
主人の親戚と頻繁に会い、次は従兄弟Aのところやねと言われ、2人目の子供を考えているが、デリケートな話が続き、しんどいです。
主人の親戚とは頻繁に会うんですが、しょっちゅう皆して言うことがあります。
「次は〇〇ちゃんのところやなぁ」
これは1年前に結婚式を挙げた主人の従兄弟Aに向けての言葉です。
私たちにも娘がいて、主人の従兄弟Bにも昨年子供が生まれました。
来年にかけて2人目が欲しいと思ってるのに、会うたびに次はAちゃんのところやねとか、順番的に〜、、、とかいう言葉をよく使います。
Aちゃん夫婦の前でよくそんなデリケートな話ができるなと義親戚に嫌気がさします😰
そして、2人目ができても、順番が〜、、、とか言い出しそうでしんどいです😵
- ななな(4歳0ヶ月, 7歳)

みのり
なんとなくですが、、、
そのご夫婦が子どもがまだだからとりあえず言ってるだけじゃないですかね☺️常套句的な?確かにデリカシーないですし、ましてやご本人たちの前で言うのはさすがに、、、ですが💦
順番を気にする親戚なんですかね🤔多分ただの会話の流れだと思うので気にし過ぎなくていいと思いますよ、ストレスになっちゃうので😭
赤ちゃん楽しみですね☺️☺️
コメント