※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーた
家族・旦那

どうか皆様の意見をお聞かせください。生後0ヶ月と1歳4ヶ月の男児ママで…

どうか皆様の意見をお聞かせください。
生後0ヶ月と1歳4ヶ月の男児ママです。

実母と同居して1年経つのですが、私の産後のホルモンバランスの変化等でイライラしてつい母に対して言い方がきつくなってしまいます…それは旦那にも同様です。
昨日母から「こんな家楽しくない、ご飯も美味しくない。」等子供の前で言われ、わたしもカッとなってしまい言い返してしまい喧嘩になりました。
今の私は育児と家事で手一杯なんだと母に訴えても、その道を選んだのはあんたで、そこが2人育てる楽しみでしょと言われました。
母の言っていることは正論なのですが、今の私には楽しいと思えるほど余裕はありません。

これから先、同居しつつ良好な関係を築ける良い方法はないでしょうか?
母は身寄りがなく、また、持病もあるので……
私一人娘の為甘えているのは重々承知です。
よろしくお願いします。

コメント

さゆり

2人育児で、色々大変ですよね。私産後2年くらいになりますがやっと落ち着いてきた気がします😅

うちは同じマンション内に母がいます。週2回くらいしか会いませんが、それでも母に小言言われたりするのはイラッときます。

別居できたら1番いいと思うのですが、難しいようであれば、、

少し寂しいかも知れませんが、日曜日の夜だけはみんな揃ってご飯、その他のご飯の時間を別にしたりとか、少し別の時間を持てるように話し合いしてみてはいかがですか?

  • くーた

    くーた

    コメントありがとうございます。
    やはり実母だからなのか同性だからなのかイラッとしてしまいますよね…
    私もいっその事出て行ってくれと思うことは何度もあります…
    でも子供もばぁばっ子なんですよね😭
    ママよりばぁばって感じで…

    やはり家族で話し合う時間も必要ですよね。
    母はそれを避けようとしています😅
    旦那の顔を見たくないとかなんとか……
    それでも少しずつ話し合う方向に持っていけたらと思います!

    • 4月5日
ほむら

まずはお疲れ様です。

こんな家楽しくない、ご飯も美味しくない。
こんなこと言われたらブチ切れます。当たり前です。まるで子どもみたいな発言だと思いました。お母様のその発言は、娘のききさんがいつもイライラしている?ところからくる発言かもしれませんが、ご飯も美味しくないは八つ当たりです。
お母様がどのような持病なのかわかりませんが、同居している家族が、育児と家事で大変な様子を見ていて、さらに訴えられたら、自己責任論で片付けるのはあまりに冷たく感じました。普通、同居しているなら協力して家庭を切り盛りしていくものだと思います。
本当に育児と家事で手一杯なんだから、冷たいようですが、お母様のことはある程度無視して過ごしてみては?ただの同居人、干渉はしないようにして。
時が経って子どもで手一杯じゃなくなった時にまた良い関係になれると思います。

  • くーた

    くーた

    コメントありがとうございます。
    私も八つ当たりだと思って聞き流そうとしてたんですが、子供2人いる前で言われたので、それを子供の前で言う必要があるのかとそこにブチ切れてしまいました…
    確かに少々難ありな性格で、自分を頼ってくれなきゃ嫌だ、かと言って頼りすぎるとあんたの旦那は何やってるんだと……
    私も少し冷たいと感じてます。一緒に暮らしているのにそんな言い方はないでしょと思うところもあります。
    少し母のことをある程度無視して暮らしてみます😅(無視したら無視したで何か言われそうな気がしますが…聞き流そうと思います😅)

    • 4月5日
  • ほむら

    ほむら

    なんというか、お母様は子どもっぽいですね。思い通りにならないと文句いう感じですかね…。持病があり、身寄りもないから、ききさんには絶対に捨てられないという自信がありそういう発言ができるのでしょうか。
    今は50歳代でも老人ホームに入居してる方いるし、年寄り向けシェアハウスみたいなものもあるし、本当にこんな家が嫌だというなら、出て行ってもらったって構わないくらいの気持ちでいていいと思います。第一優先は、旦那と子どもたちの自分の作った家族、お母様にまで気は回らない。回すのが無駄くらいです。
    家族の形が変わって、お母様との距離感、関わり方を見直す時期なのかもしれませんね。

    • 4月5日
  • くーた

    くーた

    母親との距離の図り方は難しい課題ですが関わり方をお互いに見直すいい機会になりそうです🙇‍♂️
    最優先は自分の家族と思ってまた今日から頑張ります!

    • 4月5日
  • ほむら

    ほむら

    家族が増えて、新しい家族の形になって行く過程なのですかね。
    私も子どもが生まれて、自分自身が母親となって、母のことを少しは好きになったり、尊敬できるかと思ったら、変な母親だったな、こんな風にならないようにしようと思うようになりました(笑)
    無理してお母様を大切にしたり、好きにならなくていいと思いますよ。

    • 4月5日
まーこ

私は実母とは 住むことも 会うのも しんどいので、同居なんて よくがんばっておられるなあと思います!
実母はデリカシーない言葉を 悪気なく、自覚なくいうので傷つけられることがたくさんなんですが、、
ききさんの おかあさんは
自覚があって、文句言ってくるんでしょうか?
自覚も悪気もないなら、でも心配だということなら、同じマンションに 別居をお勧めします。
ある程度、距離を置いた方が 長い目でみたときに 良好な関係でいられると思うので。

  • ポンタ

    ポンタ

    横からすいません、うちの実母と全く似ていてつい。

    うちの場合は、里帰りで実家に帰っているのですが、やはり母の言葉や日によって言い事がコロコロ変わる所に日々ストレスを感じます。

    初孫で私も初産なので、色々やってあげたいといいながら、実際は母の方が家事がおぼつかない状況で、日々母の愚痴を聞くのがしんどくて、早く夫の元に帰りたいと思う毎日です。

    しかし、今月末まではいなさいと両親に言われ、親孝行もいつまで出来るかわからないし…と言いたい事をなるべく我慢して時が過ぎるのを待ってます(T_T) お互いあまり楽しくないとは思いますが(>_<)

    ききさん✨
    お気持ちすごくわかります✨
    親子だから大事にしたいのに、親子だから思うようにいかなくてイライラしますよね。今ものすごく忙しいでしょうし。でもその状況でお母様の持病を思いやり、悩んでらっしゃるききさんは優しい人だと思います。私は1人でも精一杯なので、お二人子育て中のききさんを尊敬します。お互い息抜きを少しでもして、がんばりましょう(>_<)

    • 4月5日
  • くーた

    くーた

    多分自覚はないと思います。
    田舎なので言い方もややきつく誰が聞いてもイラッとしちゃうので……
    母親との距離を見つめ直す良い機会となりそうです。
    また今日から頑張ります!

    • 4月5日
  • くーた

    くーた

    たった2人の家族だったからこそ大事にしたいし、でも最優先は今の家族なわけで……
    母からしたらそこが少しジェラシーを感じると言いますか、やきもちを妬いているのではないのかと最近思います😅
    適当に息抜きをしてお互い頑張りましょう⭐️

    • 4月5日
  • まーこ

    まーこ

    私は義実家に里帰りさせてもらっています。よくしてもらってるのに、それでも メンタルが不安定で ささいなことも気になったり、甥っ子姪っ子の中で どうしても 苦手な子のことが さらに苦手に感じたり。。。

    実母は出産して退院するまでの5日間のうち、自分の予定のない 4日間も 面会に来ようとしたので、断りましたが、それでも3日も来ました。
    母子同室で夜眠れないから 昼に寝たいのに、ホントに迷惑でした。

    親孝行と思って 旅行に連れて行っても、自分勝手で1人輪を乱すし、楽しい旅行にしたいのに マイナス発言したり、もう うんざりでしたから親孝行も頑張るのは辞めようと思いました。

    悲しかったのは、こどもを産むと 親への感謝の気持ちが強くなるときいてたのに、母親の 娘の身体を考えない 自分勝手な 行動に さらに 嫌気がさしたことです。。。

    • 4月5日
  • まーこ

    まーこ

    距離を見つめ直すの 大事です。
    距離が近いと どこまででも 厚かましくなり、言いたい言葉も 遠慮なさすぎたり、これなら 他人の方が、マシだよっておもいますよ。

    • 4月5日
令:-)

私も産前産後1ヶ月ほど実家で過ごしました。
その時は夫も一緒に実家に泊まっていて、両親にも夫にも気を遣い、産後であることもあり、苦痛でした。
母とは私も喧嘩ばっかりでした。
こんなことなら里帰りしなければ良かったと思ったし、次にもし子ども産んでも里帰りはしません。
でも、ききさんの場合、同居されてるし事情もあるのでそれは無理だと思うので、別々の時間と別々の部屋をきっちり分けることかなと思いました。