![maki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✴︎自宅にいつ帰るのか✴︎産後から里帰り中の初ママです。生後16日。会陰…
✴︎自宅にいつ帰るのか✴︎産後から里帰り中の初ママです。生後16日。会陰の痛みや産後貧血も落ち着いてきて、日中はほとんど母に頼らず子供の世話ができるようになってきました。
実母のサポートは本当に有難いけど、何もしないのに口ばっかり、何でも知ったかで上から目線の実父のストレスは増える一方😢夫の仕事も忙しそうで、私がいないとコンビニばかり行ってるのも心配で😢
さて、いつ帰ろうかなぁ…。
早くて13、14。
長くても20、21の週末にはかえろかなぁ。
それとも、25の1ヶ月検診までは我慢しておいてもらうか…。
里帰りの終わり時って、悩む。
なにを決め手に、よし、帰ろう!ってなりましたか?
- maki(5歳10ヶ月)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
うちは、クリスマス、年末年始が過ぎてからの1ヶ月検診を目処に帰りました!
ただ、家に帰ると思ったより疲れが出たりするので、昼間もしお昼寝されてるようであれば、少しづつ寝る時間を減らすなど、帰ってからも大丈夫な準備をしていくといいかもですね!(していたらすみません💦)
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
私は、旦那にすっごく会いたくて寂しかったのと実母へのストレス、家族への気遣いでよけいにストレスたまっちゃって5日が限度でした。
家に帰って、週末だけ両親に来てもらうようにしたら
精神的に安定して日中は子供と二人だからひたすら、寝て過ごしてました。
旦那にも協力してもらって、できる日は最低限の家事してたけどほんとに、今日は無理って日は旦那にしてもらってました!
旦那の協力次第かもしれないですね!
-
maki
遅くなってすみません。
旦那さんに会いたいですよね💦
5日で帰られた勇気もすごいです!
私はまだ帰ろう!って決断できないでいます。子供の面倒だけならなんとかできるようになったんですが、プラス家事となると…
旦那の理解と協力が不可欠ですよね😅- 4月6日
maki
ありがとうございます😊
そーなんですよね、実家で少しいいからって自宅に帰ると意外と動けないとか疲れやすくなってたりとか、ありますよね💦
昼間、子供と一緒に1回は寝ます。1時間くらいです。日によって午前だったり午後だったり、です。