※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラン
子育て・グッズ

慣らし保育でオムツ消費に悩み、安いお店を探しています。

一昨日から慣らし保育始まり、9時に送って11時にお迎え行きます。
その2時間でオムツを3枚も使ってきます。
ですが、1日5枚です。
2時間で3枚も使ったら午後どうするんですかね?
下の子は二日とも2枚しか使ってきてません。
その調子だとオムツの消費やばいですよね…
しょうがないとは思っていてもそこまで変えなくても…と思ってしまいます。

出来れば高崎市でどこがオムツ1番安いでしょうか?
今はアオキでマミーポコ持って行ってます。
下の子はゆるうんちポケットのあるムーニーを持って行っているのですが保育園だけ違うのにしようかと思っています。
特にこだわりはありませんので、値段やお得のもの教えて下さい。

コメント

けだまぷわぷわ

3枚は多いですね!
うちは1枚です笑

もしかして保育園にストックしとくように置いてたりするのですかね?💦
(うちはオムツなくなると買わないといけないので、毎日8枚持って行って7枚は保育園に保管してくれてます)

  • ラン

    ラン

    2時間だけなら💩は別として1枚でいいですよね…😅

    保育園にはストックしません!
    毎日5枚カバンの中に入れて常に5枚にする形らしいのですが、昨日も今日も2枚しかカバンに入ってなくて、聞いたら3枚足してくださいと言われました😅

    • 4月4日
  • けだまぷわぷわ

    けだまぷわぷわ

    そうですね^^;
    3枚はちょっとびっくりですね、、、
    オムツ嵩張るし買うの大変なのに

    • 4月4日
ままり

もしかして お子さんがおトイレ行く!と教えてくれてその度に行って替えてるのでは😁??

マミーポコ使ってます!

ドンキが698円 西松屋が税込798円
たまにカワチが お徳用が千円 です😊
安い時にまとめ買いしてます🤣

1姫1王子

一時保育で9時から16時で3枚とかでした。
2時間で3枚はびっくりしますね。

うちはマミーポコはカインズで税込1980円でLサイズ120枚の箱を買ってます。

chill

うちも保育園通いだした頃あまりにオムツ消費するので、保育園用はマミーポコに変えました!
カインズが安い時にケース買いしてまます!
あとスギ系列で安くなっててクーポン持ってる時はスギで買います。
いずれもLサイズで¥16/枚くらいで買える時にまとめて買ってます。