![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
わたしもそう思っていましたが、妊娠している体や体調は男性は分からないですし、求めれば求めるだけ応えてくれないことへのストレスと悲しさが募るだけだったので、気遣う言葉は求めませんでした🤣
なので仕方ないのかなーと思います。
ただ、起こりうる事は知っていて欲しいですよね🙋
![1男1女のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1男1女のママ
わがままじゃないです!!
うちの旦那もそうですよ💢
一人目の時は本当にお腹張って休憩したいって言ったら
「はい1分休憩したからあれして〜」とどこぞのスパルタ野郎かと思いました。
二人目の時は「じゃ俺ご飯いらないわ」でした💢
いらないわじゃなくて大丈夫?作ろうか?じゃねーのかよ(−_−#)つく
正直そういう人は出産後も何人産んでもそういう奴なんです…
旦那躾けるなら今からやっていかないと辛くなるだけです😭
-
ぴー
共感ありがとうございます!!
旦那さんスパルタすぎますね😱
そんなこと言われたらめっちゃイライラしそう😰
余裕があるときにはしつけてるんですけど、最近すぐお腹張るし、もう躾けるのもしんどくなってしまってつらいです😭- 4月3日
-
さゆ
それ辛いですね💧
俺もーと同じ天秤にかけるのは💧
ましてや32wですよね!
私基本ずーっと体調悪い妊婦で初期後期なんかもう毎日最悪だったので言ってもキリがないのもあり、また気遣ってもらえなくてイライラするのも嫌だったので
しんどい、お腹痛い、晩ご飯作れないから買ってきて、はいつもは言わずによっぽどの時にとっておいてました(笑)- 4月3日
-
さゆ
ごめんなさい、回答するところ間違えました、、
- 4月3日
-
ぴー
ほんと辛いです😭
よっぽどの時以外我慢してたんですね💦すごいです✨
言葉にして伝えないと大変さをわかってくれず、アレしてーこれしてーとか頼まれたら余計に辛いと思って、なかなか我慢できません😭
皆さんメンタル強くてスゴイです…😰- 4月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こちらが体調悪いというと俺も〜っていうやつ、ムカつきますよね。
でも男ってそんなもんだと思います。
-
ぴー
ほんと男の人あるあるですよね😩
腹立つ〜〜😭- 4月3日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
男性にはわからないことなので
わたしはなにも求めてません😂
お腹張ったとかそゆうことも
旦那にはいいませんw
多分元気だなーと思われていますw
-
ぴー
確かにそうですよね😥
でも、二人の子どものことなんだから気にかけて欲しいとは思いませんか?😭- 4月3日
-
みほ
男の人って生まれても実感湧いて
こない人もいますもんね😂
なんか産んでもないしお腹の中で
育ててもないからわからないのかな
って😂2人目だから余計にかな?
全然思いません😆😆😆諦め?w- 4月4日
![のりのりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりのりこ
私も経験あります‼️
他の方の言うように、十月十日お腹で命を守っている感覚とか、心やからだの不安定な部分とか男性にはほんとうにわからないのだと思います。
でもそのときはお母さんは不安に思って頼りたい気持ちなので寄り添って欲しいですよね😭‼️
その気持ちと理由を言った方がいいと思います。
実際にお腹が張ることはよくあるけど異常なこともあって、その判断が難しいから不安なんだとか、あんまり動くといけないから休ませてねみたいな。
理性で説明すれば分かってくれる部分も多いと思います。
-
ぴー
ほんと不安ばっかりなので、寄り添ってほしいです😭
両親学級にも連れて行ったし、「はじめての妊娠」みたいな本も読んでもらったし、まだ体調に余裕がある時に説明したんですけどね…😰
理解してなかったんですかね…😭- 4月3日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
私はほっといてタイプだったのでそれは言ったことありませんが、
体調不良の張り合いうちもありました笑
頭痛いから寝るわ〜って言ったら、俺も痛いんだけど←とか言われたり😂
ぴー
たしかに求めるからストレスと悲しさが募るんですよね😩
でも、弱者の体調にもう少し敏感になってもらわないと、子どもが生まれて旦那に見てもらってる時とかに体調に異変が起きた時に困りますよね😰
この先不安だらけです😭