※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
123
子育て・グッズ

保育中の子供が泣いている理由や、保育士の対応について心配です。泣いている子供は抱っこされず、おもちゃで遊んでいるようで、先生たちの対応に疑問を感じています。保育士の対応には個人差があるのか、違いがあるのか知りたいです。

保育士さんやわかるかたいらっしゃったら教えてください!

4月から慣らし保育中です。
うちの子は行きも帰りも泣いています。
クラスのほとんどが泣いていますが、、、。

朝も迎えに行ったときもいつもうちの子は抱っこされずに泣きながらおもちゃを触っています。
先生はみなさん両手にお子さんを抱っこしていますがうちの子は抱っこされているのを見たことがありません。
泣いていないからではなく泣いてはいますが、おもちゃに興味をもっているから大丈夫そうと思われているのでしょうか?
それとも先生もお気に入りの子などいるのでしょうか?


文句や屁理屈をいう親になりたくないので、少し疑問に思っただけでこのようなことは先生たちに聞きたくないのでこちらで教えていただければと思いました!


抱っこされる子、放って置かれる(言い方は悪いですが)子の違い等、専門の方からみて違いがあれば教えてください!!

コメント

しゅうまい

先生に抱っこされると嫌がることとかはないですか?
抱っこで落ち着く子と、抱っこすると余計泣く子といますし、どうかな?と思いまして(^^)

  • 123

    123

    今日、先生が抱っこしてもおもちゃを触りたがります〜
    と聞かなくても教えてくれました😆💓

    • 4月5日
空色のーと

順番に抱っこしてるのかな?と思います‪‪💦‬泣き方が激しい子とかが先だったり!

おもちゃで少し気が紛れてるから、もっと大泣きしてる子から、と後回しにされてるのかもです🤔

  • 123

    123

    おもちゃを触りたがるからと説明してもらえました🙏🏼💓

    • 4月5日
にこちゃん

この4月の忙しい時に、お気に入りも何もないと思いますよ😅✨

ただ単にタイミングの問題とか、おっしゃる通り、おもちゃに興味あるだけ他の子より大丈夫そうと判断されているかだと思います😆✨

  • 123

    123

    泣きながらもおもちゃで遊んでいましたよ〜と説明してもらえたのでよかったです!
    ありがとうございました!

    • 4月5日
りんご

保育士をしていました。多分おもちゃに興味があると言うことはお子さんは抱っこの次のステップに他のお子さんより先に進んでいると言うことだと思います。みんなが常に同じ状態で泣いているわけではありませんそれぞれに調子が良さそうなときは少しでも周りに興味を持てるように支援しているところだと思いますよ。そしてお子さんそれぞれ性格もありますし、中にはなれない抱っこだと特にお母様を思い出してギャン泣きしてしまうことか。この時期はその見極めをしてそれぞれのお子さんが1番楽で次のステップに進めるように支援している時期です。

  • 123

    123

    おもちゃに興味を持っていて抱っこしてもおりたがるので〜と説明していただけました。
    ありがとうございました🙏🏼💓

    • 4月5日
  • りんご

    りんご

    あーるママさんのお子さんは他のお子さんより一足先に大人への階段を登ったのですね!

    • 4月5日
まー

現保育士です。

ギャーギャー悲鳴の様に泣く子、全く泣かない子、部屋の隅でこっそり泣く子、保育士が近寄ると泣いてしまう子、子どもの数だけ様々です。
泣いているからと言って、抱っこすればいい訳ではありませんし、抱っこしていない=放ったらかしではありませんよ😄

りんごさんの言う通り、この時期は保育士もそれぞれのお子様の性格、接し方を模索している時期ですので、もう少しお母さんも様子を見るといいかもしれませんね!

  • 123

    123

    おもちゃで遊ぶのが好きな子かな〜
    と見ていただけてるのかもしれないですね!
    様子見てみます!
    ありがとうございました😊

    • 4月5日