※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居義母に、無視したことを謝れといわれています。アドバイスを下さい…

同居義母に、無視したことを謝れといわれています。アドバイスを下さい。

同じことを何度もしつこくきき、答えても嫌味や、全否定されます。
また、子供との話の途中や、夫婦の会話も関係なく話しかけてきます。
話し中なので待ってください。というのも無視だそうです。

たとえば、まだ出ないときに、いってらっしゃいといわれ、いってきますと答えても続けざまに何度も何度もいわれます。それの最後の方無視するのもいけないそうです。

はいという返事は、自分には聞こえないそうで無視になるそうです。

謝れば許してやる、謝ったらその後は無視するなと言われています。

謝るときに条件をつけたいです。
うまい言い方を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

許してくれなくて構わないので謝りません。😇って感じですが…

あえていうなら、
謝れと言われたので謝りますが、今後は私の話し方や都合も少しは理解していただけないと、気持ちよく生活を続けていくのは難しくなります。

ですかね。😇