
保育園での0歳児のおむつについての状況について相談しています。
0歳児保育のおむつについて。
今月から保育園デビューしたのですが驚いたことがありまして😳といか嬉しいこと😆
入園前にネットで色々みて、保育園にはオムツにひとつひとつ名前を書いて持って行き使用済みのオムツは持ち帰るのだろうとばかり思っていたんです。
でも、いざ通い始めると0歳児はオムツは保育料に入っているから持ってこなくてOK🙆♀️
1歳児になったら持ってこないといけないらしいですがトイトレも早いから持って来なくてもいいくらいになるかもねって面接で言われました。
さすがに使用済みは持ち帰るのだろうと思っていたんですが今日・昨日と何も渡されず😮
帰ってから、あれ?そういえば私、何も持って帰ってない🤭でもオムツは新しくなってる。
先生が2日も渡し忘れてるって事ないですよね?
ニコニコしながら「おしっこはしましたよ〜」って言われてたし・・
今日オムツって持ち帰らなくていいんですか?って聞こうと思ってたのに、うっかり聞き忘れてしまって😵
うちもオムツ持ち込みなし&持ち帰り無しって方いますか?
ちなみに通ってるのは認可の小規模保育園です🙋♀️
- はなみ(6歳)
コメント

えむ
オムツは持っていきますが、
使用済みオムツは園で処理してくれてます(*ˊᵕˋ* )

miiiiii
小規模保育園はそういう所多いですよね(*´`)
辞退しましたが入園予定していたところもオムツはもちろん、着替えも全て園用で洗濯も園、水筒も給食セットも全て園でした🙄!!
-
はなみ
小規模ならでは。なんですかね😊
着替えもってすごいですね!
さすがに着替えは持ち込みです🙋♀️- 4月3日

コテツママ☆
上の子の所は持ち帰り無しでしたよー!
オムツは持ち込みでしたが💦
オムツ持ち込みなしってかなり助かりますね!
-
はなみ
そうなんですよ〜助かります!
でも10ヶ月児にテープオムツで帰ってきたのにはビックリしましたが(笑)- 4月3日

あーちゃん
うちも保育料に入っているので持って行かなくていいし持ち帰りもなしです〜
-
はなみ
同じですね♪
保育園選びの時にその点を気にしてなかったから嬉しい驚きです😆- 4月3日

mama
小規模ですが、オムツは持ち込み、使用済みは捨ててくれます!
私のイメージ的には使用済みを持ち帰るのは珍しいと思います!
-
はなみ
なんかネットでだったかテレビでだったか、使用済みのオムツを親が健康状態を把握する為に持ち帰らせる…
みたいな事を言ってたのが頭に残ってて😅
持ち帰っても開けて見ないよーって思ってたんですよね
持ち帰る方が珍しいんですかね〜🤔- 4月3日

ぶんぶん
羨ましいですー!
布おむつなんですかね??
うちは紙おむつ持参で慣らし中は持ち帰りなしですが、一日保育なると持ち帰りになります!
-
はなみ
いえ、紙おむつです🙋♀️
でも10ヶ月なので家ではパンツタイプなんですが保育園から帰ってきたらテープタイプを履いて帰ってきたから、ちょっと笑ってしまいました🤣
え⁈まだテープでいけるの君⁈って息子に話しかけましたよ(笑)
慣らし保育だからないとかいう事もあるんですね!
えー!やっぱり明日先生に聞いてみます!
すぐに聞く事忘れるから手に書いて行こうかな🤔- 4月3日

ˆ﹀ˆ
逆に1日に何回おしっこ変えてくれてるのか
把握出来なかったり
本当に定期的に変えてくれてるか信用出来ないデメリットもあるので
聞くようにした方がいいですよ!!
-
はなみ
なるほど!😳そういうデメリットがあるんですね!
楽だなぁ♪くらいにしか思ってなかったです😓お恥ずかしい
今度聞いてみます!- 4月3日
-
ˆ﹀ˆ
同業者なもので
ひねくれててごめんなさい🤣🤣笑
でも、普通に考えて
親はいいですよね❤️❤️- 4月4日
-
はなみ
保育士さんなんですね^_^
デメリットも聞けてよかったです🙋♀️
替えてくれてるかは、もう信用するしかないですね😅
慣らし保育3日目でニコニコして先生とお別れできたので、息子はもう信頼してるみたいだからきっと手厚くしてくれてるはず!😆と、思っておきます♪- 4月4日
-
ˆ﹀ˆ
ここだけの話、
絶対小規模の園で良かったですよ💗
家庭的でゆったりが小さい程大切な気がします!
息子さんが幸せな毎日を送れますように☺️💕- 4月4日
-
はなみ
内部の方からそう言ってもらえると安心して通えます🥺
ありがとうございます!
今日は泣きもせず初めての給食をおかわりしたたくましい息子です🤣
楽しい保育園生活送ってもらいます♪- 4月4日

ねむりねこ
娘の園も0歳児はオムツ、おしり拭きの持ち込みなし&持ち帰りなしです(^^)
荷物が少なくて助かります♪
今月から1歳児クラスになってトイトレはオマルに慣れることから…なのでオムツの持ち込みは必要ですがオムツ1枚1枚ではなく袋に名前を書いてたらOKとのことで安心したところでした(^^)
-
ねむりねこ
娘のところは認可の私立保育園です💡
- 4月3日
-
はなみ
荷物少ないっていいですよね^_^
うちは歩いて2〜3分の園なんですけど、今日帰りにふと、送り迎えにバックを持っていく必要無いんじゃないかと思ったくらいです(笑)
私のところも一歳になって袋に名前だけだったらいいな〜🥺- 4月3日
-
ねむりねこ
私は車ですが仕事用のバッグと娘を抱っこ&荷物多めは考えたくもないです(^^;;
選択肢の少ない途中入園だったのでオムツ持ち込み不要はおまけみたいなものですが約半年、有難かったですね♡
これからはオムツパックは先に積み込んでおいて、朝は身軽に行こうと思ってます💡- 4月3日
はなみ
おむつ処理してくれるとこあるんですね^_^
通うまで持ち帰るのが当たり前なんだろうとばかり思ってましたー