
生後3ヶ月の息子の後頭部が気になり、ドーナツ枕を使用中。うつ伏せ寝を試みたが嫌がり、首の動きは良いが頭の形が気になる。改善方法を知りたい。
頭の形について、質問です!
もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいます。
頭の形が気になるので、ドーナツ枕を使用していますが…
どうにも後頭部が絶壁になりかけています💦
うつ伏せ寝をさせてみたのですが、うつ伏せは嫌いらしく、寝る前、寝た後、どちらもうつ伏せ寝にするとギャン泣きされます ´д` ;
また、すでに首がものすごくよく動きます💦
首を横にいやいや、と振ったり、頷いたり…
寝ている間も、頭の角度を変えると次の瞬間には戻してしまいます(T ^ T)
何か良い方法はないでしょうか💦
絶壁は回避してあげたいです(T ^ T)
- さくらざき(9歳)

☆新米ママ☆
タオルなど丸めて、くせがある方向にこていしてみてはどうでしょうかぁ?

はちえり
私は頭の形を凄く気にしてたので授乳のたびに左右に自分が移動して子供の頭の向きを変えてました☺️
うつ伏せは起きてる時や機嫌がいい時だけしましたょ😊
今は綺麗な頭の形です😍

ごまどうふ33
うちの子も、たけのこみたいな頭でずっととんがって?いましたけど笑、すこーしずつ丸くなってきています(^^)頭も大きくなってきているし、個人差はあるかもしれませんが、まだ変わっていくかもしれないですよo(^_^)o

…みい…
向き癖が酷く頭の形がイビツに…タオルを入れたりもしましたがそれでもダメで…自由に首を動かせるようになったらみるみるうちに整いましたよ◡̈❁

りんご
うちももうすぐ3ヶ月です。
最近頭の形が気になり寝るとき向きを変えたりしてるのですが、いつも同じ方ばかり向いてます!
そのせいで左側が絶壁ぎみです(>_<)形良くしたいのに…(´・ω・`)

megu
うちも右ばっかり向いてたので2人とも頭の形がいびつです(*_*)助産師さんに8ヶ月くらいまでは治せるから寝ている間にタオルをかますようにと言われましたが、実践すると暫くは寝ているのですが眠りの妨げになるようで唸りだすのでやめました…。
最近右左とよく首を動かして、逆向きに寝るようになってきたので様子見です(^ ^)せっかくなら綺麗な形にしてあげたいですよね(*_*)

510なるなる
頭にだけではなく、背中から向けたい方向にタオルを丸めて入れてました。
体ごと向けると戻りにくいですよ*Ü*

さくらざき
みなさま、沢山のコメントありがとうございました!
ねている間に、タオルやクッションを背中に入れるようにして寝かせてます!
コメント