※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yoppi
子育て・グッズ

育児ストレスで過敏性腸症候群に悩んでいます。ビオフェルミンやストレス対策をしていますが、完璧にしないと気が済まないです。治し方を教えてください。

育児の疲れやストレスなどで過敏性腸症候群になられたことのある方いらっしゃいますか?
子供が大きくなって一段落するまで続きますかね(๑ ́ᄇ`๑)
一応、ビオフェルミンとか友達とあったり仕事してストレスにならないようにしてるのですが。
なんやかんや結構完璧にしないと気が済まず……

治し方とかありましたらお願いします🥺

コメント

**(*'▽'*)**

中学1年の頃から始まって、未だにシーンとしたところだとキツイです💦
回答になってませんが、私も治し方知りたいです😭

  • yoppi

    yoppi

    それは長くて辛いですね。
    やはり簡単には治らないんですね😭
    ありがとうございました!

    • 4月3日
mhy❤︎:)

月に何度かあります😫
子どもが小さいうちは寝不足や疲れもあって、規則正しい生活ってのが難しいから仕方ないかなと思ってます💦
適度に手抜きしつつ、でもひと通りしないと気が済まなくて😅
そんな中、子ども達にワーワーギャーギャーされたら動けない程の腹痛に襲われます😭
上手くコントロールしていくしかないですよね😣

  • yoppi

    yoppi

    わかります!突然来られると遊んであげれなかったり、寝たかったりで辛いですよね(´•ω•̥`)
    しばらくは付き合って行かないといけないんですね……
    出先とかだと嫌だなぁと思いつつ😵
    ありがとうございました( Ꙭ)‼︎

    • 4月3日