
体外受精を検討中の35歳女性。旦那の精子の状態が悪化し、人工授精が難しい状況。先生からは自己注射の方法が提案されているが、副作用が心配。今後の治療方法に悩んでいる。
初めて投稿します。
最初は私の黄体ホルモンが、低くて注射と薬を処方され今は改善されたのですがその後、
フューナーテストで3敗1勝という形だったので人工授精に進んだのですが、今まで旦那の精子は問題なく運動率も90%だったので安心していたら、人工授精2回目から30%3回目18%となり、旦那精子を2年ぶりに検査したらひっかかってしまいました。
それから男性不妊で見てもらい薬を飲んでるところなんですけど、今月人工授精5回目でダメでした!
先生からは次は旦那の精子の状態がもっと良くなれば、人工授精の1番上の自己注射打つ方法をやると言われてるのですが 副作用が激しいみたいです。
このまま先生のことを信じて人工授精続けるか?
もう、体外に踏み切ったほうが良いのですかね?
もう、35歳(旦那も)正直自分は妊娠出来るのかと思ってしまいます。
- かなっぺぺ∞
コメント

ぴーちゃん
私も不妊治療していましたが、毎月毎月…かなりダメージ大きいですよね😓
少しでも可能性がある方法は早めに試した方が良いと思いますよ☆
かなっぺぺ∞
コメントありがとうございますm(_ _)m
今までタイミングも2年くらいやっては休みで、
人工授精で授かると思っていたので撃沈です。
でも諦めないで治療ステップアップしてがんばります!!
ありがとうございます✨✨