
友達の新しい保育園について不安があります。行事の日程が混乱しており、備品も揃っていない状況です。園長や保育士との信頼関係に疑問を感じています。
友達の話なのですが…
この4月から新設の保育園に入園。
昨日から慣らし保育開始なのに 子供の荷物を置くロッカーなど、備品が揃っていない。
入園前の説明会では、運動会などの行事は日曜に行うと説明。
昨日 園だよりを貰うと、そこには1年間のスケジュールが記載されており 行事は全て土曜。
今日園長に確認をすると、行事は全て日曜の予定。
行事の日程は全く決まっていない。とのこと。
日程が決まっていないのに、なぜ園だよりに記載したのか。
保育士と園長と 報連相がてきていないのではないか。
何か問題が起こった時、保育士同士 きちんと連結がとれるのか。
保育開始日は何ヶ月も前から決まっているのに、何故備品を間に合わせられなかったのか。
この園長、保育士に不信感を感じ、子供を安心して預けられないと感じるそうなのですが、皆さんどう思われますか?
考えすぎ?
私は 安心して預けられないと思いました。
- とろ(8歳)
コメント

退会ユーザー
新設だからシステムや行事の
流れが掴めてないのはまぁ
いいとして・・・
備品が揃ってないのは
有り得ないです。
スタートするまでには揃えて
オープンといいますか開始
しないといけないと思いました。
私の所も新しいのあちこち
出来てますがそういうのは
初めて聞きました
説明会の日までには揃って
るものだと思いました
とろ
返信ありがとうございます😊
行事当日、多少グダグダするのは新設だからご愛嬌と思えると思うんです。
が、園長は行事は日曜と言っているのに保育士は土曜だと思ってたの?保育士から不満でて 一気に辞めたりしちゃわない?とも思いました。
少なくとも園だよりを作成した保育士は、行事は土曜だと思ってたはずです。
備品は やっぱりそうですよね。
実は工事も一部終わってないのですが、それは まぁ天気に左右される事もあるかなと思うんです。
備品も初日に間に合わせられないなんて、きっちりした運営できないんじゃないかなと不安になりました💦
退会ユーザー
転園できるならしたい
レベルですね。
園長と保育士の言ってること
違うなんてそれも有り得ないかと・・・
園児がいるなか工事とか
なんですか?
とろ
やっぱりそうですよね💦
慣らし保育は始まっているので、保育の時間と工事はかぶっているはずです。
ただ、さすがに場所は離れている…と思いたいです🤨😩
あ、そうだ。
慣らし保育も、するかしないか親任せみたいな感じだったと聞いて、あり得ないと思ったんでした。
その時点で入園辞退を勧めてみるべきでした😨
退会ユーザー
私の園も慣らし保育は
親が希望する方のみで
強制はしてませんでした!
辞退すると今後の入園に
不利になったりする所も
あるみたいですし難しいですね😳💦
何も無いといいですね!
とろ
慣らし保育のない園もあるのですね😳
我が家の事ではないのに、とても心配してしまって💦
ありがとうございます😊