワハラ···
数年後には、育休取得して、復帰して新しい職場で頑張ろうと思ったら···また同僚からの無視···威圧的態度にやられ、うつ病になり、半年、休職···
休職して、うつも回復···前病院では散々な目に遭ったので、退職し、心機一転別な病院で勤務始めたら、今度は師長からの叱責···「非常勤は超勤付けれないから!勝手に付けないで!」

非常勤は超勤付けれない?えっ···?
勝手になんか付けていない···

理不尽な怒られ方をされた···

更に···看護部長にも叱責され···

仕事する自信なくなった···

本当はしたいのに···

今日も目が覚めた時から憂鬱···朝、起きれない···
仕事の事考えると気分悪くなる···
子供の支度もやっとやり、保育園送ったの9:20
···

辛いな···

コメント

ちま

看護師さんですよね?
大きな病院ではなく、クリニックや介護施設とかにしたらどうでしょう?
小児科とかなら育児の経験も生かせるし、施設は看護師少ないから重宝されますし…人数が少ない分、看護師にかかる責任は大きいかもしれないですが。
良い職場に巡り会えると良いですね🎶

  • y♡

    y♡


    回答ありがとうございます···
    看護師です。
    クリニックは帰りが遅く、保育園の迎えに行くには支障がある、施設はのんびり、ゆったり出来るとは思うのですが、介護的な仕事が中心なのが嫌で···
    子供の事で急に休む事になっても、フォローしてくれる病院を選択したんです···

    ありがとうございます♡

    • 4月5日
deleted user

大丈夫ですか?ナース?
非常勤は超勤付けられないとかナイです。それマジだったら労基違反だから。
勤務表とかタイムカードとかこっそり撮影しといた方が良いですよ。ナースってそういうとこ自己犠牲精神でなあなあにしてる人多いから。仕事やめた時にちゃんとハローワークに行くと「パワハラとか無かったですか?」とか「勤務状況どうでした?」とか聞かれる。一般職ではこれが普通の対応なんだとわかります。

一般企業の保健室的なところとか、医療知識を活かせるナース以外の仕事も沢山ありますよ。

3ヶ月頑張って働いてハロワで失業手当申請して職業訓練受けて転職もあり。

シングルとかで正社でなんとか稼がなきゃって状況じゃなければ、そんな苦しい思いして働かなくても…メンタルやられたら何より家族が辛いよね。お子さん3人抱えて大変なんだから無理しないでください。

  • y♡

    y♡


    回答ありがとうございます···
    最後の「お子さん3人抱えて~」と、いうお言葉に涙が出そうでした···
    本当にありがとうございます···

    看護師です。
    ちなみに前職は昨年12/31に退職しましたが、ハローワークで手続きしましたけど、なんにも聞かれませんでした···笑
    笑うしかないですね!ちょっとは気にかけろよ!!!笑笑

    看護師は他にも働く所あるでしょー?と、よく言いますが···地方は老健、特養、グループホームばかり···条件がシフト制、早番、遅番ありで、育児中の身では無理でした。あと、介護中心の仕事なので「看護がしたいのにー!」と、いう思いになります···

    でも、贅沢言えませんよね···
    働ける選択肢があるだけで、有難いと思わないといけませんね···

    夫は、私がこんな事になってしまい、すごく残念がっていました···
    「同じ病棟にいる気はないの!?」と、ちょっと訳分からない事言うのでイラッとします···でも、それは男は養っていく責任があるから、簡単に異動だの、辞めるだの言えない、我慢して働かなきゃならない···と、いう考えが根本だから言っているのだと思います···
    夫も「俺1人でやるしかない!」とは言っていますが、しばらくすると「俺1人じゃ無理だ···」とか、嘆き始めたり···
    保育園から近距離で、正職員、賞与それなり、土日祝休みなんてそんな好条件ないですね···

    仕事するって難しいです···

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ハロワ、そうでしたか😓ハロワも地域によって色々なのかなぁ。エラそーに言ってしまってごめんなさい。

    看護がしたいという思いと、福利厚生や急な休みの取りやすさを考えるとやはり病院が第一選択になりますね。

    旦那さんは会社勤めですかね?一般企業や公務員だと医療者、特にナースの働き方ってかなり特殊に思われますよ。自分は全く別の仕事に転職して「わー、今までなんかスゴく変わった世界に居たんだなぁ」ってカルチャーショック受けました🤯ちなみに人間性もナースは特殊ですよ、ほとんどの人は気がついて無いですが😁


    好条件を探しているなら、今の仕事と同時に民間のナース専用紹介サイトに登録しておいてとりあえずリサーチしておいても良いんじゃないでしょうか?今は見つからなくてもそのうち見つかるかもしれませんし。気持ちが少し楽かも。

    後は心に一枚鉄の壁を作って、嫌な気持ちを家に持ち帰らない、家族のためと割り切るしかナイ。ナースは仕事好きな人多いから割り切るのが苦手なんですよね😅職場の雰囲気って自分から少しずつ変えてくしかなくて、そのためには地道に仕事して、馴染んで、上の立場になるしかナイ。嫌な奴、早く辞めろーって思いながらwww



    ちなみに理由があって病院、クリニック、施設、その他色んな経験をした身としては、「看護」はどこにでも必ずありますよw形や特殊性、専門性が違うだけで。「介護」にしてしまっているのは単純に看護を思考、実行することを諦めてしまっている人もいるからですね。病院は単純に教育とかシステムが整っていて、努力継続型のナースが多いからです。病院以外で救急とかICU、CCU、オペ看とか助産師とかバリキャリのスーパーナースだった人が「なんでこんなトコで働いてんの?!」って事、結構あってwwwそれぞれちゃんと理由も看護観もお持ちの方々も沢山いらっしゃいます😊やり方、考え方、その人次第です😁病院よりはずっと積極性と行動力が必要かも。緊急性の高い事案も少なくないですし、やりがいはどこもありましたよ。もし、機会があったなら良いところも色々見て頂きたいなぁと感じました。


    お子さん達がもう少し大きくなったら、きっと仕事ももっとやりやすくなるはずですよ、
    それまで少しだけ我慢かもしれません💦その時まで焦らず無理しすぎず、頑張って下さい😊

    • 4月5日
  • y♡

    y♡


    おはようございます···
    なんて優しいお言葉~(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)♡
    嬉しいです♡ありがとうございます( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )

    看護師している人って独特なんですかね!?
    私もそうですけど、個性強いのかな···
    独特な世界と、言われてみればそうかも知れませんね···
    学生の時に「看護師は、B型が多い」なんて学校の教員から言われた事がありました···
    私もB型···笑
    なんの根拠もないですが···笑

    ヒーママさんは、看護師免許持っているけど、今は別な仕事されているのですか!?
    世界違います!?笑

    私の友人にも看護師免許あるけど、やりたくないと言って、実家の自営の会社の事務している人がいます···
    なんか離れたくなる気持ちもわかります···

    なんか「看護」が、好きなのに···2月に転職した病院で、同僚ではなくまさかの「師長」から攻撃的な態度取られるとは思っていなくて···かなり、ショックでした···
    ましてや、非常勤という立場で、常勤とは給料も全く違うのに···日勤だけなら、常勤と変わらない動きして、9:00~17:00と、ほぼフルタイムで、土日も出てもらわないと困ると言われ、夫が休みの日に子供達3人預けて···逆に夫が仕事の土曜日は、私が休みにして、子供達をみている···夫婦すれ違いで、全く同じ時間を共有出来なくなりました···

    師長の態度に耐えられなくなり、4/2、3と出勤出来なくなり、超過勤務の件は看護部長に訴え、部長は「Y.U⸝⸝⸝⸝♡さんは間違っていない···超勤は非常勤の職員だから、取れないという事はない···師長の言い方が悪かったわね···嫌な思いをさせてしまい、申し訳なかったね。私から師長には、指導しますから」と、言ってくれました。
    それから「もう師長さんの顔も見たくない!今の病棟では働きたくない···と、いうのであれば、異動する?」というような具体的な話もしてくれ、話がわかる部長さんだなと、思っていました···
    それから、部長の提案で、私と、今の病棟師長と、副部長に入ってもらって「超過勤務」の件で、お互い話をして、今後も気持ち良く働けるようにした方が良いとの事で、4/5に話し合いをする事になっていました。しかし、私の中では「話はしますが、異動はしたいです···私は「看護」がやりたいので、今の病棟よりは医療行為に携われる病棟に行きたい」と、言ったら、1つの病棟の案が出たのですが「消化器外科だから消化器の勉強もしなくちゃいけない。これから頭も使い、体も使いで1からやるんだったら、今の病棟のままが良いかと思うけど···まぁ、4/5からでも助勤という形で「体験」で行ってみても良いよ」と、言われました。その話をしたのが4/3です。4/4は公休でしたので、4日に病棟にどうするかの返答の連絡をするように言われ、話は終わりました···
    翌日4日···1日考えてみたのですが、私が看護部長に相談したその病棟は周囲の同僚から聞いた話だと「忙しい、日勤も終わらなくてなかなか帰れませんでした···」と、いう声ばかりで、独身の子でも嘆いているくらいなら、私はもっと大変かも···と、思い、非常勤の立場で定時上がりをしなければならない私には難しいと感じ、看護部長には「ちょっと他の人にも聞いてみたのですが···」という、言い出しで話しました。
    そしたら···そしたらですよ?
    「誰に聞いたの!?何で勝手に情報収集するの!?あなたがそんな事して、異動可能になったら、皆、簡単に異動出来ると思うじゃない!?」と、物凄い言い方で激怒されました···
    他の病棟は、どうなんだろう?って軽く聞いた事をポロッと言ってしまった私も悪いですが···そんな「情報収集」なんて大袈裟なと、思い、それからの部長の電話での対応はトーンが下がって冷めた言い方でした···

    翌日5日は出勤日で、9:00に看護部長に行き、病棟師長と副部長と話し合いをする予定でしたが、朝、起床出来ない···体が重い、気分の落ち込みがあり、保育園準備も出来ない···で、出勤出来ないと連絡をして休みました。
    その日、心療内科を受診し「うつ病疑い」にて1ヶ月程度の休養の診断書を、夕方、提出しに行きました···
    看護部長の態度は冷めており···私が、心療内科を受診した経緯、診断書が出た事を口頭で〇〇で···と、私なりに説明した時も「言っている事がよくわからないんだけど?」と、馬鹿にするかのような発言···それから、有休優先にするか、病休優先にするかの話をされた時も何だか冷たく感じ···この病院は国が管理しているだけあって、組織は固く、縦社会でしか繋がっていない、所詮、非常勤なんてこんな物···職員が師長の対応で、体調を崩したのに、こんな扱いか···?と、思ってがっかりしました···

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    「看護師は、B型が多い」
    多いですね、確かに…😁血液型による性格ってそれこそ根拠が無いと言われてますが、人に流されない、マイペース、裏表がないという点はナースに向いてるのかもしれませんね。私はBでは無いですが、どこへ行っても6〜7割B型に囲まれて仕事してましたwww

    今は専業主婦ですよ😊でも、妊娠する前、少しナースから離れたくて、自分の趣味に関係する仕事に飛び込んで働いていました。

    子どもがある程度大きくなるまでナース業は休業予定です。看護の仕事好きだし、まだやりたい分野の看護が1つ残っているのでいつか必ず戻らなければ気が済まないなと思っていますが、子どもが小さい間は自分の性格上、仕事と子育ての板挟みで病むだろうなと思ったので。

    Y.Uさんがもしかしたらまさにその状況なのかなとご返信を読んでいて思いました。

    看護部長さんや師長さんの仰る事は、管理側、運営側の立場としてどうすべきか考えておられるのだと理解出来ます。Y.Uさんがお休みされる事、異動される事でY.Uさん以外のスタッフの事も考えなくてはいけない立場の方々ですから。冷たいと感じられてショックかもしれませんが、上司や周りのスタッフの方も大変なのだというのはわかっておくべきだと思います。

    ちなみに土日勤務は入職の際に、きちんとお断りされてましたか?

    非常勤の立場でと思う気持ちは私もよくわかるのですが、そこの病院がというよりはもう日本全国レベルで非常勤ナースの働き方はほぼほぼ同じ扱いだと思いますw基本的に病棟は正社員ナースの仕事をベースに周ってます。患者さんへの責任がありますから。看護助手でも出来る仕事なら非常勤は必要無いですし、自分から何が出来て何が出来ない仕事だと提案して仕事をさせてもらうしかありません。


    子育て、家事、そして仕事、色々思い通りにならなくて辛いでしょうね。

    全部、一生懸命やろうとされているのかなと勝手な想像ですが思いました。あれもこれも頑張って一生懸命やらなくちゃと思われているのかと…。お休みされるのであれば、何が自分の中で一番か?何を今優先させるか?身体やメンタル的にどこまでが大丈夫か?を旦那さんと一緒にお話したり、紙に書いたりしてハッキリさせておくと良いかもしれませんよ。全部を頑張るのはどんな人でも難しいですから。私もそれで若い時、一度身体を壊して入院しました💦Y.Uさんがもしそうなってしまったらきっとお子さん達大変です。どうかそうならないように…ご自愛下さい☺️

    • 4月7日