※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
子育て・グッズ

9ヶ月、3回食が始まりました。ミルク、離乳食、昼寝のタイミングがよく…

9ヶ月、3回食が始まりました。
ミルク、離乳食、昼寝のタイミングがよく分かりません。

育児書では
①6時ミルク
②10時離乳食、ミルク
③14時離乳食、ミルク
④18時離乳食、ミルク
⑤22時ミルク
と記載されてる事が多いですよね?

でも④の18時の離乳食とミルクの後に寝かせてまた起こして⑤の22時前後にあげるのも(22時までは起きていられません)、もう9ヶ月なのにわざわざ起こしてあげるのも大変だし寝かせてあげたいなと思ってしまいます。

更にこの間の昼寝についてですが
うちの子は朝起きて2時間〜2時間半で眠そうにしていて、1食目食べ終わりミルク飲み終わるまで、例えば6時起床で②が11時終わりだとしても5時間連続はとてと起きていられません。

なので
起床
①ミルク
朝寝
②離乳食、ミルク
昼寝
③離乳食、ミルク
昼寝
④離乳食、ミルク
1時間お腹休ませてからお風呂
⑤ミルク飲めるだけ飲んで就寝
という形です。

自然に寝落ちで昼寝はほぼせず(散歩中の抱っこ紐は寝る)、次の離乳食やミルクまで起きていられないから寝かせているという状況です。
 
みなさん何時に起床、何時に離乳食・ミルク、何時に昼寝してるのか1日のスケジュールを教えてください!

コメント

りけまま

上の子9ヶ月の時は
6時起床 ミルク→二度寝(朝寝?)
8時離乳食
12時離乳食
15時ミルク
17時離乳食
20時ミルク→就寝でした!

  • りけまま

    りけまま

    昼寝は12時の離乳食前と15時のミルク後の2回でした😊

    • 1時間前