
義実家が遠方です。自宅が埼玉で、義実家が富山です。車だと片道400㌔な…
義実家が遠方です。
自宅が埼玉で、義実家が富山です。
車だと片道400㌔ないくらい、妊娠初期に旦那さんと2人で帰った時は、ほぼ休憩なしで5時間くらいかかりました。子連れだと休憩やミルク、オムツ交換など込みで7~8時間かかるかなーと思ってます。
電車だと新幹線乗るまでに1時間、新幹線が2時間、降りてから車で30分くらいです。
向こうに着いてからの移動や荷物の量を考えると、出来れば車で行きたいなーというところなんですが。。
どの位の月齢になれば、ロングドライブって可能なんでしょうか??
経験された方いらっしゃったら、何ヶ月で何時間のドライブできたよーとか聞きたいです!
- ままり(6歳)
コメント

fuu
うちは上の子も下の子も3ヶ月ぐらいでした☺️
長いといっても300いかないくらいですかね😌💚

退会ユーザー
次女は生後3ヶ月で千葉県から実家の岡山県まで行けました😊
車で12時間かけて行きました😅😅
-
ままり
岡山まで!?凄いロングドライブ!大人も大変そうですね🤣🚗 ³₃
3ヶ月くらいなら、首も座るし、向こうでの日常生活も大丈夫かなーと思ってました!ありがとうございます😊- 4月4日

はこ
私も義実家が遠方で600キロくらいです💦
今回のGWに子連れで初めて行くのでドキドキです☺️
今回は旦那が中間地点で単身赴任中なので、そこまで新幹線で行きます!
そこから車で4~5時間の距離ですが休憩をちょこちょこ挟んで7時間くらいかけて行く予定です😅
生後1.2ヶ月はこっちの体調も不安だし、赤ちゃんもしんどいかなと思うので4ヶ月くらいにしました!
実体験じゃなくてごめんなさい💦
-
ままり
いえいえ、ありがとうございます😊
ドライブもですが、1人で新幹線もなかなかドキドキですね😳
GWだと渋滞もありますもんね💦
素敵な帰省になるといいですね💞ありがとうございました!- 4月4日

退会ユーザー
2ヶ月になってすぐ、千葉-兵庫間を車で帰省しました💡
クリスマス〜年末だったので渋滞を避けるため、行きは夜中1時出発、朝のんびりSA巡りもして12時間かかりました。
帰りは夜10時出発、旦那が眠眠打破とか飲みまくって飛ばして7時間。
ミルクや睡眠のサイクルがある程度決まってきた頃だったので、運転する旦那は大変だったと思いますが、子連れ、という意味では大変じゃなかったです😁
-
ままり
おおー!兵庫もロングですね!
向こうで、ある程度ゆっくりすごせるなら、渋滞考えて夜🌙出発もありですね!参考にさせて頂きます!ありがとうございました😊- 4月4日

ふー
実家が、三重
住んでる家が埼玉です
片道500ぐらいです
娘が1ヶ月で帰りました
息子が3ヶ月で帰りました
息子が生まれる前に急ぎで一回新幹線もしましたがいろいろ考えたら高速の方がらくです
休憩してしながら大丈夫です
-
ままり
1ヶ月は結構早いですね😊
前日、片道100㌔1時間半くらいのドライブ(旦那さんの送迎)をしてみたのですが😳
やっぱり、荷物の量やグズったり授乳を考えると車の方が楽ですよね😊
ありがとうございました!- 4月4日

Hina mama💕
5ヶ月のときに同じく埼玉から富山へ車で行きました。
その頃うちの子は車が大嫌いだったので、地獄のような2日間でした...
途中長野も寄ったので片道12時間でした。
富山の義祖母の家にエアコンがなく、真夏だったので1泊して帰ることになり、行きはまだマシだったんですが帰りは車はほぼ全部ギャン泣きでした...
行く前から予想は出来てたので私と娘だけでも新幹線にしてもらって荷物は車で移動してもらいたかったんですがそうさせてもらえず、でした😥💦
もう少し大きくなっておやつとかで気を紛らわしたり、チャイルドシートをら前向きにしたら泣かなくなったので1歳過ぎたくらいがよかったかなーと思ってます😂

チル
自宅が埼玉で義実家が石川県です。
先日帰省した時は新幹線+レンタカーでしたが大変でした!
車で行けるならその方が楽かもしれません!

ゆうう
東京から富山です。
ロングドライブは、大きくなればなるほど大変になってきます💨今ならまだ寝たきりですが、だんだん、チャイルドシートに固定されたままの長時間は、休憩取りながらでも車好きでも大人でも大変です。
埼玉から石川の友達も、2歳の男の子連れて車はもうこりごりと言ってました。
うちは荷物は全て宅急便で送ってしまい、リュック1つだけで新幹線です。ベビーカーは持っていきません。(観光地やスーパーなどどこでも置いてあるので)
新幹線も、多目的室の側の車両は子連れが多く、お互い様だったりしますよ😊あっという間です。

ゆう
私は今住んでいるのが埼玉で、自分の実家が富山です。
里帰り出産の為、富山で出産して、生後2ヶ月くらいの時に、車で埼玉へ戻ってきました。
途中でお昼休憩など、こまめに休憩を取り、ゆっくり帰ってきましたが、問題なく到着することができました。
ただ、ずっと高速だと、授乳するところがなかったり、自分達が疲れてしまうので、途中のお昼休憩は長野あたりで一度高速を降り、授乳と気分転換をしました。
新幹線だと早くて楽なんですが、荷物のことを考えると車のほうが楽ですよね~。
それに、富山は埼玉と違って、交通手段が少なく、かなり不便なので、向こうでもやっぱり車があったほうが、何かと役に立ちますよね~。
あまり参考にならないかもしれませんが、ご参考まで…。
ままり
3ヶ月だと首座った後くらいですかね?
向こうでのお風呂とかも考えると、その位がいいかなーと思ってました!ありがとうございます😊