
コメント

ことり
運転できるかどうかはどんな運転か見たことないですし、ご本人とご主人の判断だと思うので何とも言えませんが…
わたしなら、子どもの命がかかっていることなので運転しません

トキノ
うちも徒歩30分くらいの保育園へ通ってます!
いつも自転車なのですが、
雨の日は車あると助かりますね💦
運転、心配なようでしたらペーパードライバー講習もありかな、と思いましたっ🙇♀️
-
まーぶるちょこ
自転車も考えたのですが雨の日のことと、自宅-保育園-職場がそこそこ距離があり、平日は車を車庫に置いてるだけなので乗るのが一番いいかなと思ってます。
とりあえずペーパー講習行ってみようと思います😊🙏- 4月4日
-
トキノ
そうだったんですね!
車は使えると行動範囲も広がって便利なので、ペーパー講習ぜひ頑張ってください!!✨- 4月4日
-
まーぶるちょこ
そうなんです😊💦
あと、車がファミリーカーで大きいので感覚がつかめないのもあります😭
自転車も子供乗せる用のを買ったらけっこうしますよね😭
ペーパー講習問い合わせてみますね😊🌟- 4月4日

ママリ
消滅的にヤバいなら人様の迷惑になっても困るので徒歩か自転車にしますかねぇ😅とにかく慣れるまで広い所で練習で、、、
私は自宅か保育園寄って職場まで40分かかりますが、稀に歩いていますよ〜。
-
まーぶるちょこ
そうですよね😭
ハンドル戻すのが上手くできなくて変な方向に行きます😱💦
ひとまず慣らし保育は徒歩で行きます🌟- 4月4日

xxx
細い道とかですか??
とりあえず運転保育園までの道を何度も走って感覚をつかむしかないですね!!
-
まーぶるちょこ
細い道もありますが、ハンドル操作と駐車が枠に入れれません😱
そうですよね!
ありがとうございます🙏🌟- 4月4日

退会ユーザー
あまりにやばかったらやめるべきです。
保育園の送りの時、さぁ子供預けたし行こう!と発進してほかのお子様ひいたら?
ペーパーなら少し焦ったり注意不足になった時に周り見ないでアクセル踏むなんてよくある話なので、、
壊滅的にやばいですって自分で仰るなら慣れるまではやめるべきかと思います。
-
まーぶるちょこ
そうですよね😭
今でこそ主人が横に居てサポートしてくれるので乗ってますが1人だと怖いなと思ってます(>_<)
まだ慣れるまではやめておこうと思います。- 4月4日

ママリン
うちも3年ほどペーパーでしたが
運転ってとにかく
回数こなすのみなので私は運転します😊
多分、難しいのは駐車とかですよね?
職場行くのに30分前に行って、
慣れるまで15分くらいかけて駐車してましたw
-
まーぶるちょこ
そうなんですね😭
どうしましょう、、😭
右折、左折後のハンドル操作が上手くいかなくて変な方向に行きます😭
駐車も全然枠に入れられません😱- 4月4日

ママリ
運転には気をつけてくださいね。
とくに保育園の駐車など、子供をひく可能性があります。ただでさえ慣れなくてテンパるのに、小さい子が居ないか周りを気配れる余裕があるなら大丈夫かと
自己責任で
-
まーぶるちょこ
もちろん気をつけます!
保育園の送迎は近くのスーパーの駐車場に停めようかと思います。
ありがとうございます。- 4月4日

退会ユーザー
私は10年越しに運転したペーパーで、幼稚園の送迎をするようになり運転をするようになりました😣
時間に余裕を持って出る、
慌てない、が大事ですかね🤔?
なんなら幼稚園の柵にぶつけたりもしましたよ😭ゆっくり、冷静にいたら大丈夫なはずです…!
-
まーぶるちょこ
10年越し!
慣れるまでどのくらいかかりましたか?
ペーパー講習は行きませんでしたか?
柵にぶつけちゃったんですね😱
もちろん時間には余裕持とうと思ってます!
ゆっくり落ち着いて、ですよね🌟- 4月4日
まーぶるちょこ
そうですよね。
コメントありがとうございます!