
慣らし保育中に担任がいないのは普通ですか? 0歳クラスの慣らし保育で、3人の先生が不在で困っています。子供が泣いてしまうので、1人くらいは知っている先生が出勤してほしいです。
慣らし保育中に担任が
いないって普通ですか?😅
うちの子の0歳クラスは担当の先生が3人いるのですが、
慣らし保育の2日めも4日めも5日めも
その3人ともが居ませんでした💦
やっと少しばかり慣れて、
その3人のうちの1人の先生が居れば泣かなくなったのに、
今日もまた知らない先生だけ。。。
また半狂乱のギャン泣きです😅😅
せめて慣らし保育の間は、1人くらいは知ってる先生出勤しておいてほしい。。。
- まみ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

まお
そんなことあるんですか😭?
我が子も今月から慣らし保育してます。0歳児は3人担任がいて、ずっと3人ついて見てもらえてます🤔

minachi
朝預ける時の話ですか??
9:00になったらその担任の先生がくるんですか??
-
まみ
前回の3回は3人ともお休みなので、と説明されたので来ないみたいです💦
今日は午後から1人0歳担当がちゃんと来ますと言ってました😹- 4月5日
-
minachi
えぇ…謎ですね😅💦
みんな非常勤の先生なのかな?
せめて1人くらいは常勤にしないとですよね💦
人手不足なのかな…- 4月5日
-
まみ
謎ですよね😣
新設の園なのでバタバタしてるんだろーなーとはおもってますが💦
それにしても1人くらいは、、😹- 4月5日

りゅうしんママ
そんなことあるんですね😳
理由聞いといたほうがいいかもです。。
-
りゅうしんママ
慣らしということは通常保育の時間内ですよね?
通常保育がはじまったら担当の先生方がくる、というのでもなく、1日ずっとだったんですか?- 4月5日
-
まみ
そうです!8:30〜12:30です😣
担当は3人ともお休みなので、私たちが見ますと言われ、丸一日居なかったです😅- 4月5日
-
りゅうしんママ
いない理由にもよりますが、そんなの担当の意味ないですよね😅
理由によっては転園考えちゃうかもです💦- 4月5日
-
まみ
新設園だし、まだバタバタしてるんだろーなーとは思いますが😣💦
1人の先生はその人の子どもも慣らし保育中だから前半はほとんど出勤できませんと聞いてたので理解できますが、他の2人はどーしちゃったの?って感じです😣💦
超激戦区地域なので転園となると無認可で月8万ごえとかのとこしかなさそうで😅- 4月5日
-
りゅうしんママ
それでもやはり強気で、せめて担当の一人は毎日いてほしいとか、ある程度早めに希望伝えたほうがいいですよ💦
何かあってからだと遅いですし😓- 4月5日

ジャスミン
それは…なんでいないのか気になりますね🤪シフトによるにしても、みんないないってそんなシフト組む方も組む方ですよね😅
-
まみ
ほんとですよね😅
もちろん休みは取っていいですけど
3人もいるんだから
1人くらいは残っててよって思います😹- 4月5日

ちびこ
保育士さんの研修に行ってるとかですかね?🙄
親的には心配になっちゃうかもですね💦
-
まみ
研修なんですかねえ🤔
でもそれなら普通に言って欲しいです😅- 4月6日

はじめてのママリ
保育士してましたが、慣らし保育期間中は新入園児がいるクラスはお休みしちゃダメでした。
なので、びっくりです( ˙-˙ )
新設園でもそれはちょっと、、な気がしますが理由にもよりますね><
-
まみ
そうなんですね😅
3人揃ってろとはもちろん思わないのですが、知ってる先生いないってのは嫌だなぁと....°(ಗдಗ。)°.
研修とかなんですかね...、- 4月6日
まみ
もちろん毎日先生の人数は揃ってるんですが。。
今日は0歳担当誰も居ないので、4〜5歳クラスの担任と園長が手伝いで今日は入ります!とかそんな感じです😅💦
まお
0歳児の担任ではない先生が居たりするってことですね!😭毎回先生変わると、子供もなかなか馴染めませんよね💦