
5月出産予定で、8月から保育園入園希望。入園待ちで途中入園の経験を聞きたい。コメントは控えて。
保育園について……
5月出産予定で、8月から復帰のため保育園入園です。
8月入園希望なのにすでに認可も認証も待ちに😭
恐るべし激戦区〜😭市役所では激戦区でも良い方よ!なんて言われて期待したけどやっぱりダメでした(笑)
途中入園希望されたママさん、どれぐらい待機されましたか???
※0歳児を預けるなんて可哀想というコメントは要りません。わたし自身もそばで我が子の成長を見守りたいという気持ちを押し殺しての復帰なのでご遠慮ください。
- A⑅∙˚⋆(9歳)
コメント

ザト
私は0歳の4月に入れず、一年待ってようやく入れました(;´・ω・)
激戦区なら仕方ないですよね…わかっててこの土地に住んだので諦めてますが、それでもやっぱり毎回期待してしまいます💦

マーちゃんママ
私は1か月待ちましたね。上の子もいっていたので、尚更入りやすかったようです💦💦
-
A⑅∙˚⋆
回答ありがとうございます🎵
1ヶ月ですか!!上の子いないので、早くはなさそうですね……上のお子さんはどれぐらいで入れましたか???- 2月26日
-
マーちゃんママ
上の子は二歳児クラスから入ったので、4月にすぐ入れましたよ(o^^o)
- 2月26日

aoiiro
私の住んでるところですが、昨日、保育園の説明会がありました。
2人目出産で退園となった子供のお母さんと話しましたが、年度途中、今年の秋から預けでOKの承諾通知が来たと話してました。
田舎なこともあるからですが、激戦区は厳しいと聞きます。
年度途中、そんなの関係なしに誰でもって思ってしまいます。
-
A⑅∙˚⋆
そうなんですね〜早く入れれば良いのですが…まあ無理でしょうね〜
指数的にはやはりどの家庭も優先度は高いですし、空きがあれば是非とも滑り込んでいれてください!ってお願いしたいですがどれぐらい待機になるのかわからないので、入れなかった時のことも考えておかないとです。- 2月26日
-
aoiiro
入れなかった時のことを考えないといけないですもんね…。
私は上の子の時、無認可に預けてました。端から電話かけましたが、空いてません…のお返事。
1ヶ所だけ空いてたとこがあり、前倒しで料金を払ってお願いしました。
あの時は、毎日毎日そのことばかり考えてて、気が滅入りましたが。
市役所の方が、そう言えば期待を持ってしまいますよね。- 2月26日
-
A⑅∙˚⋆
そうですよね、ベビーシッターやベビーホテルも覚悟の上なんですがやっぱり心配で心配で…まだ産まれてもないですが😅
もしも!を考えると…です。
みんなが空くのを待っているし、我先にというわけにもいきませんが何としてでもという思いもあります。
妊娠発覚と同時に4月入職予定で内定を頂いた転職先が例外として8月で入職でいいよと言ってくれてるので保育園がないから働けませんなんて断ることもできずです。。。- 2月26日
A⑅∙˚⋆
回答ありがとうございます🎵
1年ですか?!うわああああ(´⊙ω⊙`)
待って半年かななんて思ってましたが甘いですね!!!
最悪のパターンも考えておかないとですね😭
ザト
他の方へのコメント見ました💡
私はayanoさんのお住まいの地域を走ってる私鉄の端っこの駅に住んでるので、かなりご近所ですね♪
この辺はどこも待機が多いので、一年待っても入れない人が多いです(´;д;`)
A⑅∙˚⋆
そうですね❤️もしかしたらどこかですれちがったりしてるかもですね\( ˙▿˙ )/
そうですよね〜市役所に行ったら激戦区だけど良い方って言われたのでちょっと期待しちゃいましたが…(oдolll)
ザト
ayano✴︎さんのお住まいの地域だと、園によって待機児童がいなかったりするので、最初は家から少し遠いけどなんとか通える別の園に入れて、そのあとに転園するのも有りだと思いますよ♪
A⑅∙˚⋆
今日、市役所で教えてもらった所で最寄りから2駅先までを目処に電話して全て待機になると思いますと言われちゃいました😭
市外まで検討中です。。。
ザト
市外の方が待機児童多いから難しいですよね(´;д;`)
KD市とKG市は全国的にもトップクラスで待機児童率が高いので、可能性があるとすれば、HY市とHM市とかTK市でしょうか…(;´・ω・)
新しくできる園などあればキャンセルが出たりすることもあって入りやすいですよ!
A⑅∙˚⋆
そうなんですね!!!
教えていただきありがとうございます😭💓